対象:男女

花山温泉 薬師の湯

ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市

イキタイ
360

温泉やべえ茶褐色

続きを読む
38

ukb84

2025.01.13

1回目の訪問

温泉の交代浴をしたくて初訪問。
交代浴後、サウナをワンセットのみ10分程度。それなりに汗はかける。
そこからの水風呂ではなくて源泉26℃が、そこまで熱くないサウナなりにちょうど良かった。

サウナより温泉の方が混んでいた。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 26℃
5

ギャルソン

2025.01.12

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ: 12分×1
10分×2
水風呂: 1分
源泉: 10分
休憩: ∞
合計: 3セット

一言: 新年1発目は和歌山からスタート。結局サウナ→水風呂→源泉の流れに落ち着く。やはり不思議な内側からもわっとあったまる感覚。

井出商店

特製大盛中華そば

富山ブラックほどの衝撃はないが、すぐにぺろり

続きを読む
20

崖っぷち

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

山為食堂

チャーシューラーメン

続きを読む
1

ねぎ太郎

2025.01.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ランボ

2025.01.10

7回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 4
合計:4セット

今日も降って湧いたサウナチャンス!今日みたいな寒い日は温泉でしょ!と今年初めての花山温泉へ突撃。駐車場はそれなりに混んでる…が、ちょうどいいタイミングで1台出たので入れ替わるように玄関前の特等席へ駐車。
ついてる。
中へ入るとそれほど混んでなさそう🤔宿泊のお客さんが多いのかな?金曜日やし。まぁ混んでなくて何より。
寒い寒いと唸りながら洗体後温泉へ。こいつは生き返る。先端冷え性の身体にはたまらない。足先がみるみる温かくなっていく。5分程度浸かってサウナへ。

なんか久しぶりのサ室。温度は74度、ボナサウナはじわじわと温めてくれる。なかなか汗が出にくい。調子悪いのか…と思ってたら9分くらいで汗がようやく出てきた、もうちょい入ってみよう。結局12分計が1周する頃には汗だくだく。一旦退出、水風呂へ。冷たい😲18度って書いてるけど絶対もっと低いよね💦
1分頑張って外気浴へ。やはり温泉とサウナできちんと温まってるから外へ出てもそれほど寒くない。身体中から湯気が立ち昇る。最高や…😂寒くなるまでチェアを倒してゴロンと寝転がる。そんな感じで勢い4セット。4セット目にバチッと決まりました。
サウナ終了のあと、もう一度温冷浴かまして上がり。
水分補給して帰ります〜🚙今週は、週末も仕事なので明日へのリフレッシュになりました。
えっ…三連休?あぁ~🤣土日仕事やんけ…月曜日だけ休みます…
皆様良い週末を!
今日もありがとうございました🙇

続きを読む
54

サドウに感謝

2025.01.08

6回目の訪問

水曜サ活

今年初の和歌山サウナ!
相変わらず、花山は素晴らしい。
サウナの後の外気浴は本当に最高。
室温以上にボナサウナだからなのか、良い汗が出ます。
サウナ2セットの後は、やはり温泉1セット!
これがここの最高なところですね!
寒い中、あったかい体で帰れます。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃
21

きょらねっせ

2025.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

【関西最強どころか日本最強♨️】
【温いのに玉汗滝汗のサウナ🔥】

明日朝のフライトで関空からタイヘ行きます。
今日は関空近くに泊まりますが、せっかくなので和歌山まで足を伸ばすことに。

和歌山城とか行ってみたかったですが、時間がないのでどこも行けず、ただ温泉とサウナに入りに来ましたよ。
ところがそれが関西最強どころか日本最強と言っても過言ではないくらいすごい温泉だったのでした…

JR和歌山駅からの最後の送迎になんとか間に合い、やってきたのは花山温泉薬師の湯。
温泉の析出物で浴槽が原形をとどめてません!
ひと目で濃い温泉だとわかります。
温泉の成分を見れば、多少の心得がある人なら絶対ひったまがるわっぜぇか温泉♨️

26℃で湧いてくる源泉(含二酸化炭素・鉄-カルシウム・マグネシウム-塩化物温泉)をかけ流しにした源泉風呂に、
加温して41℃・40℃(露天)・38℃にした風呂もあります。
まぁせっかくなので、サウナは後回しにしてまずは温泉に入ってみてください。

施設推奨の入り方は、41℃の温泉に10分入ってから26℃の源泉に5分入る温冷交代浴。これを3回繰り返すというもの。
41℃の方は温く感じられ10分余裕で入れますが、26℃の方は冷たく感じられ、5分はしんどかったです。

濃い温泉特有の体にズシンとくる感じがいいですね。これだけでも十分ととのいますが、ここからサウナに入るとさらにいいですよ。

サウナは74℃のボナサウナで、一瞬なにこの温いサウナって思います。しかし、温泉の効果で少し入るだけで玉のような汗が。5分で滝汗でしたが、そもそも温いので入っていて全く苦しさはありません。
そうか、こういうすごい温泉があるなら、サウナはこれくらいの温度でもいいんだ💡

サウナ用の18℃の水風呂もありますが、私は源泉風呂へ。26℃でも体感18℃くらいに感じますね。

38℃の風呂はいわゆる不感温浴ですが、気持ちよくなってきて寝落ちしました。
露天は外が寒かったこともあり温かったですね。

風呂上がり飲泉してみましたが、猛烈な塩辛さに加え、独特のえぐ味と炭酸のシュワシュワが後に残り、めちゃくちゃ不味かったです(笑)
てもあの不味さは体験するに値します!

