対象:男女

はくちょう温泉

温浴施設 - 香川県 高松市

イキタイ
15

よしあき

2025.01.14

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3


一言:相変わらず水風呂キンキン!

続きを読む
13

よしあき

2025.01.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:初入湯!
サウナアチアチ水風呂キンキン最高!
外気浴とかがないけど施設としてはめっちゃいい感じ!
内風呂からの景色もなかなか!

続きを読む
4

ゆーうこ

2024.09.21

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:お墓参り走15キロの後のサウナ。
かざし温泉の常連マダムたちはみなさん本当にマナーが良い☺︎水の柔らかさもあり、すごく優しい気持ちになれる。

イオンモール綾川

お好み焼き☺︎

買ってきたお好み焼きでもサウナ後は最高😀

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
35

わらび山

2024.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃

ゆーうこ

2024.05.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:お目当ての店が定休日だったことに気づき、近くにあるはくちょう温泉に一か八かで行ってみた。
サウナイキタイでは女湯のサウナ情報がなかったのでサウナがなくてもいいや、と思って訪問。しっかりあった☺︎しかも96度。せまくてもいい雰囲気。水風呂も深めでよかった。
外気浴スペース、休憩の椅子すらないので薬湯の浴槽の傍に座って休憩。
今までは外気浴や素敵チェアーがあるから整ってたと思ってだけど、そんなのなくてもサウナは気持ち良いもの、という事を改めてかんじた☺︎
おおきな窓からは山に沈む夕陽がみられて幸せ気分☺︎
※温度や混雑具合は女湯に記入できなかったから男湯の欄に記載

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
19

丹寅朝太郎

2024.03.28

1回目の訪問

本日はこちら「はくちょう温泉」さんへ。

雨模様からかいつもより少し多めの客入り…。

サウナ 8×3(90°〜95°)
水風呂 1×3(16°〜18°)
内気浴 1×3(特にスペース無し)

外気浴は無く、特に内気浴用の場所がある訳でも無いので内気浴の時間は少なめ…。

時間短めでサクッと入りたい時にはいい感じです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
16

にし

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ:約10分
水風呂:約1分
休憩:気が済むまで
合計:3セット

販売タオル:ロゴ無し

一言:景色は良かったが露天風呂が無いのが残念。
運動公園に併設しているので運動後に利用するのもいいかも。

続きを読む
10

良々♨️

2024.02.13

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ10分×2
水風呂1分×2
休憩×2

休日♨️

一富士

日替わり定食

このクオリティで¥500 神👍

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
16

良々♨️

2023.08.17

2回目の訪問

サウナ10分×2
水風呂1分×2
休憩×2

仕事終わり♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
18

heypow

2023.05.16

1回目の訪問

4人が限界のサウナ室。
内気浴はイスが2つ、外気浴はなし。

続きを読む
16

一等兵

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Akira Y

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たん波ん社長

2022.06.16

1回目の訪問

大庄屋でうどんを食べる前に2セット!
地元の人たちに優しいスーパー銭湯。
気持ち良かったーん。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
28

kaya-hat

2022.04.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

良々♨️

2022.03.04

1回目の訪問

サウナ10分〜12分×3
水風呂2分×3
休憩×3
仕事終わりからのサ活

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
12

ドサンピン

2022.02.20

1回目の訪問

数年ぶりにはくちょう温泉へ。
サ室の温度は100℃前後を保っており、汗は出やすい。
露天風呂が無いため外気浴はできないが浴室内にある椅子で水風呂後に休憩できる。
水風呂は体感15℃くらい。チラーで冷やしていないと思われるので夏場は物足りないかも。
ボディソープの備え付けはあるがシャンプー、リンスは無い。

続きを読む
7

たしかし

2021.05.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

芥子(けし)

2020.02.02

1回目の訪問

はくちょうがいた。
平成3年4月産卵とのこと。

続きを読む
11

☆ハシュパピ☆

2020.01.16

1回目の訪問

高松市国分寺町(旧・綾歌郡国分寺町)橘ノ丘運動公園。球場・プール・キャンプ場等を擁する施設内、ここ「はくちょう温泉」にやって来た。サ活0件。ここ最近「3セク系」のサウナを立て続けに攻めてる感がある。風呂はジェットバスにバイブラ・薬湯。サ室は電気ヒーターをゲージで囲みストーンを置く「3セクスタイル」。定員は7名が限界、扉の開閉による室温の下降が顕著な作り、なのだが基本のセッティングがかなり強めなので、場所取りさえ間違えなければアツアツのまま完走可能。室温はマックス102度!水風呂は19度、これに関してはチラー等設備が入ってないので仕方ない。露天風呂はなく外気浴スペースもナシ。浴室内に用意された背もたれ付き洗体補助イスでひと休み。今日はサウナ15分→水風呂1分と休憩ランダムで3セット。サ室内で語らうお父さん方、その中で「某町のコミュニティセンターで地域のこどもにマジックを教えている」「家でマジックに使用する銀鳩を4羽飼っている」というお父さん(私は心の中で彼を『Mr.蒸しック』と名付けた)からサウナイキタイにも登録されていない施設を2件教わった。今度行ってみようと思う。はくちょう温泉の「ここならでは」な設備、それは打たせ湯。いや結構ポピュラーでしょ、と軽んじるなかれ。打たせ湯とは名ばかりの『撃たれ湯』です。センターをキチンと取って垂直に撃ち込まれる水流を受け止めないと、下手したら頸椎〜脊椎にクリティカルなダメージを喰らう可能性があります。ビッグ・マグナム!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
27
登録者: ☆ハシュパピ☆
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設