男
-
85℃
明日からまた雨予報なので
2年半ぶりに
やってきました!
本日はこちら!
山口県の
天宿の杜 桂月!
15時から日帰り入浴時間なので
15時に受付に行くと宿泊のお客さんの
チェックインを2組やってて少し待って
受付でこちらにご記入を…って
前回来た時はコロナ禍だったからかと
思ってたけど、そのまま継続中なんですね😥
受付後階段を降り脱衣所に行くと既に
先客が1人居ましたがタイミングが良く
4SET共にその後に入って来たお客さんとも
サウナ室ではかぶらず貸切状態でした♪
脱衣所の冷蔵庫?の中の夏みかんジュース
が美味しくて休憩後毎に飲んでました😋
サウナ室から眼下の池の水辺に猪が!
梅雨空の下で紫陽花を愛でながら
最高でした♪
氷水風呂のイベントが
あるようで水着着用で男女一緒に
それぞれのサウナ室に入れるようで
女性風呂の白いサウナ室に入ってみたいけど
宿泊だと朝は男女入替えになったようですね!





山口は美弥市の桂月さん。14:15チェックイン。車で。
ちょっと急な坂を登ってホテルに到着。ホテルのフロントでお支払いをして、階段を降りて大浴場へ。ちょっと男湯の入口が分かりずらいかな。
サウナや水風呂は露天スペースに。
サ室は中位のくらいの大きさ。座面の上に丸太の椅子が沢山並んでいて、高さは3種類くらい。面白い。
中央にNEPPAのタワー型ストーブの85℃。ほうじ茶(?)でセルフロウリュできる。じゅわーと良い音で鳴いてくれる。
水風呂は横長で2人くらいの大きさ。18℃くらいで少しぬるっとした肌触り。これ温泉かな。そうならpH9(だったかな?)の泉質のつかない温泉。気持ちいいですね。
外気浴は露天にインフィニティチェアが沢山。広々としたウッドデッキでこりゃ贅沢だ。目の前も自然だし、気持ちいいねぇ。
脱衣所の冷蔵庫には無料の夏みかんジュースがあるので、紙コップでゴクリ。美味い。サウナの後に酸味が染み渡るぜ。
15:20チェックアウト。タワー型ストーブを囲むサウナはセルフロウリュできてるし、水風呂は少しぬるっとした肌触りで気持ちいい。何より、広々としたデッキでの外気浴は最高ですね。気持ち良かったです。

午前中仕事を片付け、山口県でサウイキNo.1、桂月さんに泊まりでサウナ入りに来ました😄
サ活をあらかじめ読んできてたのもあって、雰囲気、御船山リスペクトだなぁって感じました😌
3時前にINさせてくれたので、3時過ぎには浴場へ😊
当然一番乗り❤️
誰も来なさそう😁
夏みかんジュースをのんで、浴場で洗体を済ませ、いざサウナへ☺️
真っ白なサウナ、らかんの湯を思い出す😌
1人しかいない為、好きなだけロウリュウ&1人アウフグースというか、タオル振り回し、最初から一気に汗が出る✨
どこもアチアチなので、マットは必須です😆
82℃くらいかな?あんまり温度高くないけどロウリュウしたら気持ち良い😊
ロウリュウガッツリする回、しない回、贅沢なソロサウナ✕5回を楽しみました😚
水分補給用の水は持って入ってる方が良いです👍
ウォーターサーバーは脱衣所のいちいち体を拭いてから戻らないといけなくて面倒くさい😣
水風呂はまずまず冷えていました😃






