対象:男女

尾道平原温泉 ぽっぽの湯

温浴施設 - 広島県 尾道市

イキタイ
304

海人

2024.12.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

すわわん

2024.12.04

25回目の訪問

水曜サ活

しばらくぶりのサ活はぽっぽの湯で♨️

冬が近づいて来たこともあり湯通しの風呂も少し熱めの設定になっていたのかな?
すぐに体が温まりサ室へ🚶
最初の1セット目から汗がしっかり出ました💦
外気浴も外で行うには少し寒かったので2セット目からは内気浴へ変更
とりあえず今日も3セットでフィニッシュです✨

ここの施設も最近サウナハット使う人が増えてきたなぁ
サウナにハマってる人本当に増えた気がします✨

続きを読む
18

ちゃんまお

2024.12.01

150回目の訪問

チェックイン

続きを読む

天道虫

2024.11.29

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だいきち

2024.11.28

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ4セット

寒くなったので
最後の4セット目は水風呂なしで
そのまま身体流して上がりました

冬場はこのサウナ上がりのポカポカ感も気持ちいい!

中華 萬来軒

尾道ラーメン🍜

続きを読む
16

サウナウナ男

2024.11.28

40回目の訪問

久々のサ活♨️

仕事の目処がたった、ご褒美サウナ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃
19

Omni

2024.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

広島御湯印集め3つ目
置いてあるサウナマットが分厚くてしっかりしてる
水風呂が広くて渋滞が起きづらいのが良い
4セットいけるかな〜と思っていたけど3回目の外気浴で気持ちよく眠ってしまった・・・

オれも

オロナミンCとみれもの合体版 柑橘系の爽やかさが良い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

海人

2024.11.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんけん

2024.11.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久々のサ活投稿です。
家族よりおすすめされたぽっぽの湯に来ました!
まずは身体を清めてから湯船へ、寒くなったので一度温めてからサウナへ入るタイプの人間です。
電気風呂があると少し得した気分になりますね。
身体を温めたらサウナへ。遠赤サウナで90度熱すぎずちょうどいい感じ。地元のおじさまサウナーでサ室は人多めでした。
1セット目は運良く最上段が空いていました。地元サウナーの会話を聴きながら10分、水風呂1分、外気浴10分。
2セット目はサ室内ゆったり座って満員に近い状態、下段で10分、水風呂1分、外気浴10分。
3セット目もサ室は人多めで中段で10分、水風呂1分、外気浴10分、外気浴後に露天風呂の半身浴スペースでまったり。
露天風呂が気持ち良すぎて最高でした。

キムチ寄せ豆腐

ビール!ビール!! 豆腐が美味しい!キムチと合わせると最強?です。追加でハイボールと尾道ラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

ちゃんまお

2024.11.17

149回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.11.17

113回目の訪問

チェックイン

続きを読む

桃白

2024.11.11

25回目の訪問

休み明けのなまった身体での激務をこなした身体を癒しに(笑)

やはりサウナのコンディション、広い外気浴スペース、良き良き👍

続きを読む
149

ちゃんまお

2024.11.09

148回目の訪問

外気浴が気持ちいい気温になってきましたね〜☺️

続きを読む
17

海人

2024.11.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きりん

2024.11.06

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃

すわわん

2024.11.06

24回目の訪問

水曜サ活

会社からもらった7連休が今日で終わるので締めのサウナはホームのここへ🚗
連休中はかなり色んな施設に行けて楽しかったなぁ✨

先日サウナヨーガンへ行った時にサウナハットを新調していたので今日はそれを使って入りました
10分3セットでフィニッシュ!
外気浴は少し肌寒くて冬が近づいてきたなと思いました💦

さて明日から仕事だけどもう少しだけのんびりして帰ろかな😅

続きを読む
17

天道虫

2024.11.04

10回目の訪問

サウナ飯

朝から仕事道具のメンテナンス、片付け、家の片付けを終わらせ溜め録りしたドラマを鑑賞後に行動開始😁
地元の行きつけの中華屋さんで腹ごしらえ✨😋

午後2時頃到着🚗³₃

3日連続のサ活😆
季節も大分落ち着いて来たお陰でこんな事久々かも😙

受付でエントリーする時に下駄箱の鍵を渡してロッカーの鍵を貰うはずが下駄箱の鍵とゆうハプニングがあったが無事にロッカーの鍵を貰いました😄
しかも、ロッカーの鍵の番号が2日続けて37番で内心ホッコリ☺️いやぁ〜偶然偶然😆

身体を清めて内風呂で湯通し😊
水風呂の掛水でクールダウン後にサ室へ😁
サ室内も程良い人数で過ごしやすそうで安心する😌
昨日までは人がとにかく多かった💦

今日はゆっくり過ごせそう😚

1セット目
3段目:5分
水風呂:1分
外気浴:5分

2セット目
5段目:8分
水風呂:1分
外気浴:5分

3セット目
3段目:10分
水風呂:1分
内気浴:10分

実にゆっくりと出来て良かった😊
〆に露天風呂で身体を癒して終了✨😇

今日も良きととのいをありがとうございます✨😊

ぎょうざ大好

麻婆豆腐とエビマヨのセット🍤ご飯大盛り😁

ここの麻婆豆腐が最高👍

続きを読む
29

ひつじ

2024.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

讃岐富士

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

お母様と奥様&妹君家族と尾道へ
観光は皆様にお任せして
ワタクシ1人別行動でぽっぽの湯へ

11:30入館
洗体して早速サ室へ
ここのビート板は初めて見る形ですね
座面が広い6段くらいのタワー型で
最上段だけ狭いタイプ
空いていたのでモチロン最上段で
なかなか気持ちの良い熱さです
水風呂⇒給水器⇒外気浴⇒内気浴と
導線も完璧です
13:00くらいから混んできましたね
サ室入ったら上3段びっちりで
JOJOに上がっていく感じで
ただ皆さんマナーよく入られていらしたので
終始快適なサ活ができました
16:40退館です

尾道らーめん ベッチャー

ベッチャー定食&かきポン&するめイカの唐揚げ

続きを読む
16

ちゃんまお

2024.11.02

147回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: サウナウナ男
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設