男
-
85℃
伊豆旅行2泊目!伊東を出てから、昨日はこちらに宿泊~☺️
ここはとってもサウナに力を入れてる感じで売店にもサウナグッズが販売してあったり!
そしてサウナ付きの客室で好きなだけ入り放題!!80℃くらいの設定だけど、ロウリュすると狭いのですぐに90℃ほどになって気持ちよく発汗できる!サウナ付きの客室で、ちゃんと水風呂まであって、インフィニティチェアでまであるのすごくないですか? ロウリュ水用のアロマオイルまでいただけて、最高のプライベートサウナ体験できました!
冷蔵庫にはオロポセットやビールの用意もある!!
昨晩は大浴場のサウナも入ったけど、こちらもセルフロウリュできて、ちょうどいい大きさの壺の水風呂と外気浴からの眺めで最高にリラックスできた!
熱海に宿泊のサウナーさんにはおすすめできるホテルでした~☺️




女
-
90℃
-
8℃
男
-
90℃
共用
-
90℃
-
24℃
1日目(夕方)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
サウナ室の扉が完全に閉まらず、サウナ室は80℃ちょっとであったまりに欠けるなと思っていたところ2セット目で完全に閉まることが分かり90℃ちょっとまで上がりいい感じに。
水風呂は冷たすぎない18℃くらいでもう少し低くてもいいかなって感じ。
当日熱海は豪雨で雨音がうるさい中でしたが、きっちり整えましたw
2日目(朝)
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
前日と男湯、女湯で入れ替わるのでまた新たなサウナということで。初日と違い扉は閉まるが80℃がMAXの弱めのサウナ。逆に水風呂が16℃と好みの冷たさでいい感じに整えました。
一言:いずれのサウナも3名横並びで入る長方形なサウナ室で、小さい桶と勺があるのでセルフロウリュはできますが何分ヒーターが小さいのでたまにひとかけするので限界でした。整い椅子はなく、リクライニングチェアがひとつなので他にサウナーがいると気まずいかもしれませんが、私は運良く誰とも被らず貸切サウナーでしたので気兼ねなく利用出来ました笑 あと、お風呂の出口にパック型の牛乳とコーヒー牛乳が無料で置いてくれているのが嬉しかったです(ごちそうさまでした)
無料提供のアロマオイルをロウリュ用のお湯に垂らしてセルフロウリュができる。サウナはスイッチONから1時間ほどで80℃。ロウリュのおかげでバンバン汗が出ます💦サウナハットも2つ用意がありました。
汗を流さずに水風呂、視界を邪魔しない青空の下で大の字になって外気浴ができる。ちなみにここのお部屋はバルコニーで喫煙可🚬
控えめに言って今までにない最高なサウナ旅でした🥹
整い後に部屋にあるパナソニック製のハイスペマッサージ機でモミモミされる👼🏻至福の時間🪽
アメニティーもヘアミルクやボディーミルク、フェイスマスク、リップクリームまで揃っていて持参したものはほぼ使いませんでした。ドライヤーも最新パナソニック製🍃美顔器もありました✨
内風呂もありましたが一度も使わずとにかくサウナと露天風呂を満喫!
リピ100パーです!次は連泊したい😍



男
-
80℃
女
-
90℃
-
12℃
男
-
90℃
-
12℃
2月から3月にかけて忙しく、サ活のペースが週1に減少。「おぉ、、これはいかん!!サウナイキタイ!!」と立ち上がり、温泉&サウナを求めて「ふるさと納税」を使って熱海へGo。お部屋に温泉&サウナがあると聞いて、ずっと行きたかったこちらを訪問しました。
(3月6~7日です。)
東京駅から新幹線で40分で熱海へ。駅からタクシーで急坂を上ること10分、山腹に立つ「石のや」に到着。フロントからは熱海の街と相模湾を一望でき、期待感MAX。部屋のドアを開けると、洗面エリアには個室サウナ、浴室にはコールマンのインフィニティチェア&五右衛門水風呂、さらに大きな窓の前には温泉浴槽という贅沢空間に圧倒されました。
個室サウナはスイッチONから温まるまで1時間かかるとのことで、大浴場へ。平日夜ということもあり、まさかの貸切状態。半露天の大浴場には、ぬる湯、あつ湯、5名キャパのサ室、水風呂がコンパクトに配置。温泉で体を温め、ロウリュウセットを準備しサ室へ。90℃のサ室にロウリュウ3杯で蒸気が立ち上り、7分で滝汗。目の前の水風呂はほぼシングルでキンキン。冷風を浴びつつインフィニティチェアで完全に整いました。
もう1セットしたいところでしたが、次は部屋のサウナへ。85℃まで温まったサ室にロウリュウし、自分好みの蒸気を堪能。7分でしっかり仕上がり、シングル~ダブル境界の水風呂へ。思わず「うぁー」と声が出る冷たさで体を引き締め、そのままコールマンへ。好きな音楽を聴きながら、最高の整いタイム。そして、部屋の温泉へ。少しぬるめにセットした浴槽が気持ち良すぎて、ボーッとしていたら、そのまま寝そうに(危ない!)。慌てて部屋のベッドに駆け込み、爆睡。
翌朝は、昨晩と男女入れ替わった大浴場へ。浴槽の向こうに相模湾から昇る朝日を眺めながらの温泉&サウナ。朝の空気を吸いながら、頭も気分もリフレッシュ。そのままお部屋に戻り、森の向こうから昇る朝日を眺めつつ、サウナ&温泉三昧。
お部屋も広くて綺麗、ごはん最高、そして心洗われる景色。
温泉&サウナ、完璧な設備、抜群の景色。贅沢な時間を満喫できた大満足のサ活でした!











男
-
90℃
-
12℃
女
-
90℃
-
12℃
共用
-
98℃
-
14℃
- 2022.06.24 15:07 ぴ
- 2022.06.24 20:49 yukari37z
- 2023.03.13 19:26 snb9
- 2023.09.04 15:06 TKP HOTEL&RESORT
- 2023.09.05 14:42 TKP HOTEL&RESORT
- 2023.10.19 15:09 TKP HOTEL&RESORT
- 2024.01.15 11:47 SNA
- 2024.03.08 17:33 TKP HOTEL&RESORT
- 2024.03.08 17:38 TKP HOTEL&RESORT
- 2024.08.10 16:06 yukari37z