対象:男女

エピアみかど

温浴施設 - 香川県 仲多度郡まんのう町

イキタイ
60

岡 佑輝

2024.07.25

1回目の訪問

まさかのサウナがありびっくり。
道の駅の中に温泉があり登山帰りに利用。

温泉の質も良く、サウナはなんと105℃。
サウナがあることにびっくりしたけど嬉しかった。
外気浴、外の人から普通に見える場所にあるのもなんでもありで面白い。

続きを読む
18

丹寅朝太郎

2024.07.24

1回目の訪問

本日二件目はこちら「エピアみかど」さん。

サウナ  8分×3
水風呂  1分×3
内気浴  適当×3

冷たかったイメージの水風呂の温度が高かった💦

残念。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
17

あやまと

2024.07.15

2回目の訪問

エピアみかど
三連休最終日
久々のみかど温泉
お湯がよい
とろとろのお湯
天然温泉
サウナ
7分×3
水風呂
2分×3
内気浴
7分×3分
年齢層高め
狭めのサウナ
整い椅子があるとよいのに
介護用の椅子⁈は、あるけど
整い椅子には使えない感じ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
105

じょん

2024.07.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室は広くはありませんが水風呂も自分好みで、泉質もトロッとしてなかなかにのんびり出来ました。

続きを読む
0

ノンキチ

2024.06.27

2回目の訪問

徳島からの帰りに寄りサウナ。

ちなみに、朝ご飯はマーボーさん推しの、白滝製麺さんの半田素麺を。
半田素麺はオカベ一択やと思ってたけど、白滝製麺さんの、弾むような腰と少し短めでちゅるっと食べやすさがGood。麺つゆだけじゃなくて、つけ麺みたいに動物性出汁とかにも相性絶対いいはず。

あ、そしてみかど。
サウナ室の木が新しくなって香りがいい。

この季節の水風呂は18℃くらいかな、入りやすくてゆっくり冷えて気持ちよき。

外気浴デッキに行くためにお湯に1回浸かる斬新スタイル。
ワンルームでベランダへ出るのにベッド踏んで超えてく間取りみたいな感じ。

木々の緑が迫ってイオン浴だよこりゃ。
背もたれイスあればいいのにな。

続きを読む
60

しゃんぼ

2024.06.25

1回目の訪問

外気浴もあり600円台は最高
温度も100度越え

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ジャパ

2024.06.10

7回目の訪問

サウナ飯

正月に福引で貰った招待券が、この日までやったから。
平日の昼間に優雅に風呂サウナ…最高!

きなこソフト

美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
7

花子

2024.06.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

花子

2024.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

だーさん

2024.05.26

1回目の訪問

日曜日の夜はエピアみかどさんへ
冬場の水風呂の冷たさ話を伺い、水風呂に興味が湧いたのでフラッと寄らせて頂きました
ややお客さんが多く、タイミングを見ながら3セット程楽しんできました

水風呂は快晴の5月という事もあり、さすがにグルシン級ではなかったですが、水質も良い気持ち良い水風呂でした

続きを読む
14

あやまと

2024.04.06

1回目の訪問

みかど温泉
好きな温泉
サウナもある
水風呂の温度が高め

続きを読む
19

左魘龍治郎

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

春も近いというのにこの寒さ
久しぶりにエピアみかどさんへ

つるつるの温泉で温まってからのサウナへ
朝10時というのにサ室はコミコミ
「フ」の字の座席に8人キツキツ
寒いからかなかなか汗が出ずに9分まで

水風呂は噂通りにキンキン
山水らしいので冬はこうなるらしい
身体と頭にグワングワンくる…

外気浴に出ると外は雨が雪に❕
流石に寒くてすぐに撤退…

3セットやったらしっかりととのって終了
昼御飯食べて再入浴しようか考えてたら
外は猛吹雪に❕❕
無重力マッサージ機を10分だけやって撤収~
次は水温計を持参して来ます
今日もよかサウナでした🎵

