対象:男女

こやなぎ温泉

銭湯 - 青森県 青森市

イキタイ
65

バイアス 嵩元

2024.06.24

9回目の訪問

雨のしごおわサウナはこやなぎ、順調にスタンプ消化中。土日の暑さが嘘のようやね。

市内最強クラスの110℃サウナ、定期的に摂取したくなる成分だ。あと何分、と言い聞かすのがデフォ。耐えるものじゃないだろと分かっちゃいるけど、こればかりはどうしようもないね、全く。
汗流しにも水通しにも使える水風呂。電気風呂あり、ここと湯楽園の電気風呂くらいしか耐えられないのが辛いとこ。
入り口付近の椅子がととのいスポット。県営住宅がすぐそばにあるのでここの住人もこやなぎを使ってるのだろうか? お客同士で会話してるのはごく普通、ほぼほぼ顔見知りなのかね。
いいね、好きなことで繋がれるって。所謂社内の飲みニュケーションよりずっと有意義だ。理想的な人間関係をオカズに『良』、いただきました。

給料日前はホントにいろいろしんどいね。話題の定額減税でどこまで手取り増えるやら。8月末まで泊まりがけの旅行はないので、暫くは金を貯めます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
16

イマムラ ヨータ🧠⚡️

2024.06.24

1回目の訪問

【初投稿】
今日は職場の先輩のおすすめ こやなぎ温泉にやってきました🌱
券がプラスチックでレトロ感最高です♨️

サウナと水風呂の動線が最高すぎぃ!
サウナは110度とこの辺では熱くて🔥
水風呂も深くて最高🪼💦

10分×3セット 脱衣場にある椅子で内気浴🧖

浴室全体が青森県民の良い人情味があって個人的には好きな銭湯です♨️

全体的に綺麗で過ごしやすかったです♬
また来ます絶対‼️

続きを読む
16

ame

2024.06.22

11回目の訪問

♨️こやなぎ温泉

BBQおわりに。
黒石までいくのはめんどく。

7分✕4セット

風呂もガラガラ、サウナは貸し切り。
脱衣場椅子で休憩したり。

今日も最高ですた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
48

バイアス 嵩元

2024.06.18

8回目の訪問

今日のしごおわサウナはこやなぎ、こないだ臨時休業だったのでリベンジに。

そこそこ人がいた、ぬるめの湯。ヤバイとは分かっちゃいるがこの温度だと寝落ちしそうな感じだ。
さて、市内最強クラスのサウナへ。おや、サ室の簀が一部新しくなっている。木の薫りが香ばしい。この薫り、落ち着くね。お陰で100℃を軽く越すサ室も辛くない。臨時休業はこのためだったのか? まぁ良し。
深く冷たい水風呂もいつも通り。入り口付近の椅子での休憩と突き抜ける、というより突き上がるような快感と共に訪れるととのいも、やはりいつも通り。これでいい、というよりこれがいい。

月末までに仕上げないといけない案件があるので、暫くは創作活動に勤しみます。

続きを読む
24

ame

2024.06.16

10回目の訪問

♨️こやなぎ温泉

アサヒレディースデーなのに行けず。
ほんとにーほんとにーほんとにー悲。

いろいろと落ち着いてこちら。

明るい内の風呂って特別感ある。
6分✕4セット

休憩椅子は脱衣場のほうだったり
風呂側だったり。最高ですした。

珍しくマッチ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
46

むむむ

2024.06.01

13回目の訪問

サウナ飯

休日出勤後に。身体は素直なもんでちょっとでも低い温度の水風呂を求め。以前は6分位でギブだったサ室は若干マイルドに🤔長めに蒸されながら汗ボーボー。

同年代位のイキりゴルファーお二人、ヘボゴルフの話に余念がないが別に構わん。がサ室の大きさに合わぬ大音量&ツインクチャラーによりボールは飛ばないが汗は350ヤードOB。ハト派のオラは大概の事には寛容だが目に耳に余り過ぎ。キャディー気分で「うっせえうっせえファーーー」と古めメロディ心の唄を我慢し、舌打ちップインバーディにて平穏に。多少のお喋りはいーけど一応黙浴POPあるはんで。紳士のスポーツだはんで笑

市内では数少ない恐らくチラーってる水風呂でキモヂよく。そんなお久しこやなぎ温泉ですた。

ケンタッキーフライドチキンラ・セラ青森東バイパス店

ケンタッキーにしなーい?

