オオタニサンソー🏏!!高級旅館のこちらに立ち寄りで♨️。おおーエントランスからして金がかかっているなー💰️!入浴料高いかなと思ったけど、都心じゃこの金額では入浴出来ないな。サウナはオーソドックスな白木基調の明るめな造り。大きめな窓から庭が望めるよ。ゴツめなストーンが乗った電気ストーブで3段だけど、じっくりまったりなセッティング👍。水風呂キンキンに近いけどちょっと狭いなー🚰。外気浴は少し歩いて露天風呂奥のリクライニングにて。川のせせらぎと木漏れ日に癒される✨。ドリンクも冷水と烏龍茶が選べて、無料のマッサージチェア完備してたり、受付のお姉さんが着物着てたり満足度はかなり高めなり。15分×5セット TCR0.8




男
-
89℃
男
-
90℃
-
8℃
男
-
85℃
1年ぶりの大谷山荘へ
外観から高級な造り、ホテルマンが出迎えてくれた
車の鍵を預けて中へ
こんなに広くて、綺麗だったっけ?
驚きながら2階の更衣室へ
あらゆる窓からの景色が自然豊かで癒される🍀
お客さんも少なくて、ゆったり過ごせた〜
内湯もあったかいし、露天風呂からは川が見える
ゆったり〜♨️
サ室は、綺麗で窓から緑が見える🌱
湿度は少ないけど、温度高め🔥
横たわっている人の場所とりが気になったけど、
まあ、いいや
汗だく💦からのきんきんの水風呂🧊
からの、露天のハーブジャグジー横で休憩🪑
木の椅子を持って行って、好きに使えるのがいい✨
あの椅子、サウナに持って行ったら、
さらに熱くなりそう🔥
外気浴用服を着て、少し風に吹かれて気持ちいい✨
そのままジャグジーへ
2ローテからの露天風呂も最高😃
温泉♨️にしっかり浸かって、つるつるになった〜✨😆











女
-
90℃
今日はこちら。
秋晴れの中、山口観光。
今まで観光で訪れたことがなかったのでとても新鮮でした。
時間が少し余ったので、由緒ある大谷山荘にお邪魔しました。
到着時ちょうどチェックインのタイミング、素敵な和装でお出迎え。
宿泊じゃないからちょっと気まずい。
忙しい時間帯にすみません。
日帰り湯のむね伝えると快く迎えてくださり、駐車スペースまで案内。
流石、一流の旅館は違います。
早速温泉へ。
とにかくラグジュアリーです。
和モダンで清潔感たっぷり、圧倒されます。
お湯はつるつる、お肌が引き締まります。
サウナはドライ、壁は白木で比較的明るめの室内。
こちらも清潔感たっぷり。
88℃、ザ・スタンダードなサウナ、ゆっくり汗がでます。
水風呂は優しめです、長めに浸かる。
外気浴が1番贅沢。
自然たっぷり、川のせせらぎが響き、風も吹き抜けきもちー。
こりゃたまらんです。
日帰り入浴ではなく、次は宿泊して満喫したいです。
今回突発での旅、直前で見た宿泊代はとんでもなく高かった、早く予約すれば少しは違うのかな。
背伸びしていつかお邪魔できるよう、頑張らなきゃ。
ありがとうございました。
3セット。


男
-
88℃
土曜午後サウナ。12:30 IN。日帰り入浴大人 2,500円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.3kg減。
おしゃれ空間、AI ジェット、深川川渓流のせせらぎ、ととのう。
#サウナ前口上
「オオタニサーン」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
萩・長門の漁港から直接買い付けされた鮮度抜群なお造りなどの季節懐石が非常に気になります。しかしながら、旅の日程的に、そして予算的に都合が合わないのが残念です。
1F せせらぎの湯、2F こもれびの湯にお風呂があるのですが、ここは男女入れ替え施設なのですね。
ますます宿泊も食事も気になってきました。もう少し資産を増やして、このようなところで優雅に時を過ごしたいです。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
12:30 受付。日帰り入浴である旨を伝えて、料金支払い。入浴券を受け取る。受付左側の通路から和のおしゃれ空間をてくてくと大浴場へ。
男女入れ替え施設のようで本日はせせらぎの湯。浴室前にスタッフの方がいなかったので、入浴券入れに入浴券を入れて、バスタオルを取る。
脱衣所にフェイスタオルあり。
グレーを基調とし、大きな蓮の花のような照明が室内を照らす浴室。おしゃれな空間。左側が洗い場。右側が内風呂 (ジェットバス、バイブラバス)。正面にジャグジー、寝湯、水風呂、そしてサウナ室がある。正面の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、岩風呂、檜風呂、そしてサマーベッドが 4つ。
広い内風呂、「ジェットバス」「バイブラバス」と書いてあるが、ジェットの噴き出し口をようやく見つける。おや、ボタンが無い、と思ってたら、自動でジェットが噴き出した。ジェットの圧で背中と腰を刺激。中央付近に異動すると、時間差で奥のほうからバイブラの泡がブカブカと。ヒノキのジャグジーも同様、湯舟に浸かってくつろいでるとジャグジーが噴き出す。ぬるめの寝湯が気持ちイイと思ってたら、背中とふくらはぎに冷たいジェットが更に気持ちイイ。今流行の AI か⁈
サウナ 92度。サウナマットを持って入る。3段 L字型。いや、一段目は普通の段差で 2段 L字型かな。大きな石をゴロゴロ乗せた対流式ストーブががんばってる。座面と背板がキレイ。テレビも BGM も無く静かな空間。ガラス窓から日本庭園を見ながら滝汗。
水風呂。体感温度 18度。膝ほどの深さ。譲りあえばキャパ 2人。
外気浴。露天スペースのサマーベッドにゴロリと横になって休憩。深川川の渓流のせせらぎを聞きながらととのう。
檜露天風呂も岩露天風呂もぬるめがうれしい。ノンビリと浸かって早くも一日の反省。そして人生の反省。










