対象:男女

だんぢり湯

温浴施設 - 大阪府 岸和田市

イキタイ
38

サウペン

2023.05.28

1回目の訪問

『また走ってや 汗まみれの 男の群れの中で
そして 愛してな 強い男で いつまでも うちの事
泉州女は 祭にさく男の中に
いつまでも 寄りそって さいてゆくから』

だんぢりの歌を歌うIKECHANの祭花という歌のサビの部分です。
岸和田には昔からだんぢりに命をかけている方々がいます。
中学生くらいから青年団に入り寄り合いに参加する。
自然とそうやって生きていてそんな人達は皆んな格好良いんです。

歌い出しにも

『祭が終った夜に 好きと つげられて
汗まみれの あんたが とても ステキに見えた』

とある様に法被をきて捻り鉢巻をし汗まみれになる男の姿に惚れる女性も多い事でしょう。

そんな岸和田のだんじり会館の2階にあるのが「だんぢり湯」
20年くらい前に行った記憶がありますが久々の訪問。とても楽しみです。

料金はサウナ無しありで2種類。
首からかけるタイプの取っ手。
これなんか好きなんですよね。

浴場中に入ってみると思ってた以上に広くて綺麗。
モクモクと湯煙。良い雰囲気です。

そして天然温泉が出てる!
ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉の源泉。
あー気持ち良い。。
こんな良かったっけここ、、最高です。。

次は取手をはめてロイヤルゾーンへ。
こっちにも温泉と洗体スペースが。
ちょっとまた温泉に入って高温サウナへ。
さあ行きましょう。

結構広いサウナ。温度は90度。
良い。この雰囲気良い。
テレビでは大相撲。

エモい。なんかどこか懐かしい。とても居心地が良い。
いやこれサ室だけじゃなくお風呂もそうだったけど本当なんか懐かしいんだよな。
気持ち良い。熱い。10分蒸されて水風呂へ。

多分18度くらいでこれまた良き。
ロイヤル浴場内で座ってゆっくりしよう。

そういやおじいちゃんもよく相撲観てたな。
天国で元気にしてるかな?
いつかまた会えたら話したい事沢山あるな。

、、、気付けばととのってました、、
ありがとうございます。。

その後はハマームサウナやペンギン室も楽しみながらゆっくり3セット。
とってもリラックス出来て生き返りました。

『おかしい町やね こんな時代に
いつまで たっても かわらん 男たちが集まるなんて』

祭花にはこんな歌詞もあります。
僕も毎日サウナに入ってるおかしくてかわらん男です。
いつまでもこうやってサウナと共に生きていけたら幸せだよなあ。
その為には日々を頑張らないといけません。

続きを読む
115

茶茶

2023.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

平昌オリンピックで銅メダルをとった原大智くんが競輪選手になったと前に知って、一回みてみたいなぁ、と思ってた。そしたら、岸和田競輪に来ることを知ったので、行ってみることに🚴
近くにサウナにないかなぁ、と探してたら、だんぢり湯があるらしい💡
というわけで、南海春木駅から徒歩10分かからんくらいのだんぢり湯にやってきた!
入浴料はサウナがあるロイヤルコース850円で、貸しバスタオル付き。

ロイヤルコースに入ることのできるカギを使って、いざ専用浴室へ。
その前に水飲み場があるけど、どこから水が出るか分からずに格闘すること数分。
足元に水が出るボタンがあった😅
ロイヤルコースのみ、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが備え付け。
身体を洗い、ロイヤルコースの人しか入れない温泉な露天風呂に浸かってからサ室へ!
サウナは3段で、12人は入れる広々仕様でテレビ付き。
ワンコファーストのお宿の紹介を観ながら汗を流す。
その後は、サ室を出てすぐのところにある水風呂へ。
こちらも広々してて、水がドバドバ流れてる。
17℃くらいで、程よい冷たさ🧊

休憩は、水風呂すぐのところにあるペンギンサウナで。
椅子が2脚で、0℃ないくらいらしい。
めっちゃ気持ちいい🥴
これであまみが出ないわけない!