すーるー

続きを読む
80

バイアス 嵩元

2024.05.30

7回目の訪問

給料日前のしごおわサウナ、今日はこやなぎ。週末の仙台にソワソワ気味です。そんな状況を少しでも落ち着けたいこともあってね。

流石に空いてる、しかし彫り物してる人はいる。定期的に女将さんが入ってはくるが基本見ない。随分フリーダムやね。まぁそれでも湯通しはきっちりと、しかる後サウナ。
今日も安定のストロング。短時間で汗はドバドバ、頭はムラムラ。凄まじい。この成分がたまに摂取したくなる不思議。5分ちょいでもかなり身体に来る。
深く冷たい水風呂はストロングサウナの後に一際染み渡る。とはいえただ冷たいだけじゃなく入りやすい。入り口近くの椅子でいつもよりじっくり休憩しととのいGETです。スタンプカードも折り返し、ここからだ。

あぁ、折角落ち着いたのにまだソワソワが収まらない。キュア国分町、待ち遠しくて仕方ない。どうか雨だけは降らないでくれ~い。

続きを読む
18

ame

2024.05.18

9回目の訪問

♨️こやなぎ温泉

幼馴染が帰ってきていて暇ということで
溶岩浴に連れていきました。

3番は幼馴染に譲り、今日は2番。
やっぱりうつ伏せからの仰向けが汗すごい。

2人だけだったので永遠にしゃべってて
いつもより疲れ。

溶岩浴おわりサウナ5分2セットでおわり。
まだ床の新しい匂いしてる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
45

くらら

2024.05.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🐻

2024.05.11

1回目の訪問

草加にはラッコがいるが
こやなぎにはコアラがいる🐨‼️‼️‼️
またもやだくだく、サ室座面アチアチ🔥

続きを読む
18

akko

2024.05.06

3回目の訪問

連休最終日、おとなしく近所にいます。
雨降りそうな、いや小雨降ってる中こやなぎへ。昼間明るいうちに来たことあったっけ?
ババア記憶喪失。
スタンプカード持って受付へ、現金出したらスタッフさん消えた?と思いきや後ろの券売機で買ってきた。ババアまたもや記憶喪失。ごめんなさい。
風呂に来る客は多いがサウナは多くて3人ほど。快適快適。水風呂の深さもすっかり忘れてた。ババアやはり記憶喪失。
最後だけ中で休憩(脱衣所椅子使用中だった)で3セット堪能。
楽しい時間はあっという間ですな。
サウナイキタイダケドシゴトイキタクナイ(T_T)
ラーメンワールド閉店なので一度は行きたかったのに開いてなくて家で袋ラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.8℃
83

ame

2024.05.03

8回目の訪問

サウナ飯

♨️こやなぎ温泉

GWだし混んでるかなあとおもったけど
ガラガラ。

サウナも二人のみ。

今日は脱衣場の休憩椅子に。
いいーリセットされる。最高デス。

今日は朝から雫石へ。
遠いほんとに。

田沢湖でテントサウナやってる人いて
うらやましくてジロジロみてた不審者。

まんま

ジェラート

サウナ飯では全くない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
48

チェックイン

続きを読む

2024.05.01

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

shibamon

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

トウホグノセントウノセイチニイキタイ
------4/30訪問------
以下、まだ4月のサ活を書いているとか言いながら、サウナ情報皆無の43歳中年の戯言。

東北サウナ&キャンプ旅4日目。

東北旅行のプランを練っていた時、銭湯が無い県があった。(山形県)
銭湯はなくても安く温泉に入れるから、事実上、銭湯的な温泉はたくさんあるので、銭湯が無くなるのも無理はない。

だが、青森県は違う。

青森市内や八戸市など銭湯がいっぱいある!雪かきや漁業者の方が仕事終わりに汗を流すため、朝5時や6時から営業している銭湯が多く存在している!

と言う事で、訪れたのはこちら。

「こやなぎ温泉」

サウイキで探した時に、なんともかわいいコアラ🐨が決め手。

入口には「風呂道具inCar」のステッカー

そんだけ温泉や銭湯好きが多いらしい。

480円支払い中へ入る。

大きな浴室には真ん中に3つに区分けされた大きな浴槽。左右の壁にずらりとカランが並んでいる。

奥にサウナと水風呂と電気風呂が。

おねい様方から赤ちゃんまでと幅広い年齢層の🐨の民!

