対象:男女

男女入れ替え施設

いつつばしの里 (岩国国際観光ホテル)

ホテル・旅館 - 山口県 岩国市

イキタイ
45

Moe

2022.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

出張サウナ!

急遽台風のため沖縄から前入り。
はじめての岩国、せっかくならサ活のできりはホテルと岩国国際観光ホテルへ。

県民割で4000円、しかも2000円のクーポン付き。Goto ぶりの恩恵を受け、いざサウナへ。

まず温泉が良き〜特に露天風呂の歩き風呂!

そしてサウナ。1回目は90度と高め、2回目3回目86度、82度と安定しないサ室でした。

そして水風呂がぬるい。シャワーのほうが冷たいくらい。

ただ久々のサウナで、3セットでととのい。

岩国寿司

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

TK©

2022.08.25

1回目の訪問

#サウナ
以前はオートロウリュウがあった形跡ありましたが現在は無しです。フロントにも確認済みです。

#水風呂
シャワーも水風呂もぬるいです…

#休憩スペース
椅子も無く休憩スペースに苦労します。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 27℃
3

サウナ忍者

2022.08.22

1回目の訪問

☆一言で言うと…
気分屋だけれども憎めないアイツ(なんやそれw)

☆サウナ
室温80-90と疎ら。
湿度かなり高め。
体感はかなり暑い。
12分計では無く、5分間砂時計があるのみ。
テレビ無しは個人的に嬉しい。

☆水風呂
ぬるい、ぬるすぎる、、、w
23度くらい???
サ室は上記通り+温泉も熱めなので16度-18度だとベストですね、個人的に。

☆外気浴
露天風呂の蓋に腰掛けは出来ます。
整い椅子はゼロ。

☆その他
温泉の泉質はかなり良い!!!
温泉だけでも行く価値はあります♨️
サ室は人を選ぶ!
が、俺は好きでした。水風呂以外は、、、w

続きを読む
21

サウナー

2022.08.03

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日はガソリンスタンドで洗車したあとに、錦帯橋を近くまで眺めに行った。

そのあとでいつつばしの里を訪問。15時13分に入館。

サ活前 57.00kg

1セット目に蒸されている途中に、以前はなかった時計がサウナ室の中に掛かっているのを発見。これは嬉しい。でも、欲を言えば12分計のほうがよかったなぁ。

錦帯橋を眺めながら、そして蝉の鳴き声を聞きながら外気浴。
今日も3セット

サ活のあとは、果子乃季で菓子折を購入して、それを持参してバイト先に退職の手続きに行った。2019年4月に入社して、今日で退職。これからは本業のほうに専念してがんばる。

歩いた距離 1.06km

養老乃瀧 岩国店

もつ煮込み、シーザーサラダ、赤身馬刺し、クジラ赤身刺しなど

父と一緒に食べた。いろんな料理を食べたが、どれもおいしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
19

ポポ

2022.06.27

1回目の訪問

お泊まりサウナ(*'.'*)
サウナ10
水風呂2
外気浴10
入浴5
を3セット
を、夕方と夜で計6セット。
朝、サウナやってなかったのが残念すぎる
(_ _).。o○

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
10

ニコット

2022.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー

2022.06.08

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

16:10 入館

サ活前 57.75kg

今日も3セット。
今日のサ室は比較的すいていた。

快晴の空の下、錦帯橋を眺めながら外気浴。
ととのった。

歩いた距離 0.66km

レストハウス たんぽぽ

ハンバーグCセット、なめらかプリン

父と一緒に食べた。おいしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
11

BB

2022.05.03

2回目の訪問

火曜日。GW後半1日目
宿泊にて利用

0615
朝風呂ではサウナは営業していなかった。

日々浴室が入れ替わりとなる。
朝風呂の浴室の、電源の切られたサウナに入ってみたが、サウナ室の窓から錦帯橋が一望できる。

GW価格とは言え、値段もそれなりにする施設だっただけに残念。

続きを読む
22

BB

2022.05.02

1回目の訪問

月曜日。GW隙間平日。
宿泊にて利用

1530 混んでいる。
5名位が精々と思われる室内だか、一時的に7名位密集することに。

1700まで日帰り入浴を受け付けていた。サウナ室内の会話を聞いている印象として、結構日帰り入浴の人数は多そうだ。

1830 空いている。
宿泊客は夕食、日帰り入浴は受け付け終了で、最大利用は1~2名程度。

温度は80℃前後だろうか。発汗まで5分以上要する。

水風呂は適度に冷たい。体感的に20℃弱くらいか。

露天風呂はあるが、外気浴用の椅子はない。
露天風呂から錦帯橋と岩国城が見える。

続きを読む
15

ゆん

2022.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

本日2度目のサウナ!

