サウナ初め。
泉質が少しぬるっとしていて、しっとりする。
本日は塩サウナとドライサウナがあるほう。
塩サウナは大和当帰と塩をブレンドしたものを用意。普通の塩みたいに身体にくっつかないが、洗い流した後はツルツルで驚く。
ドライサウナは何故か本日絶好調で100度。
湿度も結構あるように思う。何故だ。
常連のおばちゃんは、暑すぎると逃げていた。まるで我が家のように喋りまくるので、静寂では全く無い。聞いてたら,みんながどこら辺に住んでるのかわかるくらいだ。
水風呂はサウナ横。動線よし。
整い椅子があるが、洗い流し用の手桶がないのはマイナス。あと露天に出るためのドアが重すぎる。
まあ奈良なので、まだまだ洗練されてないところはあると思うけど泉質がいいのが救い。
サウナマットは導入希望です。
女
- 100℃
長谷寺で素晴らしい紅葉みてきたあとで
ライドオン🍁
朝は小雨ふってたけど嘘のように晴れてる☀️
土日800円。ロッカー100円返却式ですね!
なんとなく市営っぽいつくりだ。
銭湯絵は銭湯絵師の田中なんとかさんが描きあげた宇陀市室生寺の五重塔で奈良っぽくて素晴らしい👍
サウナ
ストーン式で100度2段。1段目でもしっかり熱が伝わるいいサウナ。い草フレグランスで和を感じるね!
塩サウナ
遠赤62度。大粒塩と当帰塩がおいてあってまぜて使用すると発汗が良くなった気がする。誰もいなかったんでスタンディングで楽しみましたとサ。
水風呂
2人サイズ。18度くらい。このあたりも水がいいのかな。きもちいい!
薬湯
薬のまち宇陀。らしい。大浴場に入った瞬間に効き目がありそうな薬湯の香りがするよ。
ジェット湯
ジェットがめっちゃ噴射しすぎて笑いが出る🤣
露天風呂もひろくて温泉は少しぬるっとしてる感じかな。
サっぱりしましたとサ
ひるめしは吉野に移動して山のうどんたべましたとサ
男
- 94℃
- 17℃
今日は快晴で無風。
あの景色を見るには絶好のコンデション。
…ということで奈良県宇陀市の龍王ヶ淵までドライブ。
着いたら想像通りの絶景。
鏡池との別名どおり、水面がカガミのよう!
ここまで来たら「龍」つながりで龍穴神社へと向かう。
鳥居をくぐった瞬間、ただならぬ雰囲気を持つ神社であることがわかる。
特に拝殿の右側で手のひらがビリビリ。
小さな神社だけど、平日なのに次から次へと参拝客が訪れる。
みなさん気付かれているのだろう。
続いて、龍穴神社の奥宮へ。
滝から流れる水が川となり、まるで龍のよう。
その川の上に龍穴。
その直ぐ近くの天の岩戸の中もすごいエネルギー。
こういうのに鈍感な僕でもハッキリわかるレベル。
ヤバい。
今日の締めくくりは、宇陀の温浴施設に。
あきのの湯は、たまにテントサウナのイベントをやっているそうで、僕が姫路で単身赴任していた頃、妻はひとりで参加したらしい。
ズルい。
今回はテントサウナのイベントはやってなくて、サウナの期待はせずに、むしろ薬草風呂を楽しみに来た。
宇陀は薬草の町だそうで、推古天皇がこの地で薬草を採っていたとか。
今は、漢方薬にもよく使われている当帰(トウキ)が採れるそうで、ここの大和トウキはブランドとなっている。
あきののゆ湯では、その大和当帰が薬草風呂や塩サウナの塩に使われている。
洗体後、何種類かの内湯を巡りながらブースト。
ヌルスベのいわゆる美人の湯。
薬草風呂は、美人の湯に当帰を添加しているのだろう。こちらもヌルスベ。
当帰の蒸気を吸いながら浸かる。
気管支に良さそうな香り。
そしてメインのサウナ室に。
サイズは小さめだが湿度があって入りやすい。
ピアノの静かなBGMが流れていて落ち着く。
水風呂は伊坂式水温計で20℃ぐらい。
この時期は入りやすい。
外気浴は久しぶりのインフィニティチェア。
最近は、耐久性の問題でアディロンダックチェアにシェアを奪われてしまっているが、ここでは健在。
塩サウナには、掛水があって永遠に入れるやつ。(永遠には入れないけど…)
当帰塩も置かれていて、なんとなく体に良い気がする。
今回は、メイン2セット+塩サウナ2セット。
最後は薬草風呂でフィニッシュ。
当帰の効能なのか、風呂上がりはいつもより身体がポカポカ。
当帰は、洋名アンジェリカ。=天使。
女性にとって優れた効能があるらしいので、サウナに入らない奥さんと一緒に訪問するときの口実に使えるのでは。
カンデオを出て初めに向かったのは山間の大宇陀温泉あきののゆ!橿原近場ならここだな、と当てを付けたらやっぱり粗塩さんが先に来てた。さすが。ホテルから山道30分ほどのドライブで11時半到着。
薬草の産地らしく、館内に入るとフワッと渋い香り。今日の男湯は左側、塩サウナは無しで薬湯とドライサウナのみ。でも、カラカラのサウナは体感100℃でコンディション最高。イ草が吊るしてあってちょっとした心遣いが嬉しい。今日は割と空いていて、6人MAXで2人回し。水風呂も17℃くらいでとても気持ち良い。外気浴も椅子が十分あって、サウナ環境申し分なし!
