男
-
95℃
-
12℃
男
-
95℃
-
12℃
行ってきましたよ。高松ドーミインに。
ウッチャンナンチャンの南原さんが生まれた町、香川県。
フロントから綺麗であり、受付もスムーズ。部屋もとてもよい。
そそくさと館内着に着替え、スリッパに履き替え、大浴場のある最上階へ。
最上階には大浴場の他に休憩スペースが有る。
休憩スペースには、漫画、TV、喫煙所、マッサージチェア等があり、
夜は湯上がりアイスがある。なんてサービスなのだろう。夜泣きラーメンもあるのに…。最悪夕飯代が浮いてしまう可能性もあるではないか!
…それはともかく、いざ大浴場へ。
男湯ののれんをくぐり、脱衣所へ。大浴場は清潔であり、扇風機もドライヤーも完備。
洗い場も1つ1つパーティションで区切られており、そのパーティションにシャワーヘッド掛けがある。
もちろん正面にある鏡の横にもシャワーヘッド掛けがある。
わざわざパーティションのシャワーヘッド掛けを設置したのにわけがあると思い、そこにシャワーヘッドを掛け、頭を洗う。
すごい…めっちゃいい…めっちゃいい角度でシャワー当たる。
そして私の頭を経由したシャワーの勢いは後方に広がらない…!
他人への配慮が勝手にできてしまう。
全施設これがいい。
体を清めたあとは露天風呂へ。
最上階にありながらも露天の開放感はそこそこ。
しかしながら、園芸が美しい。省スペースの園芸なのだが、演出が素晴らしい。
ビル街であることを一瞬忘れてしまうくらいである。
そんなところに椅子が一脚。素晴らしい。
こんなことされたら、サウナへの期待度があがってしまう…そんな心を落ち着け、いざサウナへ。
サウナは2段のL字構造。
天井以外は木で覆われており、浴室側に大きな窓があり、先程の園芸が見える。良き。
そして照明も落ち着いた明るさ。
サウナストーブは背面に隠れており、よくわからない。
水を掛けさせない工夫かと。
温度は95度。湿度は…多少あるかな?鼻呼吸をちょっと早めると痛いくらいである。
サウナマットは…まぁちょっとびちょ感が…ね…。
でも自前のサウナマットがあるので無敵である。
8分も入ればなかなかの発汗。12分も入れば心拍数も早まる。
そして、お待ちかねの水風呂へ。
水風呂は期間限定の12~14度!いい感じの冷たさ!
常時給水されてはないが、人が入れば水が出てくる。
センサー感度良好!!
3分も入れば水風呂だけでととのい始めてしまう。
でも、ちょっと休憩で露天スペースへ。
美しい園芸をみつつ、ビル風を浴び、小さく聞こえる下の喧騒を聞く。
ここはいい。すばらしい。
男
-
95℃
-
13℃
優しさと刺激を感じるドーミーイン高松(個人的感想です。)
サウナや水風呂は決して広くない、むしろ狭いくらいかな。(ちなみに部屋は2段で4人がおそらくマックス。)
それなのにサウナは3人以上になったことがなく、2人か1人で楽しめている。
これはきっと、みんなの優しさが少しずつ時間をずらして人が多くならないようになっているんだと思った🙄
水風呂は1人しか入れないくらいの広さだが、サウナ室の横の小窓から水風呂に人がいるか見えるので、人がいたら後1分頑張れる🙄
サウナの狭さで同じ97℃でも体感温度はもっと高く感じられ、期間限定の強冷水風呂でギュッと引き締められる刺激がたまらない🤤
今日も朝から優しさと刺激を感じることができました。ありがとうございます。
(個人の経験と感想なので、サウナの人数はたまたまかもしれません🧎🏻)
男
-
97℃
-
12℃
男
-
97℃
-
12℃
男
-
97℃
-
16℃
- 2017.12.03 20:09 yoichi-low
- 2019.05.05 23:45 ひろまま
- 2019.05.08 20:11 ひろまま
- 2019.06.29 20:31 ぎん
- 2021.07.24 08:50 ダンシャウナー
- 2022.01.24 10:31 ミッキー山下
- 2022.05.20 13:51 ムシヤマムシスケ
- 2022.12.03 11:33 ☁️もくもく☁️
- 2023.01.05 22:49 ゆりな
- 2023.01.05 22:50 ゆりな
- 2023.03.08 18:37 キューゲル
- 2023.07.09 10:37 Gunsyu
- 2024.10.14 01:39 Sayoko-daisy