女
-
84℃
-
22℃
15時チェックイン。
海沿いを強風の中サイクリングして汗と潮まみれでベタベタだったので即刻大浴場へ。
大浴場の向かい側に無料で使えるランドリーがあり、
(洗濯機、乾燥機それぞれ4台ずつ)
洗剤も置いてあるので海水浴シーズンにも嬉しい。
24室しかない施設にしては十分すぎる広さ。
洗い場は12ヶ所くらい、内風呂も露天風呂も10人入っても窮屈には感じなさそうな広さ。
特に外は周囲の森のおかげで鳥の囀りが心地良い。
露天風呂からは海は見えないが、
静かで広い露天風呂でしっかり疲れをとりつつ下茹で。
サウナ室は終始貸切。
ボナサウナでこちらも8人くらいは余裕で入れそうな広さ。
温度計は80℃に満たないがサウナ室全体がしっかり温められていて、
壁も座面も木なので輻射熱も優しい。
貸切だったので遠慮なくストレッチしたり寝転んでマッサージしたり、
しっかり汗をかいた。
水風呂はマイ水温計で測ったら22℃。
バイブラも注水も無いので羽衣に包まれてついつい長く浸かりすぎてしまいそう。
この宿が2色付き6,600円で利用できる関東IT健保民が羨ましい…





女
-
86℃
-
22℃
男
-
80℃
福利厚生の鬼。
保養所が良すぎるのでここは2回目。
ほぼフルコースの夕飯と、豪華な朝ごはん付いて組合員は6600円。
全身フルエステは130分5000円くらい。
おほほほほ。まあサウナはオマケかな?さっきエデン入ったしな。
案外!なかなか!!ストーブ自体は見えなかったけど、ドア開閉の少なさゆえかSiriが熱い。
プールのビート板を数枚でいいから入り口に置いて欲しい。
そしてしっかり熱い昭和ストロング。水風呂との動線よし。水風呂はしっかり冷たかったよ?17度くらいかなあ、温度計なし。
ととのい椅子は、プールのチェアを持ってきてくれ。
老人用の椅子が空いてたので、さっと座り休憩。
おお?案外いいぞぉ??
サクッと2セット。
温泉も広く、さらに寝れるのが最高。
入れ替え制らしいので明日の朝も楽しみ。
→入れ替え無し。あれぇ?でも夫からの口伝によると、同じ造り。
写真はプールです。
サウナは最大8人は入れそう、テレビなし、明るめ。


男
-
80℃
-
16℃