対象:男女

エピアみかど

温浴施設 - 香川県 仲多度郡まんのう町

イキタイ
18

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:今日の水風呂10℃越え。
暖かくなったからグルシンはしばらくお預け…

体感はグルシンに近いから問題なし(^_^;)

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃
35

YONASHI

2023.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

#感想
母親が温泉行きたいと言ってたきたので、車を走らせ、みかど温泉へ。初めてきたけど、平賀源内ゆかりなのか。道の駅併設で帰りお土産いっぱい買っちゃった。

#サウナ
こじんまりした4.5人入れる昭和スタイルのサウナ。
温度計は105℃。温度ほど苦しくなく、体感は95℃いかないくらいか。ビート板取るスタイル。足伸ばせる席があった。ぼくの好きなサウナかもしれない。ちょっと長めに入ったら、汗だく。

#水風呂
チョー冷たい。ゴールデンタイムより冷たい!?井戸水なのかな。外の気温と連動してるって言ってた笑。7.8℃ぐらいの体感。30秒で限界w。

#休憩スペース
浴室内に、介護用椅子2つ。外気浴無いって思ってたんだけど、浴槽経由で外に出れる道があったw。塩入同様、木に囲まれた外気浴。最高すぎる。一人用椅子が2つと2人ベンチが1つ。最高のととのいへ。まじ空気美味しい。

#浴場
でっかい浴槽が1つと、ジェットバス❓みたいな浴槽が1つ。水風呂が1つの構成。お湯は、アルカリ性透明のぬるぬる系。お肌ツルツル♫

きなこソフト

しっかりきなこw

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 6℃
20

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:マイ水温計持参でイン!
GTよりキンキン、イタイイタイ!

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 5℃
33

ジョン・ナラン

2023.01.15

1回目の訪問

サ室は小さめですが、水風呂はよく冷えていて、外気浴のロケーションも最高でした。
お風呂も少し熱めで気持ちよかった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9℃
30

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:久々にイン!夏場行った時は普通の印象だったが、冬場はなんと体感グルシン!

マイ水温計家に忘れた(^_^;)
再訪確定!

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 7.9℃
31

Gunsyu

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

【地元の強冷水風呂(冬季限定)を求めて】

#サ活
#サウナ
#強冷水風呂
#エピアみかど
#道の駅

この日(1月7日(土))は午前中仕事。
仕事をしているとゴールデンタイム高松の常連のヒロメネスさんから連絡があり、最近水風呂の冷たさで話題になっていた「エピアみかど」に行かないかとのお誘いが…😄
ということで仕事を終わらせてから、ヒロメネスさんの車🚗でやってきました😀
徳島県との県境に近い道の駅にある施設です。
昼ご飯を食べてなかったのでまずは腹ごしらえ🍴
うどん県ですが、祖谷に近いので手打ちそばで、しっぽくそばを頂きました😄
太めのそばで具沢山でとても美味しかったです😋
腹ごしらえを済ませてから入館。
旅館みたいなきれいな廊下を進み、券売機でチケット🎫を購入して浴室へ。
ヒロメネスさんが水風呂に手を入れると思わず笑い出す😁
私も手を入れるとめっちゃ冷たくて笑いが出る(笑)
常温ですが、地下水か井戸水でこの辺りは山間なので冬季になるとかなり冷たくなるみたい😄
わくわくしながら身体を清めてから水通し。
冷たっ!
体感温度は8℃以下!
ホームのゴールデンタイム高松で9℃に浸かっていますが1℃下がるとやっぱり違う…😲
すぐに出てからサウナへ。
サ室は中心角が90°の扇形という珍しい形。
半径が入口で左手側の直角∟のところにサウナストーブがあります。
温度計は100℃を指していますが、天井から低いのもあり体感は低め。
あぐらをかいてしっかり蒸されます🧖‍♂
苦しくなくゆったり入れるタイプの優しい感じ😌
じわじわと発汗してきます💦
12分程蒸されて退出。
そして強冷水風呂へ。
やっぱり冷たい〜🥶
冷たくて手足が痺れるレベルです😆
水質も良くて最高です👍
冷たいので短時間で外気浴へ。
外気浴スペースは温泉♨を経由したところにあります😀😲
扉を開けると山林と川が広がります😄
雪⛄も少し残る中、木の椅子に座って休憩。
マイナスイオンと風🍃を浴びながらそのまま昇天😇
心と身体を安らげることができました😌
これを4セット堪能しました🤗

サウナ:10分〜14分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

セッション後は平賀源内も愛した温泉♨に浸かります。
泉質が良くてめっちゃ気持ちいい〜😄✨
肌がすべすべになりました😊
完全に癒やされました😌

エピアみかどはとんでもない穴場の施設でした👍
存在は知っていましたが、まさか冬場にここまでになるとは思ってもいませんでした😀
いい施設を見つけることができてよかったです!

