対象:男女

SHIIYA VILLAGE

温浴施設 - 新潟県 柏崎市 事前予約制

イキタイ
2430

こばやん

2024.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

新潟サウナ旅二発目を遡り投稿!
今回のサ旅のメイン、以前から気になっていたが気合いを入れないといけない距離なのでやっとの訪問。
サウナはテントサウナ含め2種、どちらも温度はマイルドでセルフロウリュで調整可能。水風呂は井戸水と外に出れば海にダイブも可。前日の雨が嘘のように晴れて最高のコンディションで外気浴を楽しめた。
たまたまラーメン屋とのコラボデーで新潟名物背脂ラーメン×生姜ラーメンも楽しめた。
5時間パックが溶けるように終わってしまった。
新潟には度々きていたが魅力を再発見できた良い旅だったな。

限定塩ラーメン

背脂ラーメン×生姜ラーメン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
36

8

2024.09.26

3回目の訪問

帰省サウナ

続きを読む
17

大関颯太

2024.09.25

26回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

りう

2024.09.23

2回目の訪問

サウナ飯

一泊してからの連続サ活
連続SHIYA VILLAGE✨

今日は昨夜と打って変わって
最高の日和✨✨✨✨

イベントで混み気味のはずですが
昨夜よりも余裕が多い印象
スタートなんかほぼ独り占めでしたもんね

薪で焚くサウナ
焚き火を見てると
ほんとエモ散らかす
ロウリュも効きまくり
80度という温度設定も長居を促す
つい10分超えしちゃうよね

テントサウナも今日はキマりまくり
昨日は天気もあったよねぇ……

井戸水風呂はどこまでもマイルド
汲み上げた井戸水は
本当に心地良い


海岸に出られる扉もあり
海を観ながらでもととのえる

此処の真骨頂は
昼間なのかもしれない

空が広くて、美しくて
眼下には海が拡がって

昨日はあんなに厳しそうに見えた日本海が
今日はとっても穏やかに見えます

世界の美しさを痛感するよ
なんか涙が出そうになるぜ
(出た)

今日もバッコリ4セット

そして同じ動線で八咫烏のラーメンを喰らう
こんなん幸せしかない

今日はラーメン後のおかわりサウナはガマン
関越道混むしね
早めに帰らないとね
(帰りも4時間半かかりました)

東京から300km
車を走らせた甲斐は
200%あったです😭
柏崎に、天国があったよ😭

秋刀魚とキノコ豚骨

八咫烏2日目は限定のド濃厚ポタージュ🥺✨オイルとカエシとスープの三重奏は、秋の味覚の暴力🥺✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
28

りう

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

東京から300km……
行きつけのラーメン屋、八咫烏が
まさかのサウナコラボをやると聞き
連休使って
カーシェア借りて
関越道の渋滞を潜り抜け

やってきましたよ、SHIYA VILLAGE✨

かの佐々木希チャンがととのってた
オシャーサウナ………
まさか八咫烏コラボとは……

目の前に拡がる日本海の荒波
今日は風も強いですが
そんなん気にならない外気浴の素晴らしさ✨

薪で炊くサウナ、初めてかも
テントサウナも初めて
男女混浴サウナも、初体験だったりして😂

メインサウナは10人くらいで満席
コの字で二段構え
比較的温度は低めだけど
ロウリュするとガッツリ熱い

テントサウナは温度低めかな
その分ロウリュが効きまくり
……夜は外気温に負け気味w

そしてココの白眉は水風呂
汲み上げた井戸水は
温度はそこまで低くなくても
めちゃくちゃマイルド✨✨✨
メインサウナ前の浴槽と
外に桶水風呂が4箇所
心地よくてずっと入ってられる

外には椅子がいっぱい
石の壁に囲まれた
隔世の感がすごいシャレオツスポット
どこでもととのえる
今日は風が強かったから封鎖されてたけど
海岸に出られる扉もあり
海を観ながらでもととのえる

この施設は基本的に会話OK
外気浴場はタバコもOK
スマホもOK

今回はイベントでお客さん多めだったのかな
なんか地元の若い子達の社交場みたいになってる
女の子団体もカップルも楽しそう
まさかサ室内でガールズトークが展開されるとは…
聞く気がなくても耳に入ってしまう、スミマセン

