男
- 90℃
幸福湯さんを後に
ラーメン🍜を食べてから
大型スポーツ店でお買い物
その後16時に訪れたのは
天然紀州黒潮温泉♨️さん
和歌山マリーナシティの
目の前の温泉施設です♨️
純烈さんも来るのかな?🤔
こちらには水風呂が有りません😓
サウナ室は広くて20人入れるキャパで
ちーこ1人でした😊
水風呂有ればなあ🥹
水シャワー浴びて
外気浴です♪
海風が吹いて気持ちいいです。
今回の訪問の理由は
わかやま12湯 巡湯帳を
昨日、とれとれの湯で購入しました☺️
最近は同じ施設さんばかりに
なっていたので少しでも
新しい発見💡になればと思い😊
30施設いつ達成できるかな?
サウナのない施設もあるけれども😉
サウナ: 12分×2
水風呂無し(水シャワー):× 2
休憩:10分×2
ととのいレベル :2・2
レベル2:気持ちよかった
女
- 84℃
男
- 88℃
「家族サービス+サ活」
【2024新規サウナ施設探訪】⑪
サウナ:8分、8分、10分
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2ヶ月に一度の嫁さんと行く平日ドライブサウナ
これまで京都の「スッカマ」、奈良の「奈良健康ランド」に行く事が多かったですが今回は和歌山!
一昨年のGWでは満員であきらめた「黒潮市場海BBQ+ポルトヨーロッパ散策+黒潮温泉サウナ」を有給休暇をとってのんびりゆっくりと堪能できました
「黒潮市場海BBQ」はガラガラで食材もゆっくりと選ぶことができBBQエリアもいい海風が吹いていて気持ちいいランチタイムになりました
腹ごなしで散策した「ポルトヨーロッパ」は入場は無料、アトラクションも開店休業状態で時折お子さん連れが利用されている程度でした
メインの「黒潮温泉」は1000円
少しお高めに感じる施設
壺風呂の炭酸泉がヌルヌルで気持ち良かった
一人10分の利用制限あり
※女湯は時間守らない人が多くて使えなかったって言ってました
サウナは広めの2段、湿度も適度にあり温度の割に汗がたくさん出ました
水風呂がなくてカランのシャワーを目一杯温度を下げて使用、露天エリアのととのい椅子で外気浴
1セット目は椅子が空いてなく岩風呂の縁で休憩
途中から椅子に移動
ここも海風が気持ちよくて良かったです
3セットして終了
駐車場は黒潮温泉利用で2時間無料
黒潮市場海BBQ利用で2時間無料
5時間滞在でしたが都合1時間分750円で済みました
男
- 88℃
男
- 88℃
男
- 90℃