夫婦で下道車中泊のサ旅17日目!
お隣の県にも関わらず、
なんだか来る機会のなかった萩を目指して🚙
坂本龍馬好きな夫の影響で、
私も幕末に興味を持つようになったので
楽しく萩観光♪
そして、今日は道の駅併設のコチラの施設へ♨
SL列車がお出迎え🚂
大きな内湯が1つと露天が1つのシンプルな造り。
でも広々と開放感があり綺麗で
旅の疲れを癒やすのにピッタリ!
トロトロの温泉で湯通しを済ませサウナへ。
しっかり熱くて湿度もちゃんとあり
汗が出る出る〜🔥
常連おばちゃんのおしゃべりを聞きながら蒸されました!
サウナ入ってると
常連さん達のおしゃべりを聞くことも多いので
方言が土地によって変わっていくのを聞けるのも
サ旅の醍醐味といったところでしょうか😁
お待ちかねの水風呂も温泉水🤩
温度も冷たくてサイコーー気持ちぃーー✨
外気浴スペースまではちょっと距離あるけど、その先には癒やしの空間が広がっていました。
鳥のさえずりに、心地よい風
紅く染まっていく空を眺めながら
ととのわせて頂きました🙏
今日も良きサ活!
ありがとうございました😊




女
-
100℃
-
16℃
高橋優を聴きながら
おもしろきこともなき世をおもしろく。
本日はコチラでサ活!
サウナ10分12分
水風呂2分
休憩10分
2セット
愛する妻と車中泊の旅、十七日目。
予定していた萩観光、いろいろな史跡を巡り学を身につけ、道の駅に併設されたコチラの施設。
Simple is the bestとはよく言ったもので、綺麗な浴場と露天に広い湯船があるだけ。温泉はトロトロで癒される。
サ室は5名定員で少し待つときもありましたが、コチラもシンプルでテレビ無し音楽無し、浴場の音だけが聞こえてきて肩の力を抜いて入れました。
水風呂が冷鉱泉なのは嬉しい!なんか得した気分になれますね。
外気浴は椅子も沢山あって気温も暖かったので、ゆっくりクールダウンできました。
長旅の疲れを癒すには、こういったシンプルで何も考えなくていい所が良いのかもしれませんね✨
ありがとうございました😊



男
-
100℃
-
17.4℃
女
-
100℃
-
12℃
小雨降る中 曇り空の隙間から朝の太陽がさして虹🌈に見送られながら山口遠征へ🚙
下関から下道で響灘を見ながら角島へ
うまく晴れてくれて絶景の角島大橋を渡って
うにあわび丼にありつく
千畳敷や龍宮の潮吹見てまわったら
今回のお目当てのこちらへ
去年の夏に初めてお邪魔して以来ずっと来たかったぁ
前回は日曜日だったので平日の今日はきっと少ないはず
ん❓ んん⁉️ なんか多い?⁉️
めっちゃ多い❗️ 前回よりも多い‼️
あとで知ったことだが今日は温泉割引デーしかもシルバーデー そらぁ多いさぁ
まぁそれでも十分堪能させていただきました
浴室は黒御影の洗い場と腰壁 壁はコンクリート下地に黒の吹付塗装 木の柱と天井 落ち着ける感じ 綺麗に手入れされていて まだまだ新しく感じる
なんと言ってもpH8.5以上のアルカリ性の泉質 ツルツルとろとろの温泉
身体が芯から温められるからサ室でも即発汗
温泉水の水風呂 とろみのある水風呂はここでしか入ったことがない
外気温7℃の外気浴も冷気が心地いい
これも温泉のおかげか寒くない
ぅわぁ 最高だぞぉ
うん やっぱり来てよかったぁ
女
-
98℃
-
17℃
- 2019.08.28 16:22 リッチブレンド
- 2019.08.31 22:51 リッチブレンド
- 2019.09.10 22:06 リッチブレンド
- 2019.09.10 22:30 リッチブレンド
- 2019.09.10 23:16 リッチブレンド
- 2019.09.14 01:59 リッチブレンド
- 2019.10.13 18:20 リッチブレンド
- 2019.10.13 18:20 リッチブレンド
- 2019.10.31 22:48 リッチブレンド
- 2019.12.07 21:23 リッチブレンド
- 2020.02.09 21:35 リッチブレンド
- 2020.02.09 21:36 リッチブレンド
- 2020.07.04 14:48 リッチブレンド
- 2020.08.05 21:23 リッチブレンド
- 2020.08.06 14:40 リッチブレンド
- 2020.08.25 22:56 リッチブレンド
- 2020.08.31 21:34 リッチブレンド
- 2020.08.31 21:35 リッチブレンド
- 2020.09.28 22:07 リッチブレンド
- 2020.10.07 22:52 リッチブレンド
- 2020.10.25 23:01 リッチブレンド
- 2020.12.11 17:35 秋山
- 2020.12.14 21:49 リッチブレンド
- 2020.12.14 22:16 リッチブレンド
- 2021.01.18 23:00 リッチブレンド
- 2021.01.25 21:57 リッチブレンド
- 2021.01.25 22:50 リッチブレンド
- 2021.02.04 18:15 リッチブレンド
- 2021.02.27 01:13 リッチブレンド
- 2021.03.01 11:41 リッチブレンド
- 2021.03.01 11:41 リッチブレンド
- 2021.07.24 14:58 リッチブレンド
- 2022.03.27 12:41 宇田蒸気
- 2022.03.28 22:52 ダンシャウナー
- 2022.08.21 22:19 なよん
- 2023.09.30 14:05 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 14:41 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 15:24 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 15:39 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 15:47 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.10.30 13:10 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2024.03.13 08:47 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2024.04.27 14:57 yukari37z
- 2024.08.24 13:22 西ノ市温泉「蛍の湯」