加えて特筆すべき当帰の薬湯は深緑色で、生薬の香りがとても濃くて身体に染み込んで来る感じ。ここの薬湯はちょっと凄い、これだけでも来た甲斐がありました。3セット+薬湯を満喫。
ここから飛雪の滝に向かう熊野方面の道中も走りやすく、景色を楽しみながらとても気持ち良いドライブが出来ました。奈良サウナ、ほていの湯も御所宝湯もカンデオもあきののゆも素晴らしい!また来たいです。
【サウナ歳時記 晩秋】
秋らしくなる時期だ。10月と言えばシカトの語源でもある花札の鹿に紅葉。鹿といえば奈良だが、まだ行ったことのないディープな奈良に行きたいな。よし、推古天皇が薬猟をしたという宇陀野へ行こう。
奈良は宇陀市の大宇陀温泉 あきのの湯さん。16:50チェックイン。大宇陀バス停から15分くらい。
町のいろいろな施設が集まってる丘の上。犬を連れたキャンピングカーの人が沢山いました。
銀色が目を引く近代的な施設。ちょっとイメージと違った。下足箱が結構埋まってる。混んでそうだなぁ。
浴室に入ると右に薬湯のお風呂。大和当帰という薬草らしい。爽やかな良い香りだなぁ。
まずは薬湯で下茹で。結構温まるなぁ。十分温めたところでサウナへ。
サ室は小さめの2段。壁は石材メイン。対流式ストーブの90℃。湿度、輻射熱は適度にある。意外と湿度ある。結構良いセッティングだなぁ。薬湯で下茹でしたおかげもあり、汗がダクダク出てくる。
水風呂は丸い形。詰めて3人かな。17℃くらいかな。軟らかくひんやりする肌触り。冷たくて気持ち良いや。ずっと入っていたい。
外気浴は露天で。インフィニティチェアや椅子がある。薬湯で芯から温まってるから、秋風が気持ち良い。露天にはハナミズキかな、一足早く紅葉してる。腕や足を見ると、綺麗にあまみが出てる。俺も紅葉だ。
〆に温泉に浸かると、肌がすべすべする感じ。よくよく見るとpH9.7でかなりアルカリ性の強い泉質。薬湯だけでなく、温泉も良いですね。
サ飯を食べに食堂に行ったら満席で順番待ち。大和当帰うどん。どこに当帰があるのかな?と思ったら、麺に練り込んである。すする度にセリ科の爽やかな香りが鼻腔をくすぐる。こりゃ美味い。
18:20チェックアウト。大和当帰の薬湯が体の芯まで温めてくれて、サウナの発汗が良いですね。水風呂も冷たく、外気浴も気持ち良い。温泉の泉質も良いし、素晴らしい施設ですね。
『薬草に 蒸されあまみは 夕紅葉』
夕方頃に来訪しました。
宇陀市にある公共日帰り温泉施設「あきののゆ」さんです😆
各種湯ラリーで何度も来ており今回は毎年参加している「御湯印めぐり」と「ゆらっとふらっと天然温泉スタンプラリー」目的で来訪しました☺️
施設は細かい所は変化ありますが基本ベースは変わっておらず入泉料だけでお風呂とプールも利用できました。お風呂は入れ替え制で今回は塩サウナが無い方でした。でも無い側の方がサウナ少し広いので私はこちらの方が好きですね😆
サウナはテレビ無し館内BGMありの2段L字型座席の7.8人定員規模。メトス製の電熱対流式ストーブで適度な湿度感もありジワジワ温まるサウナと言う感じでした。
水風呂は以前より冷えており丁度良い感じでした。くつろぎは露天にインフィニティチェアーと肘置きレスのベイマックスチェアーがあり充実☺️
当帰の薬草湯に温泉もツルッとした肌触りのアル単。お風呂も充実していて良いんですよねー😆
脱衣所にある紙コップで飲めるウォーターサーバーが重宝☺️知らない間に「あきののゆ」さん。かなり良くなってます🤣
御湯印めぐり(1/7)&ゆらっとふらっとラリー(2/18)にて来訪。
サウナは3セット。
男
- 94℃
- 17℃
男
- 96℃
- 2018.08.25 17:24 ケムンパス
- 2020.01.02 12:29 ノン子
- 2020.06.27 23:44 あでのい@17歳女子高生
- 2021.08.22 14:15 笹岡 義史
- 2021.11.28 14:07 ツツム森
- 2022.07.23 10:30 植松 靖雅
- 2022.07.23 10:31 植松 靖雅
- 2022.07.23 18:29 植松 靖雅
- 2022.08.15 16:13 そんな女の独り言
- 2023.02.15 23:26 笹岡 義史
- 2023.02.16 21:33 笹岡 義史
- 2023.04.17 17:00 植松 靖雅
- 2023.11.22 09:41 イシレリ
- 2024.04.15 17:58 ネイティ