サウナってこういう発展の仕方もあるんかと
なんか新境地を垣間見た気分

サウナでは外様感ありますが
ラーメンは目の前に店主がいて、
どちゃくそホーム感😂

夕方4時にIN
5時間使い放題
サウナの合間に
八咫烏のラーメンが食べられるという至福

ラーメン前に4セット
ラーメン後にも4セット

これでもかと堪能させてもらいました🥹✨

背脂生姜塩ラーメン

日本一美味いと思うラーメン屋のサウナコラボ、新潟リスペクトメニューは下支えのノドグロと貝の出汁が秀逸

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
25

タカノート

2024.09.21

2回目の訪問

サウナ飯

お誕生日以来のSHIIYA VILLAGEですが、コラボイベントは初参戦\(^o^)/
東京の人気ラーメン店「八咫烏」 とコラボ!!
イベントに合わせてテントサウナも楽しめましたが、あいにくの雨で薪が濡れて室内あまり暖かくなりませんでした。でもいつものサウナ室で思う存分入れたから問題ナッシング。
水風呂も室内を中心に入り、外気浴のリクライニングはサウナポンチョ着用は大正解。風も強くなる時間もあり、室内でくつろげました。
お待ちかねの「八咫烏」のラーメンは、背脂生姜塩ラーメン🍜。燕三条の背脂に長岡の生姜を掛け合わせた今回のイベント限定ラーメン。ご飯はなんとチキン南蛮のおにぎり🍙。どちらも美味しかったです😋🍴💕
午前の回は、県外からのサウナーさんが多数いらっしゃいました。県外のサウナーさんとお話しながら楽しいコラボイベントに参加することができ、とても楽しい日になりました。またコラボイベントでお邪魔したいと思います!

背脂生姜塩ラーメン

「八咫烏」コラボイベントしか食べられない!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
2

gesugesu

2024.09.21

7回目の訪問

八咫烏さんとのコラボイベントに参加。サウナとラーメンの親和性に疑う余地はなく。惜しむべくは雨のせいでテントサウナの温度が上がりきらなかったことか。

続きを読む
22

信州なっちゃん

2024.09.21

1回目の訪問

先日伺いました❕
海を見ながらゆっくりできて幸せでした。
サウナ室は2回ロウリュウでだいぶ熱くなりましたが、
すぐサウナ室が温くなってしまったのと、
人数が多すぎて、うるさかったです😭😭😭
それ以外はぜんぶ完璧でした❕
新潟は遠いですが機会があればまた行きたいです。

続きを読む
26

サウニーニョ

2024.09.20

1回目の訪問

サウナ飯

9月信越サ旅 其の一
駐車場は北に100m程のところに看板が出てる。
更衣室にロッカーはないので貴重品用のミニロッカーを使う。ダイヤル設定してロックするタイプ。
水風呂は内に1つと外に1人用が1つ。キンキンではないが肌触りの良い水風呂。
サ室は70〜80度くらい。マイルドな室温。薪ストーブが鎮座。薪管理はスタッフさんが。
コの字型の座面。7〜8人までくらいのサイズ。
薄暗い中に薪ストーブの炎が揺らぐ。
ほうじ茶ロウリュすると香りと蒸気が部屋を包む。
インフィニティチェアやソファなど多くの椅子が並ぶ。ドアの外に出ると海が目の前に。
最後にほうじ茶のサービス。和む〜

青島食堂 宮内駅前店

チャーシュー麺 大盛

生姜醤油スープうま〜

続きを読む
23

くまがいしげこ

2024.09.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240311

2024.09.18

1回目の訪問

水曜サ活

薪サウナもほうじ茶ロウリュウもロケーションも何から何まで最高でした🧖‍♀️

続きを読む
1

砂くじら

2024.09.18

1回目の訪問

水曜サ活

ロケーション、サウナ、天気全てが最高
前々から行きたかったがなんとなく後回しにしてきたサウナ
素晴らしいの一言
お金はかかるが文句はない
この素晴らしさに今更気づいた自分というか
あまりに素晴らしい故か時間が足りず
半日は余裕で過ごせる2時間半なんてあっという間に終わる
ぜひリピしたいサウナに認定
圧倒的にぶっ飛びかつ休憩難民の心配もない
民度も悪くないし最高
水風呂はかなりマイルドで入りやすいがも少し低いと尚いいかも
海へはクラゲがいるからダイブはおあずけという

続きを読む
17

のむら

2024.09.17

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けん

2024.09.17

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

魔人ブウ 純粋

2024.09.16

1回目の訪問

ここはレベチに最高すぎた。最高!!!!!

続きを読む
3

突撃隊

2024.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くっしー

2024.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

内山

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

新潟旅行でこちらに訪問‼︎薪サウナが程よい暑さで気持ちよくほうじ茶ロウリュウの香りが最高でした😆水風呂が肌触りがなめらかで外にある樽の水風呂をオーバフローさせながら入るのが最高でした✨
今度は晴れた日に夕日を観ながらととのってみたい😚

村上産のほうじ茶

ロウリュウでも使われてるほうじ茶‼︎飲んでも美味しい‼︎

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
24

2024.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ayumi

2024.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 奈良岡にこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設