旅行帰り、たまたま寄れそうなこちらへ
全体的に寂しい感じの夜越山
かつてはスキーとかゴルフとかで賑わっていたのか、
だだっ広い駐車場だけが広がる…
そんなレジャー客も入れるようにか
思ったよりも全然広い施設、
トレーニングルームから休憩所から色々あって
駅からバスもちょこちょこきているみたい
大人480円と青森にしては少し高めだけど
ドライヤー2台無料、ボディソープシャンプー備え付け
タオルは家感あふれるバスタオルが100円でレンタル可
・お風呂
あつ湯(熱め)、広い浴槽にはバイブラとジェットバス
うたせ湯は出ていないけど、電気風呂、子供プール
変わり湯はアロエ風呂だった、露天はなし
とにかく広い空間で内装も割とおしゃれ🫠
・サウナ
ストーン対流式、テレビあり、L字、2段、10人くらい
ウレタンっぽいマットあり、温度計あり
わりとじんわり系、ゆったりしっかり発汗🫠
・水風呂
温度計なし、バイブラなし、蛇口開放、気持ち深め、2人くらい
体感14℃くらい、かなり冷ため
・休憩スペース
整い椅子×1脚、ベンチ×1脚
脱衣場も広いのでそちらもあり
思わぬところで思わぬ施設
なかなか良い経験できました🫠
男
-
90℃
青森市方面に用事があり、帰りにこちらへ♨️
初よごしやま温泉!
建物めちゃくちゃ広い!温泉だけじゃなくトレーニングルームや遊び場やら色々ある様子🏋️
浴室も広々✨温泉の質なのか滑りやすくてソロリソロリ歩くのを推奨します笑
アロエの湯というのは初めて🌿なんとなく肌に良さそう。
熱めの温泉で下茹でしながら、サウナーさんが気持ち良さそうに休憩している整いイスを発見🪑外気浴はないので私もあそこ狙いで行こう😏
サ室は6-7人で満員になるくらいのL字二段。一段目に座ってみたけどあまり汗出ず、二段目に移動したら滝汗!!
汗流す用のシャワーは四方八方から出てくるタイプのやつ🚿
水風呂は冷た🧊🧊!私は20秒がやっと!
狙っていた整いイスは上からいい風が吹いてくる気がする✨気持ちいい〜✨
サウナ上がりは気になった謎のドリンクで締め。
味はご想像にお任せします🍋



女
-
90℃
女
-
96℃
-
14℃
女
-
90℃
【カーン!てトトノウ。カーン!て!】
久々のよごしやま温泉。
初めて、よごしやまって名前を聞いた時は
汚し山??
と変換しちゃったけど、
夜越山、でよごしやま。
由来は農作物に悪影響の「ヤマセ」という風から町を守るために、神様にお願いして夜のうちに引っ張ってもらったとかなんとか。へー。
浴室は明るくて広くて、
熱湯、ジャグジー、アロエの湯、電気湯、子供向けのお湯など、湯船がたくさんある。
洗い場はスタッフさんの清掃へのこだわりが伝わる。掃除が終わったところは、洗面器にぐるっとシャワーを巻きつけ、ベッドの向きをキレイに揃える。美しい!思わず心の中でアッパレ!と叫んだ。
何かと「人として常識ない行動してたら追い出すからね」といった内容の(ちょっとおっかない)注意書きが貼られているところからも、徹底して環境整備に取り組んでらっしゃる心意気が伝わってくる。安心感。
サウナは90-94度のあたりを行ったり来たり。ベンチはL字型2段で、6人くらいは入れる。
ストーブがゴゴゴゴゴゴゴ…と頑張っている94度のボーナスタイムのサウナが、めっちゃいがった。汗ぶっふぁー出た。
そして水風呂の温度、なんと!
14.7度!キター!!!!
ギリッと冷たい!しっかり冷たい!多分表面が14.7度であって、底はもっとしゃっこい!!足が痛くなるくらい!
なんとかゆっくり歩いて、浴室の真ん中、掛け湯の裏にある、公園にありそうなトトノイベンチへ。私はこれを勝手に「待ち合わせベンチ」と呼んでいる。
カーン!
トトノイをこう表現したくなったのは、
初めてかもしれない。
本当にそんな音が聞こえてきそうな感じでトトノイ、トトノイすぎて目が閉じられなかった。
待ち合わせベンチから、
窓の向こうの木々を眺めながら
まばたきもせずにトトノウ。
くぅー。こりゃ、たまらん…。
すいていたので、3セット目には、待ち合わせベンチで仰向けに寝かせてもらった。
天井の水滴が目の中に落ちてきて入っても、目を閉じないんじゃないかと思うくらい、目を開けて、カーン!てトトノッてた。
4セット。
ありがとうございました。

女
-
92℃
-
14.7℃
男
-
90℃
旦那が子供を温泉入れてくれることになり(珍しい!)
短時間だけど唐突にサウナチャンス到来!
40分しか時間なく1セット目休憩なしで無理やり2セット。
急いでてサウナ室の温度は分からず、体感だけどゆったら温泉と同じくらいな気がする広さも似てる。
水風呂はけっこう冷たく健康ランドとゆったらの間くらい
かなり省略サウナだったけどしっかりあまみ出た✌️
しかし全然リラックスは出来ず…(もちろんサッパリシャキーンとはするけど)
いい施設なのに残念でした😢
サ活は時間の余裕がある時にしないとダメですね。
いい勉強になりました。
施設の中は大浴場以外にも大広間や子供の遊べる大きめの遊具、ゲームなど置いてあって、小さい子供のいる家族連れは楽しめると思う!
今朝、めんこい姪っ子ちゃんたちを学校・保育園へお見送り。
「もう帰るのー?ねぇーまだいてよぉ〜🥺」って寂しそうに何回も言われた。
今度またゆっくり来るね〜☺️💓
菜の花畑を見てからよごしやま温泉へ♨️
来たことはあるけどサウナは✕
温度はいい感じに熱い!!温度計見ると98℃👀✨️
洗い場は8割くらい埋まってる感じだったけどサウナは空いててあずましい。優しい灯りで癒される😌
水風呂は腰くらいまであるちょっと深め。
2分入ってちょうど気持ちいい位の温度。
露天は無いので浴室の椅子で休憩。
お風呂の数が多くて良い◎
あつ湯で湯通ししてからのサウナは爆汗!!
気持ちよすぎた〜3セットで終了。
さて、次へ。



女
-
98℃
- 2019.05.13 18:27 sauna_no_tami
- 2020.08.13 09:58 n子
- 2021.01.30 11:14 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.04.15 15:08 かめ
- 2022.09.13 20:37 ドックパッチ
- 2023.10.30 16:43 恐山例大祭
- 2023.10.30 16:45 恐山例大祭
- 2025.02.24 23:28 P太郎