男
-
95℃
-
19℃
またもや週末マジック発動‼️
近場に行くつもりが、相方がこちらの海水風呂に入ってみたいと言いだし、はるばるしまなみ街道へ…
15時ごろにin。海が目の前で、めっちゃ天気もいいのでテンション上がる!
脱衣所広々&明るい!お風呂場も明るい!そして露天の向こうには海!ちょっと注意が必要なくらい眺めよき🤣
サウナは88℃2段タオル敷、個別マットなし。
テレビあり、時計なし(砂時計はあり)
下茹で加減がよかったのかもだけど、入ってすぐに汗が出るナイスセッティング🎵顔からも汗がよく出て気持ちよき〜
すぐ横の水風呂は体感18-19℃。掛け流しで肌触りマイルド。
ゆっくり冷やす感じもよきです。
そして露天のチェアで休憩〜。
1セット目は丁度チェアのところが日陰になっていた
&でも足元は日向でポカポカ
&後ろの柵がいい感じに頭をもたせかけられる
&何より天気最高!海風バッチリ!
てなもんで、最&高でした😆
噂の海水風呂も、少しぬるめで気持ちよかった〜。皆さんも書かれてましたが、入るとサウナの汗の出が違いますね!
海水浴の後のような、心地よい疲労感もよきです。
半分寝ながら浸かってましたw
サウナ3セットとお風呂をゆったり満喫♨️
これで520円なんてホント最高😆
お風呂出た後、テラスから眺める景色もステキでした♪
今度は夕陽を眺めながらお風呂に入ってみたいな〜。絶対また来ます‼️



女
-
88℃
-
18℃
四国方面 愛媛県エリア 未踏施設探訪DAY2-4
いよいよ四国方面の未踏施設をほぼコンプリートとなりました。
対象は、日帰り入浴可能施設を主として、私が行きたいなーと思ったところ、、、って、どんな定義?(^^;;
まあ、それは置いといて
行って来ましたよ、マーレ・グラッシア大三島さんへ。
しまなみ海道ルートで戻る途中だったので
上手いことハシゴにハマりました。
以前、桃白さんが行かれていたので(確かここだったと思う、、、(^^;;)
行ってみたいなーと思っておりましたが
やっと訪問出来ました。
前後してしまいましたが
先にサ飯で海鮮丼を食べてから浴室に凸入。
駐車場にはあまり車がなかったのですが
浴室内は結構な人がおられました。
右手の洗い場
左手のサウナ室、水風呂
露天風呂スペースには展望海水風呂があり
海水風呂は、体力を使うから5分までと
注意書きがされてました。
(何で?)
湯通しをしてからサウナ室に凸入。
常連のレジェンドの方が最上段で横になっておられたりと、座るスペースに制約が若干ありましたが、そこはスルーして下段に着座。
暫く蒸されて水風呂へ。
水温は体感で18℃くらいでした。
露天風呂スペースの休憩椅子に座って休憩しましたが、さすがにハシゴし過ぎたのか
2セット目に行きたいという気が起きなかったので、ここで撤収しました。
体力が落ちたかなあー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
今回のサ旅はコレにて閉店。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ



男
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
日帰りプチサ旅②(愛媛県今治市大三島編)
#サ旅
#サ活
#マーレ・グラッシア大三島
#大三島
#海水風呂
ゴールデンタイム高松の常連さんのヒロメネスさんとしまなみ海道に日帰りプチサ旅にやってきました😄
生口島でサウナと瀬戸田グルメを堪能してから南下して愛媛県のマーレ・グラッシア大三島にやってきました!
シャンプーやボディソープの備え付けはありませんが520円という破格の安さです🤗
券売機でチケットを買い、脱衣所に向かいます。
かなり広い😀
ロッカーも大きく、数も多くていい感じです👍
給水器で水分補給して浴室に向かいますが、浴室も広くて開放的☺️
お風呂の種類も多く、一つ一つが広々としています😄
身体を清めてからいざサウナへ。
昔ながらの昭和ストロングスタイルで大きい遠赤外線ストーブが端に置かれています。
2段型で温度は92℃程です。
2段目に座りTV📺を見ながらボーッと蒸されます🧖
石壁に覆われており、じわじわと熱さが伝わってきました😊
12分計がないので感覚ですが12分程じっくり蒸されていました😀
その後は隣りにある水風呂へ。
これも広めでいい感じ。
体感は18℃程で、水がバチャバチャとかけ流しになっています😁
じっくり浸かって身体を締めたところで外気浴へ。
目の前が海🌊の絶景🥺
ととのい椅子に座りリラックス😌✨
寒かったので長居はできませんでしたがめっちゃ気持ちよかったです🤤
驚いたのが奥のととのい椅子の横にあるジェット風呂です😲
とんでもない量のお湯がジェット噴射しており、休憩しているとしぶきを浴びます😆
これを3セット堪能してから、途中名物の海水風呂🌊に入ります!
体力を消費するので一回の入浴が5分までと決められているので5分間しっかり入浴。
塩分濃度も高く、身体がピリピリとしてきます。
これはとても気持ちいい〜😊✨
さすが塩の名産地で、伯方の塩🧂工場🏭が横にあるだけありますね😁
いい海水なのが分かります👍
その後、サウナに行くと発汗率がとんでもない😯
すぐに汗だるま💦になりそこからの水風呂と外気浴でがっつり昇天しました😇
サウナ:10分〜12分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
セッション後は露天スペースのジェット風呂で身体をほぐしてから名物の夕日🌇を拝みます。
海と雲の隙間から見えるオレンジ色の夕日🌇は絶景でした🥺🤗
そこから海水風呂→柚子風呂でフィニッシュ。
疲れが癒やされました😌
本当に520円という安さでいいのかと思える素晴らしい施設でした😁




男
-
92℃
-
18℃
【クリスマス日帰りサ旅②】
生口島を後にしてしまなみ海道で大三島へ
瀬戸内海サンセットサウナを目指してマーレへ
施設の詳細はぐんちゃんに任せるとして、、
第一印象はとにかく広い!
脱衣所も浴室も開放的
昭和レトロな遠赤外線ガスストーブでじっくり4セット
外気浴ではキレイなサンセットも見られて感動の涙が(嘘)
1番良かったのは海水風呂
身体に負担がかかるから5分以上までと注意書きを守って3セット入る
特に海水風呂からサウナに入ると爆汗💦
これだけの施設がJAF会員割引で420円で入れるなんて最高です!
マーレのあとはナニワサウナに寄ろうかと思ったけど日曜日は早めの閉店なので諦めて高松に戻ってから、クリスマスパーティ🎅
今週も遊び倒したので反動で明日から仕事しんどいけど、遊ばないとストレスで仕事できないから、どうすればいいのか永遠のテーマですな、、



男
-
92℃
-
18℃