2025年3月に香川県へ引っ越してきてサ活投稿を始めました
12投稿目
仕事がお休みの日は朝をゆっくりしたいところ、目がいつも通りに醒めてしまい、これと言ってする事無いなぁとなったら、考える事は食べる事かお風呂行く事(笑)
定期的にアカスリやってるんですが、愛媛でアカスリ付きの施設あったのにすっかり忘れてて…
で、香川県で探すと坂出まで行かなアカンやん😩💨となり、とりあえずアカスリの予約を入れて、腹ごなしに讃岐うどんを食べてから坂出へ向かいました。
こちらの施設、やや古さを感じるけども綺麗に維持されています。
フロント棟と入浴棟と分かれてます。
アカスリ前に時間があるので、軽く身体を洗ってサウナへ
平日の昼過ぎ
ほんとにガラガラです😂
ドライサウナ 94℃ 15分×3回
水風呂 18℃? 30秒×3回
外気浴 10分×3回
ミストサウナはパス🙅🏻
露天風呂エリアに整い椅子たくさんとベッドが3台あります
その後、アカスリへ
優しそうな女性が優しいタッチでやってくれてるが、大阪のコリアンアジュンマの強いタッチに慣れてる私はやや物足りないけど、人見知りの小心者なので言えずに身体を任せる😅
まぁ、ちゃんと一皮剥けた感じがするので良き🙆♀️
浴槽でしっかり温まって、館内着に着替えてフロント棟2階のリラクゼーションルームでダラダラ過ごす。
ここの施設のめっちゃ良いところは、入浴するとフロント棟1階にあるトレーニングジムが無料になる事
近くにこんな施設があったら絶対に通いますっ‼️😆
#香川県坂出市
#癒しの里さらい湯の華
#サ活女子
#旅する薬剤師
#サウナイキタイ







女
-
95℃
-
18℃
3月のお風呂の日
26日
さらい
800円
館内着タオル付き
春休みなので⁈
いつもより人多め
さっとぬくもり
さっと洗い
塩サウナへ
テレビのあるサウナ室
12分×1
足が冷えるサウナ室
けど結構汗が出る
サウナの不思議
満席の塩サウナ室
満席のなのに
マットそのまま外気浴へ行く
何度か会ったことある
個人情報ふりまきまくりの
元気いっぱいなおばちゃん2人
テレビに広瀬すずちゃんが出てて
1人のおばちゃんが
『私、すずちゃんよりアリスちゃんが好きなんよ、
アリスちゃんの方が性格イイーんやって』
って、誰から聞いたのか…誰情報なのか…
根拠のない話ばかりでとても面白い
もっと聞きたいけど
静かなサウナ室が好き
3度程大声大笑いにビックリさせられた
私は不健康になっている⁈
おばちゃんたちは大声大笑サウナが
健康の元になっているはず
少しだけ2階で休憩する予定が
気づいたら
2時間寝ていた
リフレッシュ
リセット
起きたらまぁまぁ汗ばんでいる
サウナ効果を実感
ドライサウナ
8分×3
水風呂
1分×3
外気浴
8分×3
22時30分以降
ドライサウナ室
ソロサウナ
空いている
静かなサウナ室
剥がれたままのタイル
ささくれだらけの木のサウナ室
廃墟感ありありのドライサウナ室
今日もよいサウナをありがとう
サウナ飯は
meruさんオススメの
NISHIKIMACHI食堂目指しが
行くの遅くて
閉まっていたので
武内食堂へ
県民ショーに出たお店
好きなお店
武内食堂も最高
牛タン食べる
ロッティ







男
-
60℃,95℃
-
17℃
女
-
95℃
女
-
90℃,95℃
-
18℃
男
-
94℃
さらい
お風呂の日
800円
館内着
タオル付き
いつもより人が多い
脱衣所
ビチャビチャ
残念
なんで小さいタオルを
お風呂に持って行かないのか
持って行って欲しい
小さいタオル
靴下濡れたおばちゃん
怒っていた
お風呂で
貧血で倒れた方を救護
すぐに回復してよかった
スタッフの方もテキパキ
インカムでやりとり
一日一膳
できてよかった
ドライサウナ
3セット12分
今日は
塩サウナの方
塩サウナ
塩の入ってる壺の前で塩を塗る
おばちゃん
ほぼ下に落ちているから
塩の壺の前は塩だらけ
残骸が塩の壺へ
丸亀ぽかぽか温泉の
塩サウナと同じ現象
塩は使用量取って
座席でお願いしたい人
今日も良いサウナを
ありがとう
写真があまりなかったので
愛犬
何かにもたれがち
今日も美人




男
-
60℃,95℃
-
17℃
女
-
95℃
男
-
95℃
整い度 ⭐︎⭐︎⭐️☆☆
駐車場 ◎ 広い
靴箱 ◎ 鍵はフロントへ預け脱衣所ロッカー鍵と
交換 どちらも100円不要
利用料 △ 950円 風呂➕サウナ
フロントで利用プランを申告し退館時に
支払い
脱衣所 ◯ 清潔 ドライヤー有 ロッカー通路狭い
洗い場 ◎ シャンプー、ボディソープ有
風呂 ◎ 温度ぬるめ 露天風呂有
サウナ ◎ 3段で広め 12分計有 TV有
水風呂 ◎ 4人 深め
外気浴 ◎ イス9脚 内風呂にイス6脚
混雑度 ◎ 5人程度 風呂➕サウナ
火曜日の12時頃に利用。平日ということもありかなり空いていました。サウナ室は3段の長方形で各段に8名くらい座れます。人が少なくゆったりしていますがテレビの音量が大きめでした。水風呂は広めで水温も良好。外気浴はイスが9脚と多めにあります。内風呂にも6脚ありイスで困ることはなさそうです。人が少ないので静かでゆっくりできました。
- 2019.01.03 03:57 春日部のわだりん
- 2019.01.26 23:50 春日部のわだりん
- 2019.05.12 21:48 Gunsyu
- 2020.01.02 17:32 ぎん
- 2020.04.13 21:58 mbaas
- 2020.04.23 19:26 Gunsyu
- 2020.05.31 19:00 Gunsyu
- 2020.08.19 16:40 いけダンディ
- 2021.05.09 18:14 Gunsyu
- 2021.05.09 23:43 Gunsyu
- 2021.08.10 21:33 ★サニ丸d★
- 2022.03.02 20:29 ジャパ
- 2022.04.03 23:57 ◆13◆(トミー)
- 2022.12.22 19:40 ジャパ
- 2022.12.22 19:47 ジャパ
- 2023.03.11 13:37 mirorinn
- 2023.03.11 19:54 mirorinn
- 2023.10.15 14:45 Take