共用
-
90℃
-
18℃
10/7,8の2日間にかけて、びわこサウナフェスが開催されました。8日は何と鮭山未菜美さんのアウフグースイベントがあるということで参加しました。
イベントはテントサウナで行われますが、常設されているコタサウナにも入りたかったので、「13:00~16:30すべてのサウナ利用可」のCプランを選択しました。オプションの「アウフグース」も予約する必要があり、計5,500円を事前決済しました。
ところが、当日受付での入場手続きの際、そのプランでは1時間半の14:30までしか利用できず、16:30まで利用したい場合は追加で2,000円を支払うよう突然言われました。予約完了メールや予約確認サイトで再確認した限りでは、1時間半しか利用できない旨はどこにも書かれていません。受付の方は予約サイトには書いてあると言っていましたが、正直見た覚えはありません。再度確認しようとしても、当日では該当のページは既に確認ができない状態です。そもそも、何故そのような重要事項をメールや予約確認サイトに記載していないのか。
結局、イベントの時間が迫ってきていたこともあり、渋々2,000円を追加で支払う。しかし、突如イベントの開始を14時に変更。何じゃそりゃ!嵌められた感が半端ない!金返せ!
…と。まあ、モヤ話はこの辺で。
鮭山さんのイベントは14時と15時の2回開催されました。テントサウナ内はmokiストーブ2台運用、薪焚きの柔らかくて温かい空気の中、鮭山さんのテクで最高に心地良い時間が過ごせました。これはヤミツキになりますね!
15時半からはアムザでふっている大学生のTANNYさんによるアウフグースにも参加しました。力強い振りと熱くなれるNEPPAの音楽で、心も体も熱々になれました。大取で緊張していましたが、よく振れていたと思います。
イベント後はシャワーで汗を流してビニールプール。熱々の体を冷ますのに丁度良かったです。アウトドア用の椅子に腰をかけて、琵琶湖の空気を堪能しながら、深くととのうことができました。御二人とも、ありがとうございました。一時的に運営に対する怒りが収まりました。
常設のコタサウナは全部で3種類。どれも素晴らしい体験が出来ました。
①ドーム状(116℃):薪ストーブ。セルフロウリュ可(同上)
②湖畔付近のログハウス(98℃):薪ストーブ。セルフロウリュ可(メタセコイア)
③湖畔に浮かぶサウナ(82℃):ikiストーブ。セルフロウリュ可(日本酒)
サウナ前に1人用の水風呂。注水可能で約16℃くらいでした。
休憩は各地に設置された椅子で。インフィニティチェアも多く設置されていました。






日曜午後サウナ。13:00 IN。テントサウナ 3,500円 + 延長料金 2,000円 + サウナ飯 2,500円 + アウフグース 500円。初訪問。下駄箱は無し。合計 4セット、?kg減。
びわ湖deサウナフェス、鮭山さんアウフグース、ととのう。
愛知から高速道路を使って 2時間程度の移動。途中工事渋滞もあったが、比較的スムーズ。
13:00 到着。
ちょうど鮭母にバッタリ偶然したのでご挨拶。お仕事中に立ち寄ったのだという。娘思いのお母さん。
受付。プラン D (テントサウナのみ利用可) を予約。施設利用は 90分だけだと知らされる。予約票には「13:00〜16:30」と書いてあるのだが…ということで延長料金 2,000円を支払う。これでテントサウナだけでなく、会場のすべてのサウナも利用可能になるのだという。それはそれでラッキー。
では、さっそく…
穴ぐらサウナ 108度。薪ストーブ。キャパ 4人。照明暗くていい感じ。まさに穴ぐらにいる感じ。セルフロウリュ後の熱い蒸気がすぐにやってきてアチアチ。
水風呂が冷たくて気持ちいい。
インフィニティチェアに横になって休憩。冷たいそよ風が体を撫でる。秋の訪れを感じる。そして雨雲の訪れも感じる。
コタサウナ 104度。2段ストレート形式。キャパ 8人。大きめの薪ストーブ。サウナストーンもたくさん。セルフロウリュで熱い蒸気に包まれてアチアチ。
水風呂に浸かった後は、インフィニティチェアから湖畔を眺めながら休憩。非日常的な光景にととのう。
テントサウナ。温度低めだがほうじ茶セルフロウリュでいい香りが広がる。
14:00 鮭山未菜美さんアウフグース in テントサウナ。
サウナリチュアル。
10人ほど入れる大きなテントサウナ。2基のストーブ。
白樺を使ってのロウリュ、撹拌。白樺の香りがテントいっぱいに広がる。この甘い香り、とてもいい。
ラベンダーの香り。ティンシャの音色もあって超絶リラックス。思わずウトウト…
シダーアトラスの香り。殺菌作用があるのでミイラを作るのにも使われたとか。なんだかミイラになりそう。
14:30 サ飯休憩。
サ飯は、近江牛ローストビーフ丼。サウナドリンク付き。
近江牛が柔らかくて、味付けもとてもいい。
ダイエットには牛肉が必要。
15:00 雨が降ってきたので、荷物置き場のテントで休憩。
16:00 STAGEX高島の施設側のお風呂へ。大人 500円。
雨で冷えた体を温める。