男
-
92℃
-
18℃
15時in
サウナ90℃、水風呂20℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
JALの機内誌「SKYWARD」で大谷山荘が紹介されており、久しぶりに大谷山荘へ行きたくなったので母を連れて3ヶ月ぶりに訪問。
お出迎えからスタッフの方のホスピタリティ溢れる接客が気持ち良く、館内各所には野花が活けられており季節の移ろいを感じられるおもてなしが素敵✨
今回も大浴場は1階の「せせらぎの湯」で平日ということもあり、これ以上ないくらいの静寂に感動✨
ここまで静かな大浴場はなかなか無い!
湿度の少ないカラカラ系のサウナも終始貸切りでクッソ静か。(サ室内はもう少し照明を暗くして欲しいなぁ)
水風呂はぬるめで、あと3℃冷たくしてほしいけど柔らかい水質で気持ちいい✨
休憩は露天スペースのデッキチェアに横たわりながら木々の緑と音信川のせせらぎの音に五感が満たされ、ととのいまくり🧖
仕上げにアルカリ性のしっとりぬるぬるの泉質のお風呂を時間を忘れて堪能し、母も喜んでくれて今回も大満足のサ活となった✨
帰り際に館内のベーカリーで買ったパンも絶品🥐



男
-
90℃
-
20℃
女
-
90℃
-
15℃
女
-
92℃
-
20℃
15時in
サウナ90〜94℃、水風呂16℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
母を連れて山口県長門湯本温泉の大谷山荘へ。
平成28年の安部元首相とプーチン大統領による日露首脳会談の会場となっただけあって中国地方No.1のブルジョワ旅館にビビりながら訪問。
豪勢な施設や装飾に目がいきがちだけど、すれ違う旅館スタッフの方全員の挨拶や所作がプロフェッショナルで価格以上の価値を感じ大浴場にたどり着く前から既にととのいかける。
本日の男湯は1階の「せせらぎの湯」。
清潔で大きな大浴場に圧倒されながら良い香りのアメニティで入念にお清めし、露天で下茹で後にいざサウナへ。
サ室は旅館によくあるタイプのカラカラのストロング系で発汗十分、TVが無いのもいいね👍
水風呂は1人用だがキレがあって水質良好で気持ち良き!
圧巻だったのは外気浴🌳🌲
露天スペースのデッキチェアに横たわりながら木々の緑と音信川のせせらぎの音に五感が満たされ、プーチン大統領もここでととのったのかなぁなんて妄想しながらととのう✨
お風呂もアルカリ性のぬるぬるの泉質で低めの入りやすい温度で気持ちよかった♨️
湯上がりラウンジの黒豆茶も🈂️いこー!
次はサウナ付の部屋に宿泊で来たいなぁ。

男
-
92℃
-
16℃
- 2019.10.22 22:15 リッチブレンド
- 2019.11.23 01:09 リッチブレンド
- 2020.04.17 20:11 リッチブレンド
- 2020.11.15 20:15 こまり
- 2020.11.15 23:56 リッチブレンド
- 2020.12.16 21:48 リッチブレンド
- 2020.12.24 23:30 あり
- 2021.03.28 08:01 シュウ
- 2022.03.27 15:27 宇田蒸気
- 2022.03.28 22:57 ダンシャウナー
- 2023.03.29 21:42 キューゲル
- 2023.03.29 21:44 キューゲル
- 2023.10.01 14:24 まるら
- 2023.10.01 16:47 まるら
- 2023.10.27 16:33 ケーシー
- 2023.11.26 15:27 リッチブレンド
- 2024.08.20 20:44 リッチブレンド