入れ替え頻度:毎日入れ替え
温度 84 度
収容人数: 6 人
一人用サウナマットがサ室入口前に用意
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
温度 80 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: 6 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
2カ所ある浴室(男女入替)の片方にのみ外気浴スペースあり。水風呂なし、洗い場の冷水シャワーにて対応
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
高松市街から車で1時間、コンビニはおろか自販機すら容易には出会えない山中の幹線道路沿い、占有露天風呂付き客室や飼い犬と共に宿泊可能なヒュッテ等擁する『里山の別荘』それがここ、阿讃琴南。少し遅めの年始休み、夫婦2人で1泊何処かに、という話が出た際ここを推したのは、本館から渡り廊下で繋がった河畔風呂・せせらぎを紹介するサイトに記された「サウナもお愉しみいただけます」の一文が決め手だった。チェックインカウンター横のロビーに置かれたメトス社製の薪ストーブ。否応なく高まる期待。そしてサウニング・オン。サ室はコンパクト、二段の座面の背中越しに設置されている(と思われる)サウナストーブによって温められた室温は80度。高くはないがしっかり汗が出る、これは熱源からの距離がポイントなのか、それとも「背中から熱がくる」という普段のサ活ではあまりないシチュエーションがもたらす効果なのか。座面に大判のサウナマットは敷かれず、入口に用意された一人用サウナマットを持ち込むスタイル。水風呂はなし、冷水シャワーでクーリング。山の中なので水は当然冷たく、水風呂に浸かれない寂しさをかなり緩和してくれる。ここで大きなプロブレム。外気浴スペースが、ない。妻に聴くと「女湯には露天風呂に座れそうな岩(私はいまいちイメージが湧かなかった)があった」ようなのだが。洗い場にひとつだけ別に置かれた椅子、スーパー銭湯でもたまに見かける「洗い場の腰掛けでは洗体が困難な人用の椅子」を露天に持って行き休憩。チェックインして3セット、夕食食べて少し寝てから3セット。基本的に至る所がオシャレというかアーバンというか、大人の余裕・ゆったりした時間が流れる空間。サウナ施設としてではなく「里山の別荘でのんびりして地物の食事で腹一杯になって、尚且つサウナ入れるとか神かよ」という喜び。「1泊2食の値段で由良里の湯なら30回分か」とか考えてはいけない。四季折々、セレブリティ気分を満喫したくなるそんなお宿でした。サウナの「温度と発汗量の比率」という点で言えば、最強レベルです!!
男
-
80℃
遅めの夏季休暇を利用してこちらへ宿泊。
こじんまりとはしていますがサウナも完備です。
#サウナ
2段構造のサウナで、5人程が入れる大きさです。
比較的新しくできた旅館のため、内装もキレイで温度も文句なしです。
体感ですが上段で80〜90℃といったところでしょうか。
#水風呂
水風呂は完備されていないため、そちらがネックです。
どうしても水を浴びたい場合はシャワーしか選択肢がありません。
私はサウナ直後は外気浴を浴びるスタイルを取りました。
#休憩スペース
露天スペースは大きな半円ベンチが完備されています。
座るも良し、寝転ぶのもよし、自分なりのスタイルで休憩ができます。
ベンチ前には川が流れているために目からも耳からも自然を感じながら整うことが可能です。
#その他
仕事を忘れてたまにはこういう時間の過ごし方もありやな〜と実感した1日です。
ありがとうございました、ラガ&ラパッ。

男
-
80℃
基本情報
施設名 | 湯山荘 阿讃琴南 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 香川県 仲多度郡まんのう町 勝浦1 |
アクセス | ・徳島自動車道 美馬ICより国道438号線経由、坂出方面へ15分 ・瀬戸中央自動車道 坂出ICより国道438号線経由、南へ50分 JR琴平駅から無料送迎バスあり(要事前予約) |
駐車場 | 40台程度駐車可能 |
TEL | 0799-22-2521 |
HP | http://www.asankotonami.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜10:30, 12:30〜24:00
火曜日 06:00〜10:30, 12:30〜24:00 水曜日 06:00〜10:30, 12:30〜24:00 木曜日 06:00〜10:30, 12:30〜24:00 金曜日 06:00〜10:30, 12:30〜24:00 土曜日 06:00〜10:30, 12:30〜24:00 日曜日 06:00〜10:30, 12:30〜24:00 |
料金 | 宿泊料金 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