温泉の析出物で作った招き猫が可愛くて素敵ですね😺

帰りは歩いて7~8分の秋月バス停から最終のバスに乗って無事に和歌山駅へ。
人生初和歌山県でしたが、こんな満足感のある温泉も人生初です。
ここまで来て本当によかったです。

よかよ♨️

中華飯店香来

チャーシュー麺

チャーシューがどんぶりを囲んでいる(○_○)!!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 26℃,18℃
33

ベア吉

2025.01.06

56回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サ活始めは花山温泉にした。年末年始はサブスクの動画配信ばかりみていたため首や肩が重い。サ活でデジタルデトックスをするのも悪くない。心身ともにととのえて2025年もボチボチ頑張りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃
14

Yuka.U

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと行きたかった源泉⋆꙳✧*
内風呂は温泉以外に通常の湯船もあり
サウナに水風呂も!
露天風呂は温泉!
お土産も充実!!受付の奥様の接客もご丁寧で、とても心地よくて
最高でした‼️
また行きたいです!!

湯の花で濁っているので底が見えないのでお気をつけを👐

勝浦産マグロ

うまし!

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
22

本田

2025.01.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃

正月休み毎日サウナ目指し中❗
2日目は花山温泉❗

何度か来たことはありますが、いつ来ても気持ちよく過ごせます❗
本日もありが湯ございました(((^^;)

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
14

みかん

2024.12.30

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

まずは、温泉の温浴(41度)と源泉(26度)を3回繰り返す。
大きいお風呂のお湯は、41度よりも少しぬるい感じがしました。10分程度入ってようやく身体が暖かくなり、26度の源泉へ。
この繰り返しはなかなかクセになりそうに気持ちいい☺️
その後、サウナへ入りました。
こじんまりした、サウナでしたが3段目は予想よりも暑くていい感じ。
混んでいたので、サクッと2セット満喫しました。
常連と思われる集団の井戸端会議のボリュームが大きすぎて、残念でした💦

続きを読む
15

みかん

2024.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ王

2024.12.29

4回目の訪問

サウナ飯

ここの温泉は入った後の身体の温まり方がレベチ♨️

サ飯は花山温泉さんから徒歩1分の「中華名菜MABO」さんへ。最近オープンされたお店で、特に四川麻婆豆腐がめちゃくちゃ美味しい。
花山温泉さんに行った後はぜひ。

四川麻婆豆腐セット

このボリュームで1485円。リピ確定。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃
21

けろす

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

JR和歌山駅内9番線から和歌山電鉄に乗り換え、日前宮駅から徒歩15分少々、関西最強炭酸泉の花山温泉があります。
サウナは室温74℃と低めですが、テレビも無く、地元の方々の語らいを聞きつつ長く居られるボナサウナ。水風呂は広く深く快適な水温、休憩スペースは浴室内と露天側にベンチが1つと、脱衣所の隣にもインフィニティチェア3つの専用外気浴スペースがあり充実してます。
そして最強炭酸泉ですが、完全放流式の「加水なし」「加温なし」「循環ろ過なし」「消毒なし」「添加なし」の純温泉、大谷翔平選手も湯治されるとのことで、純度の濃い炭酸泉をサウナと共に楽しむことが出来ます😊

観光は和歌山電鉄一日乗車券を購入し、貴志駅でたま駅長にご挨拶🐈
和歌山電鉄の車両は趣向を凝らしたものばかり、インバウンド需要もあり賑わってました。

和歌山中華そば 丸美商店

特製中華そば

和歌山駅直結の駅ビルMIO地下一階にある和歌山ラーメンの名店。特製はチャーシューが増量です😋

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
64

元熱波師配人

2024.12.26

1回目の訪問

泉質に惹かれて来店するもしっかりしたサウナと水風呂があり大満足です。
溫泉客ばかりなのでサウナゾーンはガラ空き。
マイペースで外気浴もしっかり楽しめました。
高濃度泉が強烈でこれをはさんでのサウナは心臓バクバクになる最強コンボです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
58

まーぼ

2024.12.25

10回目の訪問

水曜サ活

1セット

相変わらずいい汗かけたー
冬だからか、源泉はかなり冷たく感じて、2,3人しかいなかった

続きを読む
4

ほびー

2024.12.24

2回目の訪問

本日も連続で花山温泉さんに行ってきました〜❗️

サウナ 9分
水風呂 40秒
外気浴 好きなだけ

4セット

温冷交代浴

熱湯10分↔︎ぬる湯5分

4セット

安定の強力高濃度炭酸泉に入浴しましたよ〜‼️
あつ湯41.5度、ぬる湯26度と両方温泉で素晴らしい。。
あつ湯に肩まで浸かり目を閉じると最高にストレスも飛んでいき言葉もありません♪
サウナも温度は他に比べ低めですがしっかり汗が出て素晴らしい。

来月から値上げになるらしく
平日 1300円
土日 1500円
になるみたいな感じでした…

でも俺はまた行こうと思いまーす‼️
ありがとう花山温泉さん♨️

続きを読む
15
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設