対象:男女

白竜湖リゾート

ホテル・旅館 - 広島県 三原市

イキタイ
15

ゆらりこ

2025.02.01

12回目の訪問

サウナ飯

久々訪問。
貸切状態でした。

相変わらずサウナ時計は止まったまま…
ずっと止まってるのか、たまたま私が行ったときに止まってるのか…

脱衣所の扇風機は首は回るが羽は回らない…

サウナは朝一番は少しぬるめ、徐々に温度が上がりしっかり発汗。
水風呂は温めのブクブクで浮かぶ。

3セットゆっくり楽しみました。

寄りん菜屋

カツカレー

おばちゃんたち元気よくて優しい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
69

ゆらりひょん

2025.02.01

6回目の訪問

サウナ飯

愛用してる粉……が、なくなったので大和町に行かなくては、と思いコチラへ♨️(調味料←指摘)

おー、今日も人が少ない✨
一人しかおらん。

ここのブクブク風呂の温度が、お湯か水でととのい度が左右される。
今日は……

水じゃ✨
ラッキー🥹
「ボイラーの温度が中々あがらんのですよ」、ってだいぶ前に来たとき支配人の方が言いよったのを思い出す。

冬は水風呂もエエけど、冷すぎない水ブクブクは知る限りココだけ。

今日は全セット、完ソロでプライベートサウナ状態を堪能し、誰もいない浴室でブクブクの中でととのう🫠🫠

完璧でした✨

寄りん菜屋

そば定食

おばあちゃんらが温かい🙂

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
19

きんたくん

2024.11.07

1回目の訪問

竹原出張の行きしなに立ち寄る。山の中にいきなり宿泊施設登場、って感じ。内装はリノベされてる部分も多くて割と綺麗。浴場は狭めでコンパクトな造り。サウナも最低限で特に文句は無いが、これで日帰り入浴1000円は高いわ。とりあえず図鑑埋められて良かった。

続きを読む
16

ゆらりこ

2024.09.23

11回目の訪問

サウナ飯

終始一人で過ごせました。
サ室の12分計が動いてない
なので体の感覚で過ごす。
前回も前々回も時計止まってたような気もするが…

サウナ室は未だにヒノキの香りが残ってる。
気持ちよく過ごせました。

あ、料金が今までレンタル小タオル込みで1000円だったのが、タオル別で1000円になってました。

中国料理 長春飯店

ニラレバ定食

1000円、量多いー

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
79

ゆらりひょん

2024.09.23

5回目の訪問

サウナ飯

昨日が消化不良だったので、安定のコチラへ♨️

おお、3人も客がおる!コレはいっぱいだわ😆
白竜湖の日中はやっぱりこうでないと🤤
立派な岩風呂にまず浸かる♨️
からの2セット目意外プライベート状態で、
サウナ    8分☓3セット
整いついでの温度ぬるめブクブク風呂  3セット

バッチリととのえて言う事無し🫠🫠

2セット目にサ室入るとき、かかとぶつけて
痛みを我慢してたのはココだけの話😶

中国料理 長春飯店

中華丼

子供が走り回りよって、クソ迷惑😡 ガキの面倒位、親が見れ! 定員さんは接客良かったのがイイ🙂

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
26

ゆらりひょん

2024.07.07

4回目の訪問

サウナ飯

地球の温度はどうなっとるんか…暑い🥵
これは外気浴ではトトノエンと判断。
ならあそこしか無いと言う事でコチラへ♨️
いつも思うのが名前を聞かれるんだけど何故?
コロナの名残なのか分からんけど身分証明書を提示する訳でなく。
今度こそ受付で聞いてみよう…
脱衣場に入る。
2足しかスリッパがない👍
相変わらず午前中はほぼプライベート状態✨
3セットしたけどお一人様状態🫠
水風呂に身体が冷えるまでゆっくり入る。
今日は最高にトトノエた🤤
1年にあるかないか位完璧🫠🫠🫠
今日は風が強い日だったので天井から風が降りてきて気持ち良い👍
2時間近く入ることの無い自分ですが今日は風呂も含め長く入ってました🫠
いやぁ~良かった🤤

寄りん菜屋

かけ蕎麦

家帰ってビール呑みたいからお腹の満腹度調整🍻

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
20

ゆらりこ

2024.07.07

10回目の訪問

サウナ飯

朝行ってきました。
最初から帰るまで浴室もサウナも貸し切り…。

入館受付では何故かいつも「お名前は?」て聞かれる。
なぜだ??

