対象:男女

男女入れ替え施設

香肌峡温泉 いいたかの湯

温浴施設 - 三重県 松阪市

イキタイ
96

レッド

2024.02.19

1回目の訪問

本日初めて行きました👍
外気浴スペースの景色が良かったです

続きを読む
20

おたつ

2024.02.11

2回目の訪問

男女入れ替え制の施設。
2回目で両方入れました!
蒸し器は身体に肌に良いのかな、蒸し器1回
ドライサウナ2回。

続きを読む
12

かずやん

2024.02.08

5回目の訪問

今日は久しぶりに鈴の湯か迷いましたが、やっぱりいいたかの湯へ向かい18時にチェックイン。
今日は偶数日なのでお気に入りの局の湯でした。
鈴の湯と違いここは元気いっぱいの若者が居ないので、ゆったりと落ち着きながら温泉とサウナを楽しめます。
今日のサ室もいつもの先輩方の地元トークを楽しく聞いていると、お一人から「前に来てたよね?」とお声がけ頂いきました。
どうやら昭和感漂う私のサウナハットで覚えもらっていたようで嬉しかったです。
こちらに来る時は一生コレを被ります(笑)
「鈴の湯に行ってたけど若者がどうもアレでね、それでココに」とそちらの先輩も私と同じ感想をお持ちでした。
サ室の温度は今日は少し低めで90℃前後でしたが、久しぶりのカラカラサウナは水風呂直後にまた入ると超気持ち良かったです。
内湯の熱めの温泉に浸かって良い匂いを体に纏い、今日も良い締めくくりになりました。
サウナ:8〜15分→水風呂:1〜2分→休憩:3分
×3セット

続きを読む
24

なっちん

2024.02.03

3回目の訪問

今日は局の湯。
先月奇数日終わりだったのでズレているかなと思いましたがそうでもなかった。
外気浴ゥ…の代わりに寝湯で休憩してみるのはどうだろうと、遠赤4回蒸し風呂3回。
寒さのピークは過ぎた為水風呂に長く浸かれるようにはなりましたが、外気浴はまだまだキツイですね。

続きを読む
10

kou

2024.02.03

1回目の訪問

いいたかの湯でサ活😁

ドライブがてら立ち寄り湯。
10年くらい前にバイクツーリング中に立ち寄って以来かな。

今日の浴室は前回とは違う浴室で気分はお初😁

サ室はとってもマイルドでゆっくり入れる。
でもそれはヒーターが切れていたから・・・
ヒーターがオンになるとなかなかの熱さでしっかりと汗を出せるよ!

水風呂も円やかで気持ち良いな😁

後はしっかりと風呂活で身体ポカポカや!

今日も良いサ活でした😁

続きを読む
15

かずやん

2024.02.01

4回目の訪問

約2週間ぶりとなる今日のサ活は、温泉がお気に入りのいいたかの湯に来ました。
伊勢自動車道勢和多気ICで降りて約20分で到着。
今日は4回目の訪問にして初めて奇数日なので赤湯波の湯でしたが、少し気になったのが露天スペースで外気浴をしていると灯油を焚いたボイラーの匂いが風に乗ってきてかなり鼻につきました。
サウナは86〜92℃のカラカラで今日は2〜3人で回っていました。
ここの温泉は他の温泉施設とは違う自分好みの匂いがして、自宅のお風呂でも楽しめるように源泉水が販売されているのですがそのうち買ってしまいそうです…
サウナ:12分→水風呂:1分→外気浴3分
×2セット
温泉:10分→外気浴5分
×2セット

続きを読む
23

あーやん

2024.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:4分 × 2
合計:2セット

一言:少しみくびってだけど、しっかり整った
外気浴の谷から吹き上がる風が最高に気持ちいかった😀

松阪牛丼

すき焼き風に仕上がった柔らかな松阪牛を贅沢に使用した牛丼 大盛りも無料でボリューム満点でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
12

かずやん

2024.01.16

3回目の訪問

本年最初のサ活はいいたかの湯に来ました。
これまで週に一度はどこかのサウナに行っていましたが、自宅にサウナを導入してからはロウリュによる拷問が楽しすぎてめっきり施設には行かなくなり今日は1ヶ月ぶりとなりました。
今日はお気に入りの緑茶のシャンプーが無くなっていた事がショックだったのと、強風だったからか外気浴に使う椅子は掃き出しの内側に片付けられていました。
96℃の久しぶりのカラカラサウナではいつもの先輩方の地元トークを楽しく拝聴しながらの3セット。
温泉はやっぱり良くて肌がスベスベになって気持ちいい。
これでレストランが夜まで営業していれば最高なんですが…
過去3回全て偶数日なので次こそは奇数日に来たいです。
サウナ10分→水風呂2分→外気浴+入浴15分
×3セット

続きを読む
13

なっちん

2024.01.06

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに来店、今回は赤湯波の湯
自分の生活圏車30分以内でテレビの無いドライサウナがある貴重な施設
ドライ多分6回蒸し風呂3回の後、温泉と水風呂の温冷入浴に切り替え
備え付けのシャンプー類のメーカーが変わり、コンセプト自体は同じ緑茶成分系ですが香りが若干マイルドになっていました
地元常連さんは前の香りが強い方が良かった様子

