男
-
65℃,86℃
-
18℃,18℃
男
-
65℃,86℃
-
18℃
【Celebration Kool&the Gang】
本日は午後より和歌山港中埠頭に着桟待機。
社内的なコロナ対策が緩和され、堂々とサ活再開。
三等航海士が留守番してくれると言うが🚲が出払ってる。
🚲一台帰って来てまずは散髪して、和歌山のホーム ユーバスに9ヶ月振りに訪湯。
やはりここは塩サウナ
最初の1セットこそ、タワーサウナにしたものの
塩サウナのテレビはオモウマイやってたので
続けて3セット。
オーストラリアシャークベイの細かい粒子のパウダーソルトが汗で溶けながらる感触が最高。
塩サウナ出る前サ室内のシャワーで身体流すの最高。
ドライ1
塩 3
ドライ1
塩1で〆
サ飯はチャリで移動し中華そばまるだいで
中華そば


男
-
65℃,90℃
-
18℃,18℃
今日は友達家族も連れ立って、ご一行様でのユーバス!
コロナの前はちょくちょく来だことがあったがよく考えたら、サウナにハマる前だな。
今の私には、サウナハットという強い味方がある。張り切って参る。
ポイントカード提示で、全浴場の利用ができる「ロイヤル」が980円→880円に。
ユーバスアプリかLINE友達のクーポンで、貸バスタオルが無料。お得💕
温泉はロイヤルのみでしか体験できません。
男女入れ替え制になっており今日は右側でしたー。私のお気に入りは左側かな(笑)
いずれにせよどっちでも楽しい。
大浴場の先、ロイヤルへの扉を開く。
全身立ち湯、温泉露天風呂、寝湯、水風呂2ヶ所、どろんこサウナ、ドライサウナ、電気湯とバイブラ、打たせ湯、壺湯、、
(奥にあった薬行きと電気風呂は昨今の燃油高騰のため閉鎖)
閉鎖のお風呂もあったけど、それでもおふろはどこいこーとなるくらい、めちゃめちゃある(笑)
温泉はちょっと塩っぽい感じ。ナトリウム感満載。
そそくさとサウナへ。
テレビ付き。
入り口が最上段になっているタイプなので、
下の段の方で10分。
今日は一人で来たわけではなかったので1セットだけ。
サウナ10分×1
水風呂1分×1
休憩3分×3
熱い熱い(笑)
サウナに慣れてから行ったけど、それでも熱いー(笑)
温冷浴を何度も繰り返し、大満足😊
いつもの湯上がりは瓶ドリンクに手を出してしまうが、我慢!
私はこれから行きたい店があるのだ😆
ユーバスがら200mほど先にある、ソフトクリームの看板の「D.labo」さん。
こちら0時までの営業なので、ゆっくり行っても問題ない夜スイーツのお店。
こうしてGWの初日は久しぶりのスーパー銭湯に、夜カフェで楽しい夜になった😆


和風と洋風、2種類の浴場があり、毎週、男湯女湯が入れ替わるシステムです。(公式WEBに入れ替えスケジュールの掲載あるので狙って行けます。)
今回は和風。
タワーサウナは最上段だと爪先ちょっと痛いくらいの熱感があって良い意味で痺れます。下の方は通常の熱さなのできつくなったら降りたりしつつ。調整しながらセット構成できるのでととのいやすかったです。
サウナを出たところに水風呂、また、動線上に腰掛けもありますが、露天風呂にベンチ×2があるので、外気浴もできます。
ただ、和風露天風呂のベンチは木製でちょっと痛い…。洋風はプラスチックの椅子のようなので、外気浴狙いなら、そちらの方がいいのかも…。
以下、こまいところの覚書。
・シャンプーやリンスはサウナがある浴場スペースには設置されているので購入必要なし。
・更衣室に自販機あり、浴場への持ち込みは不可で入り口にドリンク置き場あり、浴場内に水飲み機は無し。
・サウナマットあり(積まれているので各自取るスタイル)
・テレビあり、音量まあまあ大きめ、チャンネルは変えられる(サウナ室入口にリモコンがある)
女
-
88℃
-
19℃
男
-
84℃
-
18℃
- 2018.10.25 18:04 紀州サウナマスター
- 2018.10.25 18:46 紀州サウナマスター
- 2019.04.25 08:01 春日部のわだりん
- 2019.11.03 13:33 ぎん
- 2020.02.12 10:13 あるる
- 2020.03.29 19:59 よしくん
- 2020.04.29 13:11 よしくん
- 2020.06.22 21:54 よしくん
- 2020.08.12 22:37 ppe
- 2021.03.29 23:19 まーくん
- 2021.12.31 20:41 ばしい
- 2022.05.31 21:11 サウナーマン
- 2022.10.04 20:45 サウナスキw
- 2023.03.21 20:03 ダンシャウナー