青森のコアラの国は次世代を担う国民をもう育てている。🐨の国の未来は明るい。

温泉はマイルドな温度(体感40℃無いくらい)で、さらっとしている。

下茹でしたら、サウナへ。

なんだか、木の香りぃぃぃぃ✨

杉とは違うもしかして、ヒバ!?

見た目は遠赤外線の昭和系のサウナなのに、木の香りに癒される。

98℃くらいの体感で、テレビ観ながら過ごす。

ちんちんになった体を冷やすために目の前の水風呂へ。

蛇口にはコップもあり飲めるらしい。
(飲まなかったけど)

飲める水風呂は16℃くらいだろうか?さすが青森県!水道水が冷たい🧊

入口近くのあるトトノイ椅子に座れば、コアラの国が見渡せる。

賑わっている銭湯を眺めるのはとても気持ちがいい。

青森県でじっくり銭湯巡りも良い旅になりそう。

津軽じょっぱり漁屋酒場 青森本町店

地酒とばくらい

「ばくらい」はホヤとこのわたを和えたもの。これが美味し過ぎて、酒が進む!

続きを読む
39

バイアス 嵩元

2024.04.30

6回目の訪問

来月末に仙台のキュア国分町にいく予定を立てたものの、宿泊先の目処が立たず悶々としたのでちょっくら強いサウナを頂くことにするかとこやなぎ。あとちょっとでもスタンプを消化したかったのでね。

今日の湯は気持ち温めで入りやすかった。湯通しにはベストやね。これは本番のサウナも期待できるぞと凸。
空いていた。バッチリモンモン決めたダンナと。うわぁ~、こいつぁ厄介は出来んな。しないよう心がけてはいるものの何が叩きの対象になるかなんて分からんし。110℃超えのスーパーストロングサウナ、堪能。最終setで4人若者勢が来やがりましたが。
水風呂もスッとする。しかし深い。ただし狭い。温度も冷たすぎず温すぎず申し分無し。
いつものように脱衣所に併設された椅子で休憩。ボンヤリしてりゃああっという間に時間は経っちまうなぁと4月最後の日に思いつつ、ととのいをキメる……。

予算の関係もあるから仙台は始発で行ってそこから1泊か?

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
24

ジョージ ダニエル

2024.04.28

2回目の訪問

ドンキミッションからのストレス発散のため、珍しくこちらへ!
熱くはない分、なんかゆっくり出来ました🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
35

ようようズ

2024.04.27

14回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
自分ルールに囚われない自由なサカツを!

弘前から戻って片付け作業であっちこっち
ようやく落ち着いた頃にはすっかり夕暮れ
なので初の夜訪問のこやなぎ温泉
前回がポイントカードコンプの無料入場だったから
新しいスタンプカードもゲット

いっつも朝の陽光射し込む浴場も照明の明かりで
何だか新鮮
節電ゆえの間引き照明なんだろうけど、それが逆に良い感じに見える、そして結構空いてる

サウナ室は過去最高に多湿で出来上がってる感じ
1日中の散水がこれを作り上げてるんだろうね
上段でガッツリ発汗

冷たい水風呂は夜でも最高
落ち着いた雰囲気の浴場でととのい椅子でゆっくり休憩

久しぶりにコーヒー牛乳飲んだらこれまた美味い!
サウナは朝ばっかりで、飲み物もお茶とかばっかりだったけど、色々変えてみるのも良いもんだ
特に夜のサウナ室は思ったよりも良かった

他の施設でも色んな時間とかに行っておけば良かったなー

まるかいらーめん

醤油ラーメン大

大、1で!注文も慣れたもん。やっぱり美味い!サ前飯だけどね

続きを読む
92

2024.04.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ame

2024.04.24

7回目の訪問

水曜サ活

♨️こやなぎ温泉

床の木が全体的に新しくなってて
まだ微妙に木のにおい。

今日はすこし時間はやかったからか
ちょい混み。

体重あと0.03キロで元通り。
今日で戻るな。ぜったい。

そして今日は仕事で慕ってる人が
退職することを聞いてショック。

またどこかて出会ったときにわたしが
成長していられるように適度にがんばろう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
46

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設