天然温泉もあるし、泡ブクブクなお風呂もいっぱいある👍
広々してて開放感あるし、近所やったらホームサウナにしたいレベル!
また岸和田に来ることがあったらゼヒ行きたいなぁ♨️
その後、岸和田競輪へ。ちょい負けやったけど、原大智くんも見られたし満足😆

酒の穴

八宝菜

優しいお味で飲んだ後に沁みる😋お財布にも優しい価格設定👛

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
24

カチュネバ!

2023.05.20

1回目の訪問

毎朝7時から開店しているけど、ちょっと家から遠いので来るのを躊躇していました。今日は朝トレ後、意を決し電車を乗り継いで約1時間。来てよかった~。マジでかっこいい外観😍!そーいえば某取引先に、だんぢり祭りになると山車曳いてるっていう若い人がいたなぁ。祭りの前に頭もかっこよく剃り込むらしい。

館内は2階が受付。ホール真中にはだんじり祭りの灯入れ曳行を模した提灯柱🏮。何だか歴史展示館に来たみたいだ😚。入浴料はレギュラー490円だけど、サウナに入るからロイヤル入浴580円のチケットを券売機で買い、フロントでロッカーキーとバスタオルを頂きます。ロッカーキーには謎のブラ製カード。使い方の説明を受けて風呂場へ向かいます。

土曜朝のこの時間、結構賑わっています😮。若い人からお年寄りまで年齢層も広い。高いステンレス製三角屋根の風呂場に入ってすぐ、正面ガラス扉向こうの露天風呂と奥の別室が見えました。ははぁ、これか~😏。この扉についている鍵にプラ製カードを上からスライド式に入れて引っ張ってと…、ガラスの扉は簡単に開きました👍。

扉の奥のスペースには、シャンプーリンスがセットされた洗い場と滝が流れる水風呂、高温、ハマーム(スチーム)、ペンギン(冷温)のサウナ3部屋のみ。先ずは高温サウナに入室します。サ室は3段のスタジアム式で、正面にはTV📺と大きな遠赤ストーブ、間接照明で薄暗く落ち着いた雰囲気です。今朝のTVニュースは広島サミットの話。英国スナク首相のスーツ姿に赤靴下は笑えるわ😂。気を遣っているねぇ。

結構気持ちよく蒸された後は水風呂です。う~ん、水温はマイルドすぎてやや物足りない😤。そこで登場するのがペンギンサウナ🐧。この部屋に入ると、吐く息と身体から立ち上る湯気が窓明かりでくっきり見えます。2脚ある椅子に座り、ジワジワ体が冷たくなっていくのを静かに感じます。これは気持ちいいぞ~🤤。次はハマーム。暗いしスチームで部屋の中がよく見えない。とりあえず部屋の角に座って7~8分。更にその後は水風呂→ペンギン🐧コースを繰り返しました。

館内食事処は休業中。駅前にはお店っぽいお店が見つからなかったので、朝メシは天下茶屋まで行って食べることにします👍。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
99

タカメア

2023.05.14

1回目の訪問

よかった点
・名前に合わない紳士ばかりのサウナ
・サウナ愛用者が心地よい人数
・水風呂横の休憩スペース
・かかり湯が絶妙な場所で3つある
・違和感の全くない施設
・朝7時から空いてる

再訪問します。

続きを読む
12

コデラゴ=サン

2023.04.23

2回目の訪問

サウナ飯

信太山記念行事の後にお立ち寄り。
ハマームで蒸された体に昼間の日差しが気持ち良い

高知土佐アイスクリーム

アイスクリン

風呂上がりに懐かしい味のアイスクリンがいと旨しw

続きを読む
2

りえちぇす

2023.04.22

1回目の訪問

土曜19:00頃イン
意外とすいてた!サウナ利用の人はそのフロア?に通じる鍵(扉の取手)をもらう方式
露天風呂の、あの周りに壁囲まれてる感じ、好き😊

あとペンギンルーム初!サウナ→水風呂→ペンギンを3セット。
冬の北海道外気浴てこんなんかな、と思いつつ。
ハマームはいわゆるスチームサウナやけど、温度高めやと思う👀
真ん中に2つ、蒸気がたちのぼるところあるけど、その間に立つとアチアチやっあ、