しっぽくそば

うどん県民ですがそばも大好きなんです! 太めのそばが出汁に絡んで美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7.9℃
57

ヒロメネス

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

【これは穴場の水風呂キンキン施設】
水風呂水温7.9℃でサ活が上がってると仲間の間で話題となり、ぐんちゃんを誘って訪問

水風呂に手を突っ込んだ瞬間、思わず笑ってしまうほど、キンキンの水風呂!
これは間違いなくホームのGTの水温(9.2℃)よりも低いぞ!楽しみだ!

体を清めてサ室へ
定員6名ほどの狭いサ室。室温計は100℃だが、座面よりかなり高いところに設置してあるので、実質は80℃後半くらい
発汗は悪くないけど心拍数が全然上がらない
15分くらいいても心拍数108くらいまでしか上がらないから諦めて水風呂へ

水風呂やっぱヤバかった😱
チラー水ではなく、恐らくただの井戸水だけど、施設が山合にあるので、天然に冷やされた水温
サ活のとおり、体感8℃くらい!
水質はなめらかで肌触りよし
定員2名ほどの狭い水風呂なのに、この水温水質は水風呂マニアにはたまらない施設!
ちなみに夏場に訪問した仲間からの情報では、水温高かったとのことなので、この季節しか味わえないキンキン水風呂です!

この極寒の水風呂でしっかり体を締めたあとは、内湯の奥にあるベランダで外気浴
川沿いに雪が残っていて、山を眺めながらの外気浴は最高のロケーション!

温泉は泉質がよく、いわゆるヌルヌル系の美肌の湯!
外気浴で冷えた体を温泉で温めてからさらにサウニング

これを4セット繰り返し、最後は温泉で温まって終了!
サウナは少し物足りないくらいだったけど、とにかく水風呂が激冷えでとがっており、外気浴も温泉もハイレベルの、まさに穴場の施設でした!

ざるそぼ大盛り

サウニング前に腹ごしらえの太い田舎そば。大盛り頼んだら2段だった!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7.9℃
18

ジャパ

2023.01.01

3回目の訪問

水風呂7.9℃!

某温泉が休みだったのでこちらに。
今日はそこまで寒くなかったけど、水風呂は期待通りのグルシン!
てか、県内で設定で一番低い施設でも9℃なのにそれを下回る!
正直入ってられませんw
サウナは100℃で92℃差はエグい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7.9℃
31

マーボー

2022.12.24

1回目の訪問

久しぶりの訪問。
昨日の雪で香川では珍しく雪景色⛄️
サ室は6人程で満員の為、タイミングによっては待ち発生。
室温100℃でしたが、出入りの度に冷たい空気が入ってくるので長くいられます。
汗だくになったところで水風呂へ。
つ、冷たい!🐧🐧🐧
水温不明ながら、数秒で足先が痛くなってきたので10℃前後だと思われます🥶
外気浴はベランダみたいな所で、足元は雪が積もってました。
温泉もとろみのあるいいお湯でポカポカになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
57

良々♨️

2022.12.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ12分×2
水風呂30秒×2
外気浴×2
休日朝ウナ♨️
水風呂体感で12〜13℃だろうか1分持たず😅

三嶋製麺所

うどん温

間違いないやつ😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
18

ぷり男

2022.10.30

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久々の香川旅。2日目は朝RUNから始まり。サンポートをぐるっと回って、街をめぐる。気持ち良し。

その後はこんぴらさんへ。その前に腹ごしらえ。昔、よく行った香川屋へ。期待通りの味。ここけっこう美味しいのになんで観光客は来ないんだろ。

そしてこんぴらさんをのぼってお参りして、さあサウナ。帰り道にある、琴南の道の駅に。たぶんここ、20年ほど前に来てる。でもサウナは全く覚えてない。

サウナに入っても過去の記憶は一切無し。20年前は見向きもしなかったんだろうな、サウナなんて。おじさんになったのかなあ。

歩いた距離 7.2km

本格手打ちうどん 香川屋本店

しっぽくうどん

安定の味

続きを読む
52

良々♨️

2022.10.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ10分〜12分×3
水風呂1分×3
外気浴×3

初訪問♨️
うどん巡りの合間に

谷川米殻店

うどん温

昔ながらの小麦の香りがよくわかる絶品うどん🍜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ジャパ

2022.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

近くの「島ヶ峰」で蕎麦の花が見頃です!
今日は花見会をやってて、その帰り一風呂
もう少し涼しくなったら水風呂も外気浴も
もっと気持ち良くなるかも
サウナは今日もしっかり熱くて良かったです!

ちなみに、9月25日から30日まで、島ヶ峰で取れた蕎麦が販売されますので、ぜひ!

島ヶ峰の蕎麦

お店は常設でなく登録がないので施設内にしていますが、販売があるのは、エピアみかどから山へ5km程です

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 19℃
27

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:サクッと3セット。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
21

赤ハット

2022.05.07

1回目の訪問

中学からの友人とIN
地元でいい温泉ないかなあとなった結果、道の駅でソフトクリームでも食べたいということでエピアみかどへ。
琴南の方へは行くことがなかなかないので新鮮でした。
タオル集めも完了しいよいよ入浴。
ロビーが広くてきれい!
最近きれいにしたのかな?
サ室は100℃を指していますが、湿度は低めでカラッとしています。
砂時計はないので12分計を頼りにしました。
テレビもないので静かにゆっくりと蒸されました。
水風呂はしっかりと冷たく、ふくらはぎがキュッとなります。
外気浴スペースへは内風呂を突き抜けて行きます。
自然を感じながら外気浴ができます。
山をうっすら眺めながら涼しい良い風を感じました。
サウナは初めてという友人が僕の汗を見てびっくりしていました。
水風呂に肩まで入れない友人を見て、自分も最初はそうだったなあ…と思いながら見ていました。
友人の「これがととのうってことか…!」という言葉を聞けてとっても嬉しかったです。
帰りにバニラときなこミックスのソフトクリームを食べてベンチでサウナの感想を言い合う時間が何よりも幸せでした。
自然の中でゆっくりした時間の流れを感じながらととのいたい方におすすめです!遠いですけど(笑)

続きを読む
22

さんぺい1969

2022.04.16

1回目の訪問

四国方面作戦
香川県エリアDAY1-3

2軒ハシゴした後に
意外にも近くに温浴施設があったので
ハシゴついでに寄ってしまいました。

しかしここが良かったです。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

湯船が温泉で肌がツルツルになりました。

サウナはMAX4人、、はちとキツイくらいなのですが、温度が100℃と高目の設定で、
水風呂が体感で16℃とナイスな温度差でした。
いや〜良かったです。

外気浴スペースは湯船を経由して窓の外にあるのですが、ここからの眺めがまた最高でした。
コレでととのい椅子があると
最高としか言いようがない施設でしたが
固定のベンチで背もたれがなかったのが残念でしたが
床にマイサウナマツトを敷いて、
壁に寄りかかって休憩して
ととのいました。
いや〜ほんと良かったです。

お値段も安くてグッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む
52

ジャパ

2022.02.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
阿讃の山々を見ながらととのえます。外気浴してる人ほとんどいませんが…写真は駐車場から撮影しましたものです。
水風呂は、水道水そのままのようで、今の時期だとシングル叩き出してました。お年寄りが主なのに大丈夫かな?2月23日で6度でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 6℃
11

タロシンスパ

2022.02.03

1回目の訪問

四国サ旅6軒目。

お風呂は内風呂に2つ、露天は無し。

サウナは約100℃の対流式で座面は1段で楕円系の珍しい形。

水風呂は温度計無しで体感約10~12℃くらいと冷ため。

休憩スペースは内風呂は無し、露天に椅子が3つ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
36

遅刻常習犯

2021.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

昼までゴロゴロゲームしてたけどこのまま1日を終わらしたらだめだ!!!!と思いみかどまできました!!めっちゃ遠いけど!!
今日は日曜日のせいか人が多すぎるw前行った時は駐車場ガラガラだったのに今日は多すぎた。停める場所なくて困ってたら車が出てくれたためそこに停めました!むっちゃ多くてびっくりした
風呂の中は思ったよりは少なかった!!
ここは風呂がとぅるとぅるでいいんですよ!!!
サ室は狭いが最高6人くらい??なんとか入れたものの常連さんがワイワイしててちょっと居ずらかった。おばちゃん達の話聞くのは面白いけど狭いのは圧迫感がある。水風呂もそんなに入れないため常連の人と被らないように気をつけた。
外気浴はできるらしいがやっぱり外に出るの恥ずかしいし窓もしまってたため休憩は中でした。
サウナ×3 10分
水風呂×3 1分
休憩×3 5分
最後の締めはもちろんきなこソフトで締めました!!ぜひ!食べてみてください!!!!

きなこソフトミックス

きなこの甘さが最高!!!! お風呂上がりにぴったり!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

TAK

2021.10.23

1回目の訪問

久々の訪問
ポイント2倍の日だったので6人も入ると一杯のサウナ室は満員御礼
表記は100℃だが椅子が1段しか無いため12分を4セット
水風呂は蛇口出しっぱなしなので温い水道水かと思いきやかなり冷えてるハード水風呂
正直動線は微妙だが外に出ると山の景色と空気の良さは最高です。
サウナ室と外気浴の動線がちゃんとしてたら最高のサウナになるのになと思いながらも気持ち良かったです。

続きを読む
30
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設