対象:男女

天宿の杜 桂月

ホテル・旅館 - 山口県 美祢市

イキタイ
671

2025.02.10

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

じろー

2025.02.09

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:40分秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

感想:まだ雪が残っていた美祢、外気浴スペースには素晴らしい風情がありました❄️人が少ない桂月は無敵!!!いい休日になりました!

追記:内湯の床と天井あんなに綺麗だったっけ?新しくなってるような…清潔感増しててよかった。

横浜家系ラーメン 一四家 山口店

いちよんせっと

しぬ笑

続きを読む
19

かっちゃん

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日は待ちに待った天宿の杜 桂月。しかもベストサウナハットで注文したサウナハットが当日午前中に届くという神対応。
先日の寒波で雪がチラホラ残っていて雰囲気バツグン、天気は快晴。人も少ない。完璧。
サ室、水風呂が外気浴スペースと同じ屋外にある珍しいタイプ、でも合理的。
1ヶ月ぶりのセルフロウリュでしっかり滝汗かいて水風呂で締めてインフィニティチェアでととのう!
おニューのサウナハットも断熱性バッチリで見た目も一目惚れしたやつなので最高でした!

桂月といい、ハットといい、天候といい、人の少なさといい神がかった最高の1日になりました。

横浜家系ラーメン 一四家 山口店

いちよんセット

撮り忘れましたが小ライスと餃子3、唐揚げ3のセットです。いつも通りパンパンです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
26

くすぽんニキ

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

今日は約1,2年振りに桂月を訪問〜♨️

相変わらずの最高のロケーションと少し残っとる雪の中での外気浴、最高でした❕🙌

ロウリュウは心拍数ドクドク上がる感じがして、それが最高に気持ち良い〜❕❕

また来よう❕❕

横浜家系ラーメン 一四家 山口店

MAXラーメン(醤油)

サウナ後の家系、染み渡る😮‍💨 濃い味とライスでお腹パンパン❕

続きを読む
30

うおざ

2025.02.09

1回目の訪問

外気浴のレベルが高い!
雪、池、竹の情景が最高にマッチ
ととのいスペースが多いのも⭕️
ただサウナ温度が80℃〜83℃の為、みんなロウリュをして湿度が高くなりすぎてしまっていたのが残念、、、
次は外気が寒くない春頃に来たいです。

サウナ:10分 × 2 15×1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
22

自遊人

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

山口県ナンバー1サウナらしいので突撃(大雨の中)
ほうじ茶ロウリュウできます。
8分×4セット。
9分×2セット。
みかんジュース飲み放題。
天気良かったら外気浴気持ちいいだろうな!
入浴料はちょい高いが設備が整ってる。
温泉は大したことない。
でもまた行きたくなる施設です。
51.7→50.5

すき焼き

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
37

2025.01.26

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すけまる

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:山口県ランキング1位へ初訪問。
温度は85℃前後を行ったり来たり。90℃は越えなさそう。
椅子の上に丸太が9個、内3つが高めの丸太でその上にビート板を置くスタイル。
部屋がそこまで広くないためロウリュしたらアチアチでした。
水風呂はおそらく14.5℃くらい。
整い場りインフィニティが6席、普通の椅子が4席、オットマン付きの椅子が2席。
外湯も整い場も屋根があるため雨でも問題なさそう。

山口県でロウリュしたい方はぜひこちらへ。

脱衣所の夏みかんジュース飲み放題も最高でした。

続きを読む
18

のりへい

2025.01.21

3回目の訪問

出張帰りに日帰りでIN

久々の自然の中でのサ活

同じロウリュでもいつもと違う環境&外気浴でひっさびさに時間を無にした大きなととのい
ほうじ茶の香りのアロマが桶につけてあった

夜しかきたことなかったけど夕暮れ時はより趣が。やっぱりたまには時間なんて関係なしの自然環境が最強に良いことを再確認できた

続きを読む
60

soraとかず3

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ:15分
水風呂:2分
休憩:2分
温泉:2分
合計:6セット
体重:-3kg

初投稿2年ぶり3回目の訪問、オープン12時イン🧖緑茶と思ったら夏みかん?ジュースが用意されてる👍
身体を清め外へ、広いスペースに色んな椅子が👀マットとプラうちわを手に取りサウナイン。座面は一段だが、その上に高さが違う丸太椅子が渋い。やはり3段相当の長丸太🪵であぐらスタイルでしょう!
86℃でも冬場は永く居られる。
10分落ち着いた頃に一声掛けてほうじ茶ロウリュウ、中央のストーブから程よい追い熱波が片面ガラス貼り越しの景色を曇らせずまわる。
水風呂は冷泉、体感15℃弱が良くしみる。
どの椅子に座るか迷いそうだが、1番外の長椅子選択。晴れ空の下寝転んで、仰天トトノイ😇まぶたのピンクが色んな記憶を呼び起こす。
ややぬるめの露天岩風呂で予熱を加えセット繰り返す。品川サウナにもあるプラうちわの効果で即効あまみと初月太りのダイエットに成功しました🤩

