対象:男女

エピアみかど

温浴施設 - 香川県 仲多度郡まんのう町

イキタイ
60

良々♨️

2025.02.19

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ12分〜15分×3
水風呂15秒〜20秒×3
外気浴×3

休日♨️
この時期恒例のシングルを味わいに🥶
20秒が限界でした💦
雪が散らつく中の外気浴も良きでした

谷川米殻店

そば温

冬限定の絶品そば😋

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
17

ジョン・ナラン

2025.01.22

4回目の訪問

サウナ飯

そろそろかな?と思い、この時期恒例のエピアみかどにやってきました!
目的はもちろん、県内ナンバーワンとの呼び声高い水風呂を求めて😌

施設に到着すると、周囲には雪が残っていました。
やっぱり香川県内でも平野と山間部で気候が違うんですねえ。
受付を済ませ浴室へ。
身体を清めサウナへと向かいます。
温度は104℃でしたが、座面が一段と低いので体感はもうちょっと低め。
10分ほど蒸されて汗を流し、目的の水風呂へ!
この時期なので期待していましたが、やっぱりキンキンでした!
ホームのGTよりまだ冷たい!
体感は7〜8℃ぐらい。
ただ水質が良く痛さは感じず、とても気持ちいい〜🤤
十分にクールダウンしてから、浴槽を通り外気浴スペースへ。
雪が残る山の景色を見ながらボーっとしていると気持ち良すぎてバッチリキマりました👍

これを4セット堪能した後は天然温泉へ浸かります。
こちらは温泉の泉質も最高。
少しヌルッとしており、保湿・保温性も抜群で浴室を出た後も体がぽかぽかしていました😌

終了後は名物のそばときなこソフトクリームをいただきました。
この時期のエピアみかどは、水風呂もキンキンでとても満足感の高いサ活となりました!
ありがとうございました!

かけそば

麺が太くてビックリ! うどんと同じ太さなのだとか。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 7.5℃
41

ジャパ

2025.01.18

10回目の訪問

サウナ飯

周りには雪ぐちらほら残ってました。
雪と言うか、すでに氷やけど。
写真は、行こうとして諦めた15日の谷川あたり。

はなあかり

ミルクレープ

ここのミルクレープは、県内のケーキで一番うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 8℃
35

ノエル

2025.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
    12分×1
水風呂:5秒× 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

極寒の水風呂と極太の蕎麦を楽しみに、向ったみかど温泉。
先に腹ごしらえ。蕎麦は想像以上に太く、お腹いっぱいになったところで、いよいよお風呂。
お客さんは少なめで、お湯もヌルッとして温度も丁度良く、サウナは貸し切り状態。
サウナ2セット目で、いよいよ極寒水風呂に入〜水〜。
冷たいの通り越して、全身痛すぎて、10数えてすぐ出た。
今までにないくらいに整った。今度は夏に行こ。

そば定食

想像以上に麺が太かった。

続きを読む
23

NAOTO

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:半身3秒、全身3秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

お湯はヌルヌルで温度もNICE!サ室のオッチャン曰く、前日の定休日でお湯を入れ替えたから特にヌルヌルとの話。期待のサウナはしっかり熱くて、静か。興味深々の水風呂は足首から下がちぎれるかと…。サッと入って、スッと出る。あとは少し横殴りの雪での外気浴は1分で退場!過酷な環境での温泉だったけど、全体的にきれいで人も少なくてGOODな温泉。

そば定食

ソバが太い!腹一杯!個人的には出汁が少し薄味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
16

マーボー

2025.01.11

6回目の訪問

冬季限定
香川ナンバーワン水風呂へ
この前来た時よりさらにキンキン🥶
まさに秒殺🥶🥶🥶
常連の爺さん達は命の危険を察知したのか誰も入らない
でも蛇口全開だからキンキンの水が惜しげもなくオーバーフロー🌊
外気浴も気温0度
足元は雪が積もってました

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 6℃
43

眞鍋 綾

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マーボー

2024.12.22

5回目の訪問

水風呂大好きサウナーの皆様
お待たせ致しました
エピアみかど冬季限定
グルシン水風呂稼働中です

数秒で手足が痺れる感覚
絶対、多分、きっと
シングルに違いない!

知らんけど

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 9℃
59

じょん

2024.12.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:久々にこちらに。トロトロのお湯とキンキンの水風呂(20秒が限界💦)。サウナは表記ほどは熱く感じず、のんびり出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11℃
15

Haruhisa-mo

2024.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりな訪問!
真冬になると⛄の為なかなか来れません😵
AM11:50 IN
サウナ🧖‍♂️12分~15分×5
水風呂10秒×5
外気浴5分×2
休憩(脱衣場)20分×3
同じ香川でも一番の山間部の為気温も低く外気浴は厳しい😵
水風呂も山の水を仕様してる為ほぼほぼシングル並みです😖
気持ち良いけど😇
湯の質はトロトロで地元では昔から有名。
湯治の年配層もちらほら。
外科手術後にも良いみたいです😀
私も最後にじっくり浸かり帰宅しました🚗💨