時間が無かったので1セットだけになってしまいましたが、錦帯橋をサウナから眺めることができライトアップがとても綺麗でした。

サウナの温度は78度で低めでしたが、十分に汗をかくことができます。

水風呂は、段がないので一気に水に浸かることになります。

外気浴スペースはありませんが、露天風呂に出れば錦帯橋と桜を堪能することが出来ました。

麻婆豆腐

続きを読む
20

ダンシャウナー

2022.03.28

1回目の訪問

メトスの旧ミニと少鉄板のオートロウリュ付き?の二基体制。グレイの煉瓦張り、露天でも錦帯橋観れる、向こうからこちらは見えないのだろうか?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
2

宇田蒸気

2022.03.28

1回目の訪問

こんにちは。

続きを読む
38

サウナー

2022.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

昔、何度か行ったことがあったが、サウナーになって外気浴をするということを知ってからは初訪問。
今日は弟と一緒に行った。

15時58分に入館。

サウナ 3セット

ここのサ室には12分計が存在していない。浴室にある壁時計をサ室の中から見ることができるが、近眼の俺にはぼやけてはっきり見れなかった…。
やっぱりレーシックかICLをしたいと思った。

錦帯橋を眺めながらの外気浴は最高だった。
風が心地よかった。

焼肉牛太 玖珂店

スタンダードコース

おいしかった。 牛タン最高!

続きを読む
20

アキラ

2022.03.12

1回目の訪問

サウナは高温ドライサウナです。複数の人が入ると90度にいかないですが、一人ですと95度くらいには行きます。テレビがなくていいです。窓があって、外の景色を楽しめます。
水風呂は水掛け流しですが、チラーがないので、夏場は緩いです。
整い椅子がないので、背もたれ付き風呂椅子を使って、外に持ち出し、整いました。
全体的に大変良かったです。
また行きたいです☺️

続きを読む
0

初心者サウナー

2022.03.06

1回目の訪問

錦帯橋ハーフマラソン終了後に後輩と。

料金はバスタオルとフェイスタオル付きで1,700円と、観光地価格です。

施設は小高い山の上にあり、サウナ後に錦帯橋を見ながらのチルタイムは最高でした!

サ室は温度が若干低め。
ランニング後には丁度良かったかも?

水風呂は温度表示無かったけど、めっちゃ冷たい!恐らく13℃くらいかと。

チルスペースですが、チェア等は見当たらなかったです。
露天エリアにつながる階段横に座って、絶景見ながら癒されました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13.5℃
7

うち

2022.01.06

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は宮島→錦帯橋と観光三昧で錦帯橋のそばの岩国国際観光ホテルに宿泊。
ホテル内にある大浴場にサウナもあったので3セット。
このサウナ室、窓から錦帯橋が見え、夜のライトアップで青だったりピンクだったりと変わりゆく情景がサウナ室から見え、景色最高です。
水風呂はサウナ室を出てすぐのところにあるものの、休憩スペースが見当たらないので各々好きなところでまったりする感じでした。
朝も6時からやってるようなので明日の楽しみが増えました。

歩いた距離 10km

四川麻婆豆腐

岩国国際観光ホテル内にある岩国四川飯店のメニュー

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
16

まめ。

2021.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

久しぶりのサ活♪

#サウナぼっち

続きを読む
25

いやー #サウナぼっち

ライトアップされた錦帯橋を愛でながらの外気浴最高さ〜

サウナ室も適度な湿度
さらに水風呂も冷え冷えで
気持ちよかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
23

2021.11.01

1回目の訪問

錦帯橋がライトアップ。
夜も涼しくなりました。
外気浴が素敵です。秋の夜長に是非。
3セット、頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
7
登録者: ユーシー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設