温度 96 度
収容人数: 12 人
タオルマットあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 10 人
カラカラ系。 当センター推しの、極あつ湯「体の芯まで暖まり、お布団に入ってもまだ暖かい。車に乗ればガラスに結露が出来るかもしれません」と セットで楽しむといい汗がかけます。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 4席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
和風な庭で、山々と空を眺めながら ととのえる。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
祖谷からの帰りにコチラへ。夜に1時間弱滞在。
広い道路から少し山手の方に入った所にある介護施設と併設のちょっと変わった銭湯。介護施設と併設という事もあり館内はバリアフリー。暗い時間帯になると周りに何もないので分かりづらい事が少々ネック。下駄箱からフロント、食堂兼休憩所とリラクゼーションスペースと続き奥に浴室が。途中階段や渡り廊下の先には介護施設がある。
脱衣所には大型の扇風機なんかもあり期待が持てる。浴室へは2つのドアがあり片方は洗い場とあつ湯ぬる湯に区切られたメイン浴槽、もう一方はサウナ水風呂となっている。まあ中で結局つながっておりさほど違いはない。この二つの扉から入って合流した辺りに外湯につながる通路がありイスとベンチが複数台あり外気浴できる。1番先に露天風呂があり周りは庭園風になっている。空がひらけてあり中々風流。
1セット目、サウナの窓から中が見える仕様で少し混んでいたので熱湯で湯通し。体感42℃位か?全ての湯が温泉らしく確かにぬるぬる感あり。人の流れ見計らってサ室へ。サウナマット使い放題で2段のサウナ。キャパは7人程度。奥の熱源付近上段に鎮座。温度95℃程度でTVあり。7分程度で滝汗。汗を流し広めの水風呂へ。キンキンで私には少し冷たいくらい。露天風呂から外気浴。イスに座って月を眺めていい塩梅。快晴だったらより良かったのに。
2セット目、あまり混んでないとサウナに入り後悔する事に。最初の1、2分は良かったのだが常連爺さん達が押し寄せて満員に。室内には3つも黙サウナの注意書きがあるにも関わらず人を挟んで会話。この後3分で流石にギブアップして外へでるのだが会話は止まる事はなかったしなんなら脱衣所等でもこの常連連中がうるさい。脱衣所にも黙脱衣所と注意書きありで明らかにこの連中に対してだと思われる。気分が削がれたので再度熱湯とぬる湯を堪能して帰路へ。
サウナは非常にクオリティが高く人気で外気浴スペースも素晴らしい。介護施設と併設という事もあり客が不自由になる要素を排除してくれているのでその面でも好感が持てる。しかし常連の振る舞いはいただけない部分あり。店側の今後の対応に期待したい。
施設だけの評価は5点中4点だが総合的には5点中3点といった所。
平成初期感漂う施設。
館内には格安の食事処やマッサージ、
隣接してキャンプ広場やテニスコートが
あります。
主に市民のための施設でしょうか。
脱衣室に入ると扉が2つあり
「サウナ・水風呂」と、
うろ覚えですが「浴室・洗い場」
みたいなプレートが掲げられています。
ん?サウナー専用部屋?と
思ったのも束の間、
浴室内では互いを行き来できる造りと
なっていました。
さっさと身体を清め、まずは温泉へ。
窓越しに、美しい山々と庭が眺められます。
温泉は、温泉法に該当する温泉では
ないそうですが、
とてもヌルヌルで美肌になりそうな
気持ちいい重曹泉です。
内風呂は2種。
湯船側の壁には、
「ぬるめの熱湯」と「極あつ湯」。
堂々と2枚の真新しい看板が掲げられています。
この2つを交互浴するのが
お勧めだそうです。
特に「極あつ湯」を推したいようで、
【体の芯まで暖まり、お布団に入ってもまだ暖かい。車に乗ればガラスに結露が出来るかもしれません】
と書かれています。
ほんまか?笑
思わず心の中でツッコミます。
ともあれ、45℃の「極あつ湯」は
体に染みてとても気持ちいいです。
うっとり山を眺め暖まっていると、
窓越しに突然裸体が横切り、
目を疑いました。
どうやら庭に出られるようです。
この外気浴スペースともなる庭には
石灯籠や立派な庭石、そして植栽が施され、
自然の山々とともに目でも楽しめます。
露天風呂もありました。
空間を隔てたサウナスペースには、
84℃のカラカラサウナ。
14℃の広い水風呂があります。
正直なところ、このサウナだけでは
ととのう自信はありませんが、
極あつ湯でのホットな状態から
サウナ時間に挑むと、いい感じです。
「極あつ湯」→「サウナ」→「水風呂」→「外気浴」→「水分補給」の
動線も完璧です。
人工的な美しさ、自然の美しさが共存する
スペースで気持ちよくととのいました。
きっと紅葉の頃は、もっと美しいのでしょうね。





女
-
84℃
-
14℃
昨日のサ活ですが・・
僕の今年のゴールデンウィークはナッシング。シフトカレンダー通りに粛々とお仕事・・😢 の予定だったのですが、急きょ2日間の休みを頂ける事になりました❗公休日と合わせて7日〜10日まで4連休となります😊 そこで、コロナ影響でずっと帰れていなかった故郷の徳島へ2年半振りに帰省する事にしました😊
2年半振り・・という事は、サウナーになって初めての帰省です👀 僕の実家は徳島の山間、まさに山と川しかないような田舎です⛰昔は全く興味がなかったのですが実家の近くには天然温泉含め何軒かの温浴施設があるのでとても楽しみ😊
14:30に実家に到着、大量のお土産の品を車から下ろし、ご近所にひと通りご挨拶した後は車で10分ほどの所にある町立の紅葉温泉へ。
サウナ込みで520円❗ 山の麓にあるこの施設、浴場はこじんまりとした造りですが露天エリアは大自然を存分に堪能できる素晴らしいロケーションです。仁王立ちしないのが勿体ない(笑)泉質は四国でもなかなかレアな重曹泉。超ヌルヌルヌメヌメです。油に浸かっているくらいに👀
43℃の極熱ヌルヌル湯でブーストから94℃カラカラのサ室へ。はい、貸切り頂きました😊ストーブは多分シーフロと同じです👀 ブースト効果もあり一瞬で発汗開始、運転の疲れもあるのか8分でギブ🥵
サ室を出て2歩で15℃の水風呂、すぐ隣に半露天エリアにトトノイ椅子2脚 と動線は完璧。さらに露天まで歩けば石畳と芝生エリアにはゴロ寝できる長椅子も👀
露天エリアからは新緑の山々と空しか見えません👀 素晴らしい。
それはそれはもう、激しく整いました💡
この後、親戚衆との夕食会を控えていたので今日のところは手早く3セット1時間で終え必ず翌日も来る事を誓って施設を後にします。
明日(今日)はゆっくり楽しむぞー😊




基本情報
施設名 | 紅葉温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 徳島県 三好市 加茂野宮1467 |
アクセス | ・徳島道美馬ICより車で約15分 ・JR江口駅より車で5分 |
駐車場 | 多数あり |
TEL | 0883-77-2954 |
HP | https://www.awanavi.jp/spot/21403.html |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人(中学生以上) 520円
小人(小学生) 320円 70歳以上500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2020.12.29 16:37 麓水
- 2021.06.17 11:02 TARO
- 2021.06.17 20:06 TARO
- 2022.05.27 00:30 ツナ
- 2023.05.23 22:46 3150Takuya
- 2023.06.24 14:41 ダンシャウナー
- 2023.07.03 14:13 3150Takuya