男
-
90℃
-
20℃
女
-
90℃
-
20.3℃
つがる市の食と産業まつりのイベント、ハロウィンコスプレファッションショーで会場をわんだふるに盛り上げて、2日連チャンの地域のハロウィンイベ消化。その帰りにしゃこちゃん温泉、会場のすぐ近くだった。
ここも結構よく連れてってもらった施設で、ジャグジーに長~く入ってたなぁ。そのジャグジーはバイブラが故障してただの温湯になってましたが。茶色い湯、少ししょっぱい。
サウナは100℃越え。だがそれほどキツくはない、手狭なのに常連さんでコミコミ。額にサウナマナーのハウツーが書かれている。今日は一気に気温が下がったからこの熱いサウナはいいなぁ。水風呂は温度そこそこ。南部は比較的キンキンの水風呂だったけど津軽地方は温め多し。何故だろう。
休憩はサ室側の高い天窓の疑似露天スペースでゴロ寝。皆を楽しませて、つがーるちゃんスもゲットして、満足感、充実感と共にととのったのだ……。
来週は青森市、色々準備進めねば。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f37-ca1b-3d1a-b807b7c013ee/post-image-359-132274-1729408915-wrgdYQYl-800-600.jpg)
男
-
102℃
-
23℃
女
-
86℃
昨夏のメロンサウナ以来地球村へ行くもまさかの休館日。愕然としつつサウイキは敢えて見ずに近場を探しお初のチャンシャコへ。役場向かい老人福祉センター併設パターンは前回の西豊田と同じパターン。またもワクワクがボーボーだす。
浴室は想像の5倍広っ!少ししょっぱめのお湯の茶黒さは東北温泉の濃さに匹敵!めっちゃ純露色でスベスベあぁ最高。
サ室は想像よりかは広め、座面は比較的新しめ。92℃表示だが青森特有の謎シツ度により汗ボーボー。特筆すべきは謎シツ度の理由でもあるタオルジャー横行はしているが床の全面ゴムマットのせいかノンスメルサ室。
地下水らしき水風呂もヌルすぎず冷たすぎずラッコサイズでふわ〜っと。アマミもしっかり出てきますた。
とにかくお湯だけでも高スペックな施設。サウナブームとはかけ離れた福祉センターにあるその姿はプロレス中継にあった「まだ見ぬ強豪」的な存在ですた。マグナムしゃこちゃん。まだまだこんなのあるんだろうな〜青森!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3d805eaa-dad8-41d6-a927-103535c25372/post-image-359-38543-1717317700-MG9krOFv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3d805eaa-dad8-41d6-a927-103535c25372/post-image-359-38543-1717317934-zNhCtFHV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3d805eaa-dad8-41d6-a927-103535c25372/post-food-image-359-38543-1717317700-ptkpRmqR-800-600.jpg)