水風呂ぬるいけどやんわりでマイペースなサ活でした。
12分計、前来たときから動いてなかった笑

寄りん菜屋

天ぷらうどん

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
77

ゆらりひょん

2024.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

GW、何処へ行っても大渋滞。
穴場抜け道知ってれば渋滞皆無👍そんなココへ♨️
毎度人が少なく今日は計3人しかいない。
サ室は毎回プライベートサウナ状態🤤
今日はなにやら熱く6分位で十分堪能🫠
3セットKO🫠🫠
水風呂が気持ちの良い季節になってきてエエ感じでととのえました♨️

白竜湖

我が家の手作りおにぎり弁当

最近いらん昼飯代使わないし、心も満足するし

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
14

ゆらりこ

2024.05.04

9回目の訪問

開店少しして行ってきました。

受付でがペイペイで支払い。
何故かいつも名前を聞かれる笑
理由は分かんない。

一番風呂。
サウナは一人。
お風呂は多くて二人。
サウナ室の12分計は止まってた…
けどそれはそれで成り行きでのサウナ。

水道から常に水が出ている水風呂。
冷たすぎずゆったりと。
脱衣所で扇風機にあたり休憩。

4セットして終了。
帰る時にはレストランには団体さん。
賑わってるので少し安心しました。
このあとこの方達がお風呂に行くのかな??

天気良くて持参した手作りテキトー弁当を近くの池で食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
77

おかたや

2024.01.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃

ゆらりこ

2023.12.24

8回目の訪問

サウナ飯

一時間半の滞在、ずっと一人でプライベートサウナ。
これで1000円なら大満足。
フェイスタオル一枚貸出です。

湿度があまりないと思われるサウナ室ですが、上段に座ってしばらくすると上半身汗だく。
2セット目からはしっかり二の腕にも汗かいてきました。

端の洗い場で窓を少し開けてととのったら岩風呂のいい所に頭を置いてプカプカ。

ほんとに贅沢な時間を過ごせました。
ドライヤーしてる頃に次のお客さんが来られて、少し安心しました♨

寄りん菜屋

そばちらし寿司定食

帰りはいつもここです。

続きを読む
77

ゆらりひょん

2023.12.24

2回目の訪問

サウナ飯

また掛けず老人…
何故マナーが守れないのでしょうか…。
自分とその人二人しかいないのに😔
マナーの良い方もいるのに。

まあしかし、水風呂には入る気がなくなったけど、今日はブクブク風呂のガスがまた調子悪いみたいで、ブクブク水風呂になっていたのがラッキー✨
自分的にはこっちの方が冷過ぎるより丁度いい🫠
体もほぐせて気持ちいい🤤
最後はお一人様でゆっくりと堪能♨️
ココキモチヨイ🫠

寄りん菜屋

寄りん菜屋定食うどん

安定のおばあちゃんの味🙏

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
22

ゆらりこ

2023.10.21

7回目の訪問

サウナ飯

開店少しして訪問。
2時間弱サ室は一人。
ちょっと温度低く感じたけど、5分くらいしたら二の腕にもしっかり汗。
小さいサ室で何も考えずにいたらいつの間にか12分。
浴室の中でも気ままに腰掛けて休めました。

最後は岩風呂で終了。
外気浴ないけど、体満足。

山へのドライブは楽しいなぁ🚗

寄りん菜屋

寄りん菜屋定食

おばあちゃんの味!おいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
64

ゆらりひょん

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

久々。
プライベートサウナ状態で毎15分を3セット🫠
最後、えらいことトトノエました🤤
毛が立つというかオーラを纏っているというか🫠
隙間から風が入ってくる室内風呂なのでひんやりして、外気浴気分でホァ〜〜って感じで良かったです🤤

寄りん菜屋

うどんちらし寿司定食

きんぴらが旨い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
23

めい

2023.06.10

1回目の訪問

1週間振りのサ活✨

どこに行くか悩んだ結果、初のこちら白竜湖リゾート🏝️さんへ行って来ました😊

10時半にin

PayPayで1000円お支払い
タオルが1枚付いてくる😊

いざ、階段を降りて浴場へ

脱衣場がとっても綺麗✨
お風呂は、全体的に岩風呂的🧼かな?
入ると右側に水風呂、その隣にジャグジーで青色のお風呂でした😊
左側にサ室があってその横にシャワー🚿真ん中に大きなお風呂がありました。

サ室温度は、82〜84℃で4人位
水風呂は、20℃より少し高めな感じで2.3人は入れるかな?
外気浴スペースがないので岩風呂の淵に座るか洗い場の椅子で休憩する感じです。

土曜日なので人が多いかな?っと思ったけどほぼ独り占めでした✨

10分を4セット😊
外気浴が出来なかったけどなかなか良かったのでまた来ようと思います😊
途中飛行場が見えてたので思わず写メってしまいました、

今日もありがとうございました🙇‍♀️

続きを読む
59

ゆらりこ

2023.05.05

6回目の訪問

サウナ飯

朝イチで行ってきました。
一時間半の間、サウナ利用は私のみ。浴室利用者も親子二人組のみ。
もっとみんな行ってみて〜(ToT)

水風呂ぬるくて物足りんかもしれんけど、外気浴ないけど、周りは湖でