温度 92 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 8 人
ビート板マットあり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【桜満開!サ室BGMはどうなの?】
のろのろと夕方から動き出した休日。
近場でまだ行ってないところで検索して本日はここへ。
道の駅と併設しており、ちょうど桜が湖畔を囲うように満開で、見渡す限り桜桜桜。みなさん散歩したり、写真を撮ったりコロナ禍でのお花見を楽しんでいました。
入湯料は520円。丁寧に手入れされた芝の中庭をぐるりと歩き、地下へ降り浴室へ。
脱衣場のロッカーが奥行きもあり広め!これは地味に嬉しい。縦細ロッカー嫌😫
浴槽は大浴槽、小浴槽、露天のラインナップ。大浴槽と小浴槽で泉質が違うようです。アルカリでトロトロとのことですが、うんうん確かに。
軽く湯通しして、いざサウナ。
4人までの規制あり。
2段で下2名上2名の配置。
テレビは無く、スピーカーからはポップなBGMが流れています。
1セット目は上段に座りました。
84℃表示でしたが、湿度もあり体感はそれ以上でした。
水風呂は18℃位?。もう少し冷えてても。帰りに受付で水風呂の温度聞いたら計ってないそう😅
外気浴は、一旦身体を拭き脱衣場を抜け別の扉へ。これはサウナーにとっては手間ですね!
でも山の風景が見え、風情がありました。
2セット目は下段へ。
扉の前ということもあり、過ごしやすくじわじわ玉汗が流れ出ていつまでもいられる心地良さ。
しかし!ポップなBGMがうるさい🔊😩💦
音量をもっと下げて、もっと落ち着いたジャズなら瞑想に入れるのに、いかんせんポップなBGMがかき消してくるんです。。
1セット目はそこまで気にならなかったのに、下段で温度が下がり集中力を高めようとしてるからでしょうか。
目を閉じて思考の深淵に浸ろうとすると、このポップなBGMが
「そんな事より踊りませんか!!!」と手を取りShall we danceに誘ってくるのです
(ง ˙ω˙)ว
いえいえ遠慮します✋と断ってるのに、
「ぜひぜひ踊りましょう!!」としつこい。
そんな妄想を繰り広げてるうちに、気がつけば16分!
皆さん気にならないのかな?と他に踊りに誘われている人を探そうと周りを見渡すも、きちんと会話禁止のマナーを守られている笑
サ室BGMに、こだわりある方、コメント頂けたらと思います。


自転車サ旅~合宿免許編7日目~
今日はお天気が回復したのと、仮免前の効果測定をクリアしたので
ご褒美と自転車トレーニングに脚を伸ばして環(たまき)の湯さんへやってきました🚴♀️
この旅で太ももがだいぶ鍛えられたようで、山道が心配でしたが登山モードで下車することなくたどり着けました。
入り口に入ってすぐ産直の食材が色々販売されていて、そこでお風呂の料金を支払い、お庭と食事処の間を通り抜け、奥にお風呂があります🐾
脱衣スペースが広い。ロッカーが木製で木の良い香り。
内湯は2種類で、広い方が白銀湯とコンパクトな黄金湯。
白銀湯いいですね~ナトリウム多めでぬるぬる→つるっつるになります。
黄金湯は鉄分が多いそうで、さらっとして温度も低め。
露天は脱衣スペースを通って別の場所にあるという珍しい造り。ひのき造りですが入浴剤で蛍光黄色だったのでパス。温泉が好きなんです。
サウナの設定温度は80℃と高くないですが、芯から温まり発汗もしっかり出来ました。
下段が人気でしたが、上段のサウナストーブの正面が好みでした。
かけ湯、水風呂の導線良き。水風呂は2人入れなくなもないですが、他人同士だとタイミングずらして1人ずつが無難。20℃ぐらいで長く入れるから、女性でもたまに順番待ち発生。
萩の湯さんにあった、ボタン二つで上と横から出る全身シャワーがこちらにも。
改めて浴びてみるとくすぐったくて無理でした😂
外気浴は露天になるので一度脱衣所を通りますが、すごく遠いわけではないので許容範囲。
名古屋ネタですが、アーバンクアの階段登って外気浴で鍛えられてる 笑
森の優しい風でまろやかにととのいました🌳
潮風とはまた違う良さがありますね。
これで520円てすごい。
3セットして、白銀湯と水風呂で〆。
外から見えるお惣菜やメニューが美味しそうだったので、お食事処「日だまり」さんで軽めの夜ご飯。
タンパク質と野菜中心にお惣菜+揚げ出し豆腐。しっかり手作り、出汁がきいてて美味しかった!
日曜日ということもあり親子連れが多く、確かに親子3世代で楽しめそうな良き施設でした。
また来れると良いなぁ。



女
-
80℃
-
20℃
四国の香川エリアで本日二つ目
Googleマップで検索した時に
施設の評価ポイントが高かったので
コレは行かねばということで凸しました。
道の駅に付属の施設で
かなり奥にありました。
建物が平屋構造で、
温浴施設は一段下がったスペースに配置されてました。
なんでかな?と思ったら、浴室に入って納得しました。
浴室が斜面に面して設置されていて
前面の窓ガラスの向こうに
山と湖?の光景が広がっていて
雄大な景色に圧倒されました。
いや〜、さらに浴室を出て隣に露天風呂スペースがあり、
そこからも雄大な景色をガラス越しでなく見ることが出来て最高でした。
浴槽のお湯はヌルヌル感がウリの白湯と
サッパリ感がウリのオリジナルの泉質の黄金湯の2つがありました。
肌がツルツルになってとても気持ちよかったです。
#サウナ
三密回避対応で、
4名が上限に設定されてましたが
ちょうど良い感じでした。
温度は90℃超えくらいでバッチリ汗をかけました。
浴室側と山側に広い窓が設置されていて
室内は明るいので、爽やかな感じです。
#水風呂
水温は体感では18℃くらいで、深さはちょうど良い感じで、
1人が入るといっぱいな感じでした。
#休憩スペース
露天風呂スペースに整い椅子が一脚と、
ベンチが一脚あるので、
混んでいなければゆっくり休憩が出来ます。
脱衣スペースが広くて、椅子が多数配置されていて、扇風機も配置されているので
脱衣スペースでも休憩が出来そうでした。

基本情報
施設名 | たからだの里環の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 香川県 三豊市 財田町財田上1110-8 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0875-67-2614 |
HP | http://www.takaradanosato.co.jp/hp/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 09:00〜21:00 水曜日 09:00〜21:00 木曜日 09:00〜21:00 金曜日 09:00〜21:00 土曜日 09:00〜21:00 日曜日 09:00〜21:00 |
料金 |
大人
570円 子供(5〜11歳まで) 320円 シルバー(70歳以上) 450円 障がい者(手帳保持者) 450円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.11.21 16:55 地方民
- 2020.01.28 20:16 ゆきんこ
- 2020.01.28 20:19 ゆきんこ
- 2020.01.28 20:20 ゆきんこ
- 2021.01.27 22:49 源泉かけ流しサウナー
- 2022.03.06 09:11 ジャパ
- 2022.05.28 23:13 ジャパ
- 2024.01.17 17:46 源泉かけ流しサウナー