温度 90 度
収容人数: 10 人
バスマット等の設備はありません。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 10 人
サウナマット、12分計なし
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ベンチ: 1席 デッキチェア: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『想像以上にヨカッタ〜\(^^)/』
本日は倉庫で夜勤…しかも22時から…
いつもより時間がズレているので日中余裕があります🌀しかも天気予報は晴れ☀️
『バイクノリタイ』
朝起きるとなぜか道路濡れてる…雨降ったのかな⁇これじゃバイク乗れない…
とりあえず子供保育園に送り、『財布落とし事件』でキャッシュカードも止めたので銀行で手続きです。銀行員さんにも『財布落とし事件』のこと聞かれたので話すと『良い話聞けました✨』と感激しておりました✌️
帰宅すると10時過ぎ…道路も乾いてきた😃うーん、『十和田温泉』リベンジには寝る時間考えると時間ないし、バイクで行くには近くだと物足りない🌀『そうだ!よごしやま温泉だ💡』ナビで検索すると40分❗️ちょうど良い👍GO‼️
前から気になっていた『よごしやま温泉♨️』重い腰上げて行くには微妙に近いし、『サウナイキタイ』情報では男湯には休憩スペースが無いとの情報…女湯にはあるみたいなのに…
前置き長くなりましたが入館すると『ととのいイス三脚‼️』『ベンチ一脚‼️』全然あるやん‼️施設情報も更新させてもらいました💡
浴室も広いしさすが『平内』です‼️
『電気風呂』『アロエ風呂』『滝風呂』『子供プール』『水風呂』『熱風呂』『メインの大きい風呂』充分な種類です♪『電気風呂』等で湯通しし『サ室』へ…
ストーンのストーブのサウナです!『設定温度は90度です』の貼り紙…温度計も90度オーバー。でも少し物足りない🌀なんでだろ?あ、天井が高い…もう一段高いとこに座れればベストなんだろうなぁ😅7分くらい入ってもあまり発汗せずで私にしては長めの10分でまぁまぁ発汗💦
水風呂はチョロチョロ注水でしたが体感19℃くらいかな。『気持ちいい☺️久々水風呂と一体化しました🌈』最近は加水少なめで温度冷たい水風呂が好みです👍カットマンのあとは若干イヤですが🌀休憩5分して2セット目はサウナ12分。水風呂2分半。休憩5分。3セット目は何故かサ室の温度上昇で10分で充分発汗💦水風呂1分半❗️休憩10分でいい感じに『ととのい』ました〜✨若干気になったのはサ室の木がボロボロだったことですね…まあ、行きつけの『あさひ温泉』も木のボロボロ具合は負けてませんけど😱
青森市内からだと道中も海眺めながら行けて時間的にも疲れない運転時間なので気に入りました🙆♂️やはり実際に行ってみないとわかりませんね✨コレからも『サウナイキタイ』情報は参考にしますけど行った気になって行ったことないのに『語る』ことはしないようにしたいです🌀
サ飯には近くの『もりもり弁当』の唐揚げだけ買ってきてつまみにしました!
これから寝ます💤
おやすみなさい😴
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/343_20210415_155523_gtXRTttWHK_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/343_20210415_155540_6EVOYfY5iz_large.jpg)
男
-
94℃
-
19℃
【カーン!てトトノウ。カーン!て!】
久々のよごしやま温泉。
初めて、よごしやまって名前を聞いた時は
汚し山??
と変換しちゃったけど、
夜越山、でよごしやま。
由来は農作物に悪影響の「ヤマセ」という風から町を守るために、神様にお願いして夜のうちに引っ張ってもらったとかなんとか。へー。
浴室は明るくて広くて、
熱湯、ジャグジー、アロエの湯、電気湯、子供向けのお湯など、湯船がたくさんある。
洗い場はスタッフさんの清掃へのこだわりが伝わる。掃除が終わったところは、洗面器にぐるっとシャワーを巻きつけ、ベッドの向きをキレイに揃える。美しい!思わず心の中でアッパレ!と叫んだ。
何かと「人として常識ない行動してたら追い出すからね」といった内容の(ちょっとおっかない)注意書きが貼られているところからも、徹底して環境整備に取り組んでらっしゃる心意気が伝わってくる。安心感。
サウナは90-94度のあたりを行ったり来たり。ベンチはL字型2段で、6人くらいは入れる。
ストーブがゴゴゴゴゴゴゴ…と頑張っている94度のボーナスタイムのサウナが、めっちゃいがった。汗ぶっふぁー出た。
そして水風呂の温度、なんと!
14.7度!キター!!!!
ギリッと冷たい!しっかり冷たい!多分表面が14.7度であって、底はもっとしゃっこい!!足が痛くなるくらい!
なんとかゆっくり歩いて、浴室の真ん中、掛け湯の裏にある、公園にありそうなトトノイベンチへ。私はこれを勝手に「待ち合わせベンチ」と呼んでいる。
カーン!
トトノイをこう表現したくなったのは、
初めてかもしれない。
本当にそんな音が聞こえてきそうな感じでトトノイ、トトノイすぎて目が閉じられなかった。
待ち合わせベンチから、
窓の向こうの木々を眺めながら
まばたきもせずにトトノウ。
くぅー。こりゃ、たまらん…。
すいていたので、3セット目には、待ち合わせベンチで仰向けに寝かせてもらった。
天井の水滴が目の中に落ちてきて入っても、目を閉じないんじゃないかと思うくらい、目を開けて、カーン!てトトノッてた。
4セット。
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f32-c098-a0dd-4a8ba1467bcc/post-image-343-45473-1737963384-D3tkns9H-800-600.jpg)
女
-
92℃
-
14.7℃
野辺地まで息子の部活の送迎。
終わるまで時間はあるけど、青森市まで行くのは何だかなあ…ということで隣の平内町にあるこちらへ初訪問。
なんか予想していたより施設がデカい。
食堂やらゲームコーナーやらトレーニングコーナーもあるようで、ちょっとした健康ランドのよう。お客さんの入りも日曜の昼時だからか、なかなか。
浴室も広々としている。ゆとりのある広さの中にあつ湯、バイブラ、電気風呂、アロエ風呂、打たせ湯、子供用プールという名のぬる湯とバラエティに富んだ構成。
ゆとりがあるせいか、至る所で地元の方がトド寝をされている。
さて、サ室。
ソーシャル的に6人程度の逆L字型2段。
オレ座って大丈夫?と感じるくらいの年季が入った座面。隙間が広くて下が見えそう。
熱さは90℃運用とのことだけど結構熱く感じる。カラカラ系で鼻が痛い。タオルを口元に巻いて挑む。6分で心拍数が140台に。
サウナ人気が高いようで、常に満席状態。長く粘るのは遠慮することに。
水風呂。2人入れないこともないが実質1人用な大きさ。蛇口から注水。温度は19~20℃くらい。じっくり入ると、羽衣というより水と一体化するような感覚に。嫌いじゃない。
サウナイキタイの書き込みを参考に、電気風呂横のととのいイスへ。なるほど、時折ふわっとやってくる風が心地良い。
①6-1-10
②8-2-10
もう少し腰を落ち着けて長い時間楽しみたい施設でありました。
男
-
92℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 平内いきいき健康館(よごしやま温泉) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 青森県 東津軽郡平内町 浜子堀替106-4 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 017-755-5963 |
HP | http://www.town.hiranai.aomori.jp/index.cfm/7,125,30,html |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人(12歳以上) 480円
中人(6歳以上12歳未満) 170円 小人(6歳未満) 80円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
![平内いきいき健康館(よごしやま温泉) 写真ギャラリー0](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/343_20220913_203810_S77oJVAseq_large.jpg)