宿泊2日目のおはようサウナ🈂️
貸切状態で渾身の1セットを堪能できました👍
*本日のセットリスト💦
①パールオーロラ風呂→水120秒→サ12分→水300秒→内気浴
*水風呂は前夜と変わらず温め。もはや不感浴として楽しみます😊露天エリアのミストシャワーに朝日が差し込んでキラキラ輝いてキレイでした✨
*湯上がりに伊勢の牛乳屋さん「山村牛乳」のコーヒー牛乳をいただく🥛200円也。
*ホテルをチェックアウトしたらお伊勢参りへ⛩️名物の赤福氷と伊勢うどん、美味しかった!
*伊勢を出て帰り道の多気町にある商業リゾート施設「VISON」に寄り道。こちらにはイキタイリストに登録してある本草湯というサウナがあるのですが、家族も一緒なのでまたの機会に👋
それでは安全運転で長野へ帰ります🫡疲れたけど楽しかった〜😊










男
-
86℃
本日から一泊二日で伊勢鳥羽方面に家族旅行で来ています🚗サウナ目当ての旅ではありませんが、ホテルにサウナがあると聞いちゃあ行かないわけにはいかんでしょっ🫡
*本日のセットリスト💦
①内湯→水60秒→サ12分→水180秒→パールオーロラ風呂→外気浴(地べた)
②水180秒→サ10分→水180秒→外気浴(地べた)→パールオーロラ風呂
*サ室は定員3〜4名とコンパクトサイズ。室内に10分砂時計あり。温度は80℃台前半&湿度低めのマイルド環境でじっくり蒸されます♪夏休み期間中とあって小学生の親子連れの姿もチラホラ。皆さんマナーを守って黙浴されていました👍
*水風呂は体感20℃オーバーでちと温め。小学生にとってはプール状態で大盛況でした😅
*露天スペースには休憩できるイスの設置が無く仕方なしに床に胡座をかいて外気浴することに🧘…こちらの露天風呂「パールオーロラ風呂」は真珠養殖で有名な宝飾品メーカーのミキモトが開発したお風呂で、真珠成分が溶け込んだありがたいお風呂とのこと😊なるほど、お湯がキラキラと輝いていてお肌にも良さそうな予感✨
*タオルは使い放題、シャンプーやボディソープ、保湿ローションなどのアメニティもミキモトブランドで固められていて贅沢な気分に😊湯上がりのラウンジには黒豆茶のジャグが設置されていて飲み放題のサービスが嬉しい😊
明朝の朝ウナもお世話になります♨️おやすみなさい💤











男
-
83℃
女
-
90℃
-
20℃
女
-
80℃
-
20℃
男
-
80℃
-
16℃
男
-
82℃
-
20℃
男
-
80℃
-
16℃
女
-
84℃
-
16℃