続きを読む
39

UDON次郎

2024.03.16

1回目の訪問

み 未踏の地でのサ活♨️

か 感極まるシングル(7.8度)の水風呂🧊

ど 童心に帰る木々を揺らす風の音と星空広がる外気浴🍃🌠


最高のサ活が出来ました😊

続きを読む
16

一等兵

2024.03.16

1回目の訪問

ええやんええやん山見ながらの外気浴
ぴゃんぴゃんに冷えた水風呂
あれはナビ無し辿り着けない秘湯です

続きを読む
18

ジャパ

2024.03.09

6回目の訪問

抽選会やってたから行ったんやけど、
ちょうど風呂入ってるタイミングで外は雪に。
積もりはしないけど、106℃のサウナからの
8℃の水風呂からの雪降るベランダ外気浴は鬼でしたw
ちな、抽選会は1等の1回入浴券が当たりましたw
(特等は回数券でした)

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 8℃
8

みーすけ

2024.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 8℃

ししとう

2024.02.19

1回目の訪問

うどん旅行ついでに訪問。サウナ室狭めだが室良さげ。水風呂キンキンでビビる。浸かれない。2,3杯を被るのが良い。外気浴◎ 自然感じながら過ごせる。寝転び椅子あればなお良いが。。

続きを読む
0

ジョン・ナラン

2024.02.15

3回目の訪問

サウナ飯

ユーキさんのサ活を見てとても行きたくなったので、突撃してきました!
山中の国道を走り、看板と建物が見えてきた時点でテンションが上がります😄

館内に入り受付を済ませ浴室へ。
まずは、身体を清め天然温泉で下茹でをします。
熱めで泉質もトロっとしており、かなり好み😊

サ室は小ぢんまりとしていますが、空いていたのであぐらをかいて着座。
温度計は104℃を指していましたが、天井と座面が離れているからか、そこまで熱く感じず気持ちよく発汗できました😄

そしていざ水風呂へドボン!
冷たい!
11月に来た時よりも全然冷たい!
本当に体感7℃台でした!
水質も良く温度の割に痛みがなく、とても気持ちよかったです🤤

休憩は浴槽を突っ切って外気浴スペースへ。
椅子に腰掛け、目の前に広がる山の自然を眺めていると、バッチリとキマりました👍

これを4セット堪能。
最後は、天然温泉に浸かりとても気持ちよくなりました。

帰り際にはきなこソフトもバッチリと食べて帰りました🤤

谷川米殻店

あつい大

名店の間違いないうどん。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 7.8℃
27

ユーキ

2024.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

「この時期水風呂がヤバい」と
勧められ、気になっていたエピアみかど

以前寒波の時に来たのですがまさかの休みで入れなかったため本日リベンジ

受付にて水温を測りたい旨を伝えてから入浴前に水温チェック

【7.8℃】

昨日よりあったかくなってきていたため、不安がありましたが杞憂でした

水温計が8℃を下回ったときには思わず笑ってしまいました笑

今日の気温でこの水温なので寒波の時にはどうなっていたのか…
想像するだけでドキドキします笑

また寒くなったら来ようと思います

サ室は割と狭めで6人くらいが許容範囲かと

3セット目に入るときにはまさかのサウナ待ちが発生したため、3セット目は諦めて温冷浴に切り替えフィニッシュ

サウナ後に受付にて水風呂のことを聞いてみると山からの水を引っ張ってきているとのことでした

水温の割にはそこまで肌に刺さらなかったのでやっぱりかーと納得しつつ退館

また寒波になったら来てみたいと思います

ビンのコーラ

自販機にて購入可能 缶やペットボトルよりうまく感じる

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 7.8℃
24

ジャパ

2024.02.09

5回目の訪問

サウナ飯

2024年4月に少し値上げするみたいです

晴れて外の温度が8度くらいの昼間でも、冬の水風呂は
7.7℃でした。サウナが104℃あったからその差
96℃以上…イカれてやがるw

きなこソフト

風呂上がりはソフトやね!

続きを読む
8
登録者: 1162
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設