対象:男女

鳥羽国際ホテル 潮路亭

ホテル・旅館 - 三重県 鳥羽市

イキタイ
16

サ活だいすきサカツ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

潮路亭で一泊!ごはんおいしすぎて幸せでした

ダイニング白石ディナー

おいしすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
19

サ活だいすきサカツ

2025.01.11

2回目の訪問

サウナ飯

また来たい

ダイニング白石朝食

ほんとうにおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
4

まーぼ

2025.01.05

2回目の訪問

朝から1セット。
ガラガラで最高

続きを読む
2

まーぼ

2025.01.04

1回目の訪問

3セット
サウナに力を入れてる訳では無いが、水風呂も冷たく、最高。
音楽はBGMが流れてる感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
11

T

2024.11.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありくろ

2024.10.14

2回目の訪問

朝ウナ。1セット目はBGMもなく2人。2セット目は3人並ぶ時間帯もあり、サウナマットの交換を依頼。露天の床に寝転んで朝日を浴びて外気浴は、なかなか贅沢。3セット目は一人でゆっくり。各回12分かけてもホームの汗量には届かないが、水風呂が冷たくないためパランスとしては十分だ。

続きを読む
11

ありくろ

2024.10.13

1回目の訪問

午前中宇賀渓でショートレースをサクッと走ってからこちらのホテルに初投宿。大浴場潮路亭は、宿泊棟のハーバーウイングから海沿いのプロムナードを歩いて2分。このアプローチがなかなかロマンチックでよい。

さてサウナ廻り。サ室は3人。この規模のホテルサウナにしては小さ過ぎる。夕食時を狙って人は少なかったが、サ室は常に相席。温度は82℃。サ室内はリフォームしたようで、そこそこキレイなのが救い。TVはなく、モダンジャズが大きめの音量で垂れ流し。照明は明る過ぎる、

3セット中にサウナマットが汗臭くなり、フロントに電話してサウナマットの交換依頼。2分で持って来てくれた。タオルは使い放題なのだから、入る都度新しいバスタオルを尻に敷けばよいと思うのだが。

水風呂は20℃くらいで物足りない。外気浴は露天風呂の奥のスペースにバスタオルを敷いて。月が浮かぶ夜空を見上げて寝転べるのはよいが、インフィニティチェアがあればなおよい。

いろいろ残念だが、この地でサウナとなれば、ここは今後も候補の一つになるだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
12

yukidarumaa

2024.10.13

1回目の訪問

相方がいなべ市のトレイルランレース参加。鳥羽国際ホテルのOceanにお泊まり。
ばんごはんまえに。潮路亭へ。散策してる途中で、カードキー落とした、(*̩̩̩ᵋ *̩̩̩ )

わたしのほかには、レディがおひとり。

兵庫県尼崎市からきましたがどちらからおみえですかと、たずねさせていただいた。
東京から。お伊勢さんにお詣りとのこと。
きょう、10月13日(日)は、内宮が2、3時間まち?くらいだったとのこと。
お天気いいし。連休だし。

おはなししながら、サウナのおはなしも。
お仕事で来られるそうで、神戸。明石。大阪。よくご存知。

サウナは温度低め。水風呂も高め。だったけど、なんだか、旅のご縁にめぐまれ、こころおだやかになれた。めでたし。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
14

ojiro

2024.08.16

2回目の訪問

サウナ室には素敵なBGMが流れています。

続きを読む
30

ojiro

2024.08.15

1回目の訪問

サウナ室は1段目2段目両方Good。空いていたので横向き体操座りで温まりました。
水風呂は冷やし風呂レベル、シャワーの方が温度が低いかな。
30箇所ほど屋根から細かいミストが出ており、露天スペース全体が快適な温度。真夏の夜ながら涼しさを感じました。
風呂の縁に腰掛けパールオーロラ風呂に足湯しながら身体を休めました。
パールオーロラ風呂はかなり輝いており何だか効きそう!

続きを読む
31

YAN

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ:9分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:ととのい度★★★⭐︎⭐︎
宿泊した鳥羽国際ホテルで朝ウナ。サ室は貸切状態だったが、温度はぬるめ。あくまでおまけとしてのサウナという所感。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
13

やんぴん🥗

2024.06.13

1回目の訪問

ミジュマルの特別ルームに泊まりました。
サウナはこじんまりとした内容ながらむしろあることが驚き。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
15

もえ

2024.05.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ないじょ

2024.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろまま

2024.04.05

1回目の訪問

私の還暦祝いで娘と宿泊しました
ジャスの流れるイカしたサウナと目の前には水風呂。露天に出れば冷たい風と温かなパールオーロラ風呂!お肌キラキラ!
とっても良かったです。
明日の朝も入ります!

続きを読む
13

サ饅頭

2024.03.17

1回目の訪問

チェックインするとチーズケーキが出て来るホスピタリティ…
鳥羽湾を望む優美な景色…
素材も技術も非の打ち所がない美味しい料理…
サウナはいかに。

エレベータで一階に降りると浴場の暖簾が見えて来る。その前には冷えた黒豆茶があった。ありがたく水分補給。

脱衣所出口にタオルが積まれているので一つ掴んで浴場へ。
シャンプーやボディソープは良い香り。しっかり洗ってお風呂へ。

内湯でしっかりと温まり、露天にある真珠成分を溶かしたパールオーロラ風呂へ。キラキラがお湯の中でオーロラのように沈むことなく揺蕩っている。真珠のミキモトが開発したやばい風呂。おおよそ真珠とは関わりのないおじさんだけどめちゃくちゃ楽しい。

さてサウナ。2人か3人でいっぱいになる小ぶりなサウナ室だが造りは好印象、ストーブを見下ろすような高めの座面、温度は85℃前後だったがしっかり汗が出る。

水風呂は流水をかけ流している。水温計はないが体感18℃くらいではなかろうか、ちょうど良い冷たさだった。(以前のサ活でぬるいという書き込みを見かけたけど登録日はどれも夏だったので心配はしていなかった。良い季節だ。)

露天に椅子はないけどお風呂のへりなどにマットを敷いて座った。

お風呂から上がると肌がキラキラ。真珠成分がラメのように肌に残っていた。70近い義父ときゃっきゃウフフ。

鳥羽はいいぞおじさん「鳥羽はいいぞ」

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
33

ふじやん

2024.01.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃

ふじやん

2024.01.26

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃

はた

2023.10.01

1回目の訪問

母の古希祝いに宿泊したホテル。
真珠で有名な鳥羽ならではの『パールオーロラ風呂』が売りながら、小さなサウナもあり、水風呂もありで嬉しい。

甥姪の相手で疲れた身体が癒された。

続きを読む
15

ライト

2023.10.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
29
登録者: n-hirono
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設