コタサウナめちゃめちゃいい!
1セット目テントサウナ
初のテントサウナ
ヴィヒタ、キンモクセイ、ホワイトムスクの3種ロウリュウ熱波を味わいました。
2セット目コタサウナ1
ほぼ貸切でロウリュウしまくり!
途中でおしっこに行きたくなり集中できず、そのまま整いスポットへ、尿意消失。
何やこの綺麗すぎる整いスポットは!!
10分後尿意バカ上がり。トイレへ。
3セット目コタサウナ2
ここが1番よかった
小さい空間でロウリュウロウリュウロウリュウ
120度まで温度が上がりました。
からの水風呂、外気浴。
整ったーーー!!!目を閉じると蜃気楼が見えました!良き
4セット目コタサウナ3
日本酒をうまいことアロマ水?にしたロウリュウなんて初体験。
ストーンの筒めちゃめちゃ長い。なんやこれー!
たのしいなあ。窓の外の景色綺麗やし、ロケーション最高
帰りに焼肉食べて帰りました。最高でした

夏の最後の思い出作りとして、サウナに興味があるといった友達がいたので誘って行ってきました。
一言で言うと今のところ今年のベストサウナです。
まず言いたいのがロケーションの良さ。もちろんグランピング施設だから作られたものではあるのだけど、とにかく開放的。湖畔にあるサウナ小屋と整いスペースはチルでしかなかった。
今回は貸切サウナにしたのですが、なんと自分で最初から火起こし!サウナに入る前から汗かきながら薪をくべました。大体入れるようになるまで1時間半くらいかかりましたが、これもいい思い出になります。
そして1番いいのが友達とワイワイしながら楽しく入れる。今までサウナに入っていなかった人も水風呂にキャーキャー言いながら最後はしっかりととのっている。隣でおいしいBBQもあるから食べながらサウナに入ってゆっくりした時間を過ごせる。
こんな空間がもっと増えたらいいし、これから一つの遊び方になるなと思いながらととのっていました。
ちなみにここはパブリックサウナもあるので、BBQメインでもサウナに入れちゃうので
リピートしちゃいそうです。
#サウナ…5.0点
薪ストーブ、ロウリュし放題、熱さも自分で管理。自分好みのサウナになりました。
ちなみにストーンはめちゃめちゃ積んでるのでびっくりするくらいロウリュ熱くなります。
#水風呂…5.0点
こういうグランピング系って水風呂の温度が不安定なことが多いのですが、ここは常にキンキンに保たれています。しっかりと冷たいのでサウナが熱くても全然平気。サウナの目の前にあるから動線も抜群でした。
#休憩スペース…4.5点
水風呂の先には浮島にインフィニティチェアが三つほど並んでいて大自然とまではいかないものの目の前に風車と池が広がり開放感は随一です。強いて言うなら一般のお客さんにも丸見えなので少しだけ恥ずかしいかも?(そもそもBBQの人も入れるからみんな入ればいいのに)





共用
-
85℃
-
14℃
- 2022.07.03 21:46 Maya Ikuta
- 2022.07.03 22:44 Maya Ikuta
- 2022.07.03 22:46 Maya Ikuta
- 2022.07.03 22:52 Maya Ikuta
- 2022.07.04 11:06 Maya Ikuta
- 2022.07.11 09:50 Maya Ikuta
- 2022.07.11 09:52 Maya Ikuta
- 2022.07.11 10:05 Maya Ikuta
- 2023.03.31 16:05 キューゲル