続きを読む
2

おざ

2023.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぶ

2023.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むい

2023.03.29

11回目の訪問

水曜サ活

2日サウナに行かなかったら、夢見ちゃうし寝起き悪いので、今日はサウナにいくぞー!!どこ行こうかなー!!と意気込んでのだんぢり。

一人でした、最高でした
サウナのテレビであゆが出てたから16分12分11分×3、5分5分、、、
休憩なし水風呂がどんどんぬるく感じてきた…あゆのせい(笑)
思う存分サウナしたので寝起きが楽しみ。

続きを読む
13

19時50分にIN
8月以来さしぶりの訪問
めちゃくちゃ身体が疲れてたからか、ドライサウナからの水風呂からのペンギンサウナでバチクソととのった。3セット入った後、ハマームで余韻に浸って、とろんとろんになった。最高。

チルアウト

チルった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
17

むい

2023.03.22

10回目の訪問

水曜サ活

サウナずーっと1人だった、ほんとに最高😇

5セットほどかまして、お風呂上がりにずっと気になっていた3階のブルブルマシンに挑戦!

ぽかぽかで血行が良いからなのか、開始10秒で全身めっちゃ痒い!
もう、ほんとに地獄の10分だった、、、
じんましんレベルw

サウナで疲れ吹き飛んだけど、ブルブルマシンでめちゃくちゃ全身疲労してしもた。
痩せたい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
16

出雲乃風ライパチ

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃

コデラゴ=サン

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ後輩と別れて、夜ドライブでぶらぶら走ったら体が冷えたのでお立ち寄り。
ここんちのハマムが好きなんです。

続きを読む
1

びぃ

2023.03.10

1回目の訪問

地元の人が「サウナ行くならここいいよー」とオススメしてくれたので訪問。春木駅前の巨大ドンキの目の前あたりにドンとだんじりをアピールした建物。

いや、素晴らしい。
値段が二段階に別れており、高い方の料金を払えばサウナゾーンに入れるのだが、サウナが素晴らしい。

ガス式、明るい、3段、テレビあり、カラッカラ
今は亡き上野のプレジを彷彿とさせるサ室。なんといってもこのカラカラの熱さがいい…!

もうひとつのスチームサウナもかなり凶悪。
水風呂は18度前後で柔らかく、ペンギンルームを外気浴代わりに使って更に身体を冷やすこともできる。

そしてサ室内の雰囲気はまさに地元のコミュニティ。
たまたまWBC日韓戦がやってる日でもあり、知らないブルドッグ顔のおっちゃんが「にいちゃん、今日は勝てるで!」と言いながら入ってきたり、点が入る度に「正尚!お前がヒーローや!」と大盛り上がり。

食堂は今はやってないみたいだけど、施設全体もだんじり感あってとてもよし。

文化遺産のようなスパ銭、ここはサイコーですね…!

続きを読む
0

むい

2023.02.22

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

むい

2023.01.31

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃

むい

2023.01.17

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とっととのい親方

2023.01.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
サ室で大相撲!
今日もしっかり整えました
メモ
外気浴スペースなし
人少なめ
近くに王将ある

続きを読む
14

むい

2023.01.02

6回目の訪問

新年2発目のサ活ー!
ここの朝風呂ははじめてです。
朝7時からやってるようです。

朝からスッキリ✨

続きを読む
17

𝚖𝚊𝚗𝚊

2022.12.31

3回目の訪問

ハマームで休憩することで、めっちゃ整うことがわかった。

サウナ→ハマーム→暑かったらペンギン→ハマーム→サウナ→水風呂→ハマーム

の繰り返し。
ととのいスポットがないから困ってたのと、サウナの湿度が足りなくてもの足んなかったけど、ハマーム蒸気のおかげでわたし的に整えるようになった

しあわせ

続きを読む
0
登録者: Ltd.Exp.Southern
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設