対象:男女

白竜湖リゾート

ホテル・旅館 - 広島県 三原市

イキタイ
15

ゆらりこ

2022.01.22

2回目の訪問

サウナ飯

午前中訪問。
サ室も浴場もずっと一人でした♨
貸切サウナ4セット。
ほんと気持ちよかったです。

寄りん菜屋

寄りん菜屋定食880円

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
45

ゆらりこ

2021.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアルした白竜湖へ!
しばらくお休みされてて、大岩風呂の改装?だったんかな。
オープンと同時にIN
フロントの方が、リニューアルして料金は1000円になりましたと伝えてくださいました。
PayPayで支払い。
フェイスタオル1枚貸出でついてきます。

脱衣場キレイになってる!ロッカーも新しくなってました。
そして浴場は、何が変わったかよく分かんないけど、安定の気持ちよさでした。

…そしてサ室!
外から見てガラスのステンドグラスは変わってないからこちらも変化は無いのかなと思って入ると…
めっちゃキレイなサ室になってる!
板も張り替えられて、ストーンがある所もなんだかオシャレになってて、12分計も温度計もある!
広さは変わらず四人も入ればキツキツな感じですが、今日は私は終始一人で楽しめました。
以前まであったノシロ工業さんの面白可笑しい日本語のサウナの説明の看板がなくなってたのは残念ですが笑、新しいサウナを体験できて幸せでした☺

整いスペースはないので、岩に腰掛けたり洗い場の湖に面したところで隙間風が通るところを見つけてそこでくつろいだり。
今日は一人で行ったから、連れの時間を気にすることもなくゆっくりできました。

水風呂も気持ちいいし、その横にある弱バブルの湯の温度もホッとできる心地よさで、半身浴でウトウトしてました。
帰りは近くの寄りん菜屋にて。

寄りん菜屋

天ぷらうどん

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
54

ゆらりこ

2021.09.25

2回目の訪問

今日もウナ活!
11時前にIN
サ室利用は私一人でした。
途中二人ほどお風呂に入られてましたが、すぐ出ていかれました。

大岩風呂は少し温度が高いかな
泡風呂はぬるくて入りやすい

サ室はテレビもなく狭い空間ですが、ものすごい落ち着きます。
マイサウナマット持ってきてなくても備え付けのがあるから良いです☺

ノシロ工業のサウナの説明文を読みなが汗かきます。古い文章って面白い。

水風呂はキンキンではないけど私には少し深くてゆらーと大の字で浮かんでしっかり冷えました。
蛇口からはずっと水が出てます。

5セットゆっくりくつろげました。
外気浴がないのは惜しいけど、陽のあたる場所で岩風呂の壁を背中にぼーっとできます。
シャンプーなどは備え付けがあるけど、ボディスポンジとか荷物があると置くところが浴場内には無いので、持って入るのはタオルくらいの方が楽かもです。

10月4日からしばらく改装工事に入るそうなので、今日行けてよかった☺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
59

ゆらりこ

2021.05.30

1回目の訪問

好きなんですよ。ここ。
大きな岩風呂と小さな泡風呂と小さな水風呂。
そして小さなサウナ。
サ室は2畳くらいかな?
3人で密になる。
今日はずっと一人で満喫できた☺サウナ独り占め感謝😍
なーんにも考えずに狭い部屋で体育座りでウトウトしてました。暑さも心地よい。
出てすぐのシャワーで汗を流し、水風呂へ。
水風呂はキンキンでは、無い。
むしろずっと入っていられそうな温度。湯楽里の水風呂で鍛えられてるせいか…
けどこの温度も悪くないです。しっかり冷える。
外気浴はできない施設なので、中の岩風呂の大きな岩に腰掛けてくつろぎます。
5セットで終了。
5セット目で膝にあまみが出ました♨

続きを読む
55

kuwaman26

2020.12.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kuwaman26

2020.12.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:申し訳程度のサウナ。しかし、あっただけありがたい…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
21
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設