本格手打うどんセルフ はゆか

おろしぶっかけうどん(温) 薄口とかき揚げ

香川に来たら是非食べて欲しい饂飩の 一品。 絶品🙂

続きを読む
20

ジャパ

2024.11.30

9回目の訪問

サウナ飯

そばの季節
ここではない某所で食べた島ヶ峰のそばがバリバリ美味しくて5杯食べたw

きなこソフト ミックス

どんなに寒くてもソフトクリームは正義!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 11℃
31

anko

2024.11.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1set

一言:キャンプ場から近いから🛻♨️
キャンプで冷えた身体に沁みたぁあ🥹🥹

ひょっとしたらここ穴場、、、だな、、、

サ室も狭いけど綺麗でしっかり90度あるし、、、
お風呂上がり休憩スペースごり広いし、、、、穴場やん、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

マーボー

2024.10.28

4回目の訪問

まだ疲れがとれないので夕方に訪問。
平日という事もありかなり空いてました。
トロトロ♨️やサウナも良かったですが、ここの目当ては水風呂と外気浴🌲🌲🌲
水風呂は18℃くらいでしたが、日が沈んでから体感温度が下がった気がしました。真冬はシングルまで下がるので楽しみです🥶
そして外気浴🌳
塩入の外気浴も森林浴ですが、こちらは標高も高いのでさらに森林浴のレベルが上がります↑
真冬は雪も積もります⛄️
3時間ほど堪能したら身体もスッキリ😄明日からまた仕事頑張れそうです💪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
41

あやまと

2024.09.16

3回目の訪問

みかど温泉
三連休最終日 
久々
お湯がトロトロで好きなお湯
空いている
19時で
お風呂に5人
みんなサウナ入る人だった
4人⁈5人でいっぱいなサウナ室
回数券を持ってる温泉
回数券を持ってるサウナ
サウナは96℃
入りやすい
けど
足元は暖かくないのが残念だけど
足を上に置けば大丈夫
好きなサウナ
みかど温泉
今日は主みたいな大きな方が
主みたいな大きな方
水風呂に入りながら水を飲んでいる
水風呂温度高めなので主みたいな大きな方は
5分以上入っている
主みたいな大きな方ら
サウナのストーブの前の柵にタオルを干している
家のサウナみたいにしている
家にサウナがあったらしたいことばかり
家にサウナを作りたい

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
132

セッカクさん

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット

ざる蕎麦

続きを読む
19

ジャパ

2024.09.04

8回目の訪問

サウナ飯

休みなので、昼から。
テラスのデッキで寝そべる
なんてオシャサウナーなことはできないけど
ベランダの床で大の字で外気浴は
気持ちいい!

ざるそば

うどんくらいの太さが特徴 正直好みが別れるかも。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
54

アキノリ

2024.08.21

1回目の訪問

山の中にたたずむサウナ
地元のご老人しかいない感じでしたが外気浴が自然の中でできる開放感はなんともいえない極楽

続きを読む
1

とみー

2024.08.12

1回目の訪問

振替休日朝ウナ
三頭トンネルを越えて1年振りに
行ってきました
サ室は102~104℃を指し湿度低め
水風呂は20℃ちょい?ずっと入れるやつ
脱衣所の休憩室で扇風機の風を
浴びながら内気浴、メッチャいい感じ👌

【3セット】
サウナ:①8分②10分③12分
水風呂:①②3分③5分
休憩 :①②③10分

続きを読む
142

ルーン

2024.07.26

1回目の訪問

高松からの帰りにコチラ。昼頃に50分弱滞在。

美馬の方に用事があった為、香川から山をこえて徳島の方に帰る事に。途中道の駅の日帰り温泉を発見したので立ち寄る事に。

売店やレストラン、更にかなり広めの休憩スペースと中々の充実ぶり。平賀源内が好きだったという温泉やいかに。

脱衣所にも休憩スペースがあり好印象。広々としているのも👍浴室は大きなメイン浴槽の温泉と申し訳程度のジェットバス、水風呂、サウナとシンプル。コレに更に山の中での外気浴スペースがある。

1セット目、TVなしフの字座面1段の熱源横に。丸型を4当分にしたようなサ室。1段ながら中々熱い。瞑想して10分滝汗で水風呂へ。水風呂はぬるい位なので丁度良い。温泉とジェットバスに浸かり少しヌルヌルする泉質を楽しんで外気浴。熱いので更に脱衣所休憩所で扇風機まわして内気浴してクールダウンしたら終了。

今日は色々やる事があるので1本勝負で次へ。道の駅の日帰り温泉とあなどるなかれ館内は綺麗で休憩所には地域の方達で結構な賑わい。リラクゼーションなんかもあるし下手なスパ銭より充実していた。今度はのんびり飯も食べてみたい。
5点中4点

続きを読む
140

wcn.su

2024.07.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 1162
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設