いつもは5セットのとこ追いセット。
風呂上がりにローション、乳液あるのは乾燥シーズンには非常にありがたいです。ホテル系は割高でもサービス良く静かにゆっくりできるのが良いですね😍
セルフ2杯制限するなら⏳が欲しいかな

続きを読む
19

sirojisifang

2025.01.15

2回目の訪問

17時からサ活いたしました。

久しぶりの桂月。

珍しくサ室は貸切状態。

しっかりロウリュして

しっかり入滅。

後から感じの良い山口県民の方とご一緒に。

サウナ談義に花を咲かせて

新しいサウナ情報を頂きました。

2時間、5セット、最高でした^ ^

続きを読む
15

noriko

2025.01.13

1回目の訪問

年明け初めのサ活は2度目の桂月へ

10分✕4セット
1月はポンチョ着てチェアで整うも寒い!!
ロウリュでしっかり汗出てもやっぱり寒い。
ロケーションは最高なんだけど…

冷えた水風呂入れなかった
サウナ初心者には厳しい
まだまだですね~

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
2

かみたん

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

 フロントで受付を済ませ、いざ大浴場へ。ロッカーに脱衣籠がセットしてありました。さすが旅館のお風呂って感じです。ウォーターサーバーもあり紙コップが置いてあります。と、横に目をやると冷蔵庫の中にたくさんのボトルが!後で分かったのですが、ロビーにあった無料で飲める夏みかんジュースでした。何の表示もないので、最初何の液体なのか分からずドキドキしながら飲みました。おいしかったです。
 さて、シャワーで軽く体を流し、まずは湯通しのため内風呂へ。42度くらいだろうか、少し熱く感じるが、入ってしまえば極楽。冬の冷えた体を芯から温めてくれます。5分ほどしっかり温まったら、お清めの儀式。シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けてあります。一通り洗ったら、程よく体も冷えてきたので、いざサウナ室へ。露天風呂へ出る引き戸を開けて外に出ると、いろんな種類のととのい椅子たちが。そして左側に露天風呂、右側に水風呂、その奥にサウナ室。入り口横に置いてあるサウナマットを取って中へ入ると、3メートル四方?くらいのサウナ室のど真ん中にタワーストーブが据え付けてあり、その周囲に高さの違う丸太の椅子が8〜9個置いてあります。壁は一面だけガラス張りで外の景色がよく見えます。自然豊かな場所にあるので、とても癒されました。眼下には自然にできたものなのか直径20〜30m程度の池があり、シラサギらしき鳥が羽を休めていて、これもまた癒されました。
 室内は85度でセルフロウリュできるので、しっかり汗がかけます。水風呂は17度前後だと思われます。
 初投稿で張り切って長くなってしまったので、この辺で終わります。立ち寄りで1800円しますが、とにかくロケーションが最高で、夏みかんジュースが無料で飲めたり、とっても癒されるサウナでした。立ち寄りできる時間はホームページでご確認を!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
26

Ichikawa Kikumatsu

2025.01.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

閃光のchachaway

2025.01.12

1回目の訪問

とあるイベントの前に、in

サウナ室は、テレビもなく静かなロウリュサウナでした!
そしてなんと、ほうじ茶でロウリュ!
2杯かけただけで、ほうじ茶でいっぱいに!最高!
水風呂は目の前にあり、直ぐ入れます!

整いスペースは、湖を見ながらインフィニティチェアに!
この寒い時期でもポカポカしながら整えました!

何回でも入れるのサウナでした!また来るぶぁい!!

続きを読む
21

はんなり

2025.01.12

1回目の訪問

行ってきましたよ、天宿の杜 桂月♨️

サウナは温度低めだけど、ロウリュしたら
しっかり滝汗

なんといっても外気浴が気持ちいい〜✨️

もう少し暖かい季節にまた行きたいな

続きを読む
35

みきみき

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

12:00の一番乗りするもサ室は65℃とまだ準備できておらず低温にてスタートするも身体が芯から温まらず、水風呂、外気温も短めで。
室内の温度もなかなか上がらずイマイチなサウナとなりましたが大好きなサウナなんでまた、次回にリベンジ!

お食事処やまむら

唐揚げ定食

14:30のラストオーダーに滑り込みセーフでお店の看板メニューを堪能。

続きを読む
20

アオ

2025.01.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
22

如月 爛花,

2025.01.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NAOKI

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設