【ベンチの上に切株】
来ましたよ!山口県イキタイ数No1施設
温泉宿を日帰り入浴
市外料金1800円
なかなか落ち着いた良さげな宿ですね😌
滞在6/1 14:00-15:00
★浴室
やや広めな浴室に内湯と露天に温泉が1つずつ
温泉はpH9.69と肌がトゥル✨となり、美肌になって困っちゃいそう🥰
★愛でたいポイント
サウナに入ると何コレ😳
コの字1段ベンチの上に高さ違いの切株イスが9つ設置
ココに座る仕様みたい😙
降りる時にちょっと危ない気もするが、なるほどなるほどコレなら狭いスペースでも座面高低差が取れますね🤔面白い仕掛けだと思います😁
★サウナ
露天設置
ビート板有り、うちわあり
切株イスが9席
TV無し無音、大きな窓があり昼間は明るく夜は暗めかもな
壁は土壁かしら、パテ感強め🤭
室内中央にフィンランドサウナジャパンのタワー型ストーブ設置で84℃
このメーカーのタワー型は初めて見たかも🧐
熱感は落ち着いた感じだが、セルフロウリュすると頭上からグッと熱がおりてくるね😆ほうじ茶の香りも広がります😉
★水風呂
露天設置
横長床下タイプの浴槽
横並びで4人。なめらか水質で体感18℃程。
少し硫黄ぽい香りもする😌という事はコレも温泉水を使っているのかな🤔
★休憩
浴室はイス無し
露天はイス6脚、ベンチ1台、∞チェアー5脚
オススメは1番外側にあるただのベンチ
出ました、柵無し露天空間!
それが1番体感出来るのがこのベンチ、目の前はため池で視界に入るのは緑緑した山々
こーんな静かな空間は「スノーピーク鹿沼」以来かしら😌
おっと若者集団が来てしまい、せっかくの雰囲気がぶち壊し😮💨
周辺バレしている人気施設なんでしょうね。
床に切株イス用意しているサウナは何度かあったけど、ベンチ座面をつぶす程に切株ぶち込むとはたまげたわ🤯サウナ室のベンチ探求も奥が深いね🤔








男
-
84℃
17時イン
1800円は高いなあ…って思ったけど、土日はどこも混んでそうだしこちらに。
それでも人が多かったけど、混み合ってる感じはなかった。サウナ好きの若い人ばかりでマナーがいい。
たまたまなのか、高すぎるのか子供もおらず基本的に静かだった。
サウナはロウリュ式が一つ。
ロウリュも鳴きもよくて、天井の高さもそれなりにあるので熱すぎない。
高い丸太と低い丸太が交互にならんでいて、10人くらいは座れる?安定感はない。
ネットで調べると出てくる白壁のサウナ室は女性側らしく、男性は朝なら利用可能。
大きな窓があるので山々の風景を見ながらサウナを楽しめる。
サウナ室前にはレモン水のかけ水と、硫黄臭のする水風呂。導線は完璧
ここの良さは外気浴。露天目の前は木々と山の風景。
椅子もたくさんあって、インフィニティチェアは5つぐらいあったかな。難民にはならなそう。
個人的には湖前のベンチで寝そべるのが1番キマッたので試して欲しい。
バスタオル2とフェイスタオルのレンタルが100円なのはありがたい。給水機もある、ゆずジュース?みたいなのもあったからペットボトルの持参をしなくてもいい。休憩室もある。
土日ならそこまで悪くないのでは?と感じた。


男
-
90℃
-
19℃
- 2019.09.25 19:31 サウナ大好き母娘
- 2019.09.25 19:33 サウナ大好き母娘
- 2019.10.20 22:17 リッチブレンド
- 2019.10.20 22:23 リッチブレンド
- 2020.01.30 19:20 サウナ大好き母娘
- 2020.02.01 19:35 サウナトレビアン
- 2020.02.01 19:39 サウナ大好き母娘
- 2020.02.01 20:26 サウナトレビアン
- 2020.03.14 20:11 リッチブレンド
- 2020.11.01 22:36 リッチブレンド
- 2020.12.06 19:16 こまり
- 2020.12.06 22:47 リッチブレンド
- 2020.12.07 21:48 こまり
- 2020.12.30 23:51 リッチブレンド
- 2020.12.30 23:51 リッチブレンド
- 2021.03.31 20:06 リッチブレンド
- 2022.01.23 21:35 はち
- 2022.01.23 21:39 はち
- 2022.07.17 19:42 はち
- 2022.07.19 22:53 una
- 2022.07.26 16:29 元気な犬
- 2022.07.31 20:15 una
- 2022.08.05 22:30 una
- 2022.08.06 21:57 リッチブレンド
- 2022.08.06 22:00 リッチブレンド
- 2022.08.08 21:54 リッチブレンド
- 2022.08.10 21:12 元気な犬
- 2022.09.15 21:25 げきからつけめん
- 2022.10.29 21:59 サウナップ
- 2022.10.30 22:34 リッチブレンド
- 2023.05.20 10:38 una
- 2023.05.24 20:20 すみっく
- 2023.05.26 16:21 una
- 2023.07.17 22:29 una
- 2023.08.28 08:26 una
- 2023.08.28 20:04 una
- 2023.09.15 09:04 una
- 2023.10.21 07:31 una
- 2024.08.28 15:54 una
- 2025.01.05 11:12 una