麺屋 はな華

しょうゆラーメンとから揚げセット

続きを読む
11

開け!どこでもドア〜

2024.01.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

開け!どこでもドア〜

2023.12.30

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃

開け!どこでもドア〜

2023.12.28

7回目の訪問

天気が良く、5分を3セットのゆったりサ活。
飯高の地の水は気持ちよく、水風呂に浸かるの最高です。
サウナの温度は、やはり高くないけど、
わりと、じんわり汗が出るので、短時間でもサウナを楽しめました(^_^)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
17

2023.12.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずやん

2023.11.30

2回目の訪問

約2週間ぶりのサ活です。
前回の訪問で居心地が良かったので少し遠いですが仕事後にチェックイン。
奇数日と偶数日で男女入れ替え制です。
洗い場では緑茶シャンプーの良い匂いに癒され露天風呂では温泉の良い匂いで心身ともに解れます。
露天風呂は色付いた紅葉もたくさん浮遊していて風情を感じられました。
サウナは95℃のカラカラ、水風呂は体感20℃ほどです。
最初に少し待ちましたがその後は1〜3人の使用のみでした。
白湯だと思っていた1番大きい内湯も温泉だと気付き、しかも体感43℃と高温でとても気持ち良かったです。
夜は帰りに食事が出来ないのが物足りませんが、人里離れた静かな温泉とサウナを楽しめる穴場です。
サウナ:10分
水風呂:1〜3分
休憩:3分
×4セット

続きを読む
19

かなめっさ

2023.11.26

1回目の訪問

サウナ10分、水風呂30秒、外気浴10分を3セット。
道の駅に併設されているお店で、規模は小さめ。だけど狭いながらも外気浴スペースは確保してあるし、サウナマットも用意してくれていて非常にGood。お客さんもそこまで多くないのでゆったり出来る。
この辺りでは殆ど見かけない、蒸し風呂があるのもポイント高し。家から近ければリピートするのに。

続きを読む
13

開け!どこでもドア〜

2023.10.29

6回目の訪問

初めて18時以降の時間帯に来ました。
肌寒いけど、外気浴には気持ちよさそうな風が吹いてます。

子供連れが多く、わりと人がいました。
サウナ室は狭いけど、利用者少なく、すぐ利用できました。温度は85°、ドアがしばらく閉まると90°まできてました。けっこう温度差があるサウナ室かもしれません。

3セット時間をかけて、じっくり。
外気浴は想像以上に気持ちよかったです。
椅子は2つしかないけれど、ほてった体をキュッと冷やしてくれる風が吹いてました。
見上げれば、満月から欠け始めた月と、いくつか星が見えました。

よく来ているのに、いつもと違い、また良かったです(^ ^)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
4

タスケ

2023.10.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃

かずやん

2023.10.26

1回目の訪問

初訪問です。
仕事が早く終わったので珍しく木曜にもサ活です。
紀勢自動車道勢和多気ICで降りて約20分で到着。
入湯料はこちらのサイトに載っている価格より100円高く760円でした。
サウナは阿曽温泉と同じタイプで向き違いのもので、2段で最大6人くらい、テレビ無し、音楽BGMあり、地元の方のお話BGMあり、室内温度98℃、水風呂は体感20℃でした。
露天スペースに増設された展望デッキに休憩用チェアが2脚あり、満月の灯りで照らされた紅葉を眺めて秋の風情を感じつつ、目を瞑ると川のせせらぎならぬ打たせ湯の豪快なドボドボ音のBGMが何ともまぁミスマッチでした。
首から上だけを出して木箱に入る蒸し湯にも入ってみましたが、背丈がある私には少し窮屈でした。
こちらの施設は温泉を売りにしていることもあり、お風呂上がりは肌がスベスベでした。
いつも大勢で賑やかなスーパー銭湯に行く事が多いですが、規模は小さくてもこちらの様な静かな所の方が結果的に整えるのかなと思いました。ドボドボ凄かったけど…
サウナ:8分→水風呂:2分→休憩:5分
×3セット

続きを読む
9

ねこ

2023.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

平日の昼間だからかとても空いておりゆっくりできました!
蒸し湯が気に入りました♡
サウナは8分のみ入りました♪

なないち

鶏しおラーメン

コクがあるのにさっぱりで美味しかったです♡繊細なラーメンでした♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
16

なっちん

2023.09.04

1回目の訪問

生まれてこの方4畳半世紀以上三重に住んでいるのに存在に全く気づかず、偶然パンフレットを見て気になりドライブがてら来店
※初来店日は忘れた為今日の日付です

スチームサウナは一人用が数台置かれており、首だけ出す晒し首スタイルなのでちょっと恥ずかしいですが独り占めできるのが良き
遠赤サウナは狭いですがテレビなし・ヒーリングミュージックが流れている環境
風呂は日替わりなので微妙に内容が変わりますが、どちらもおひとりさまお風呂の釜風呂もしくは瓶風呂あります

併設している物産店もオススメです、ゆずなめ茸美味しかったです!
営業時間は短い方なので来店はお早めに

続きを読む
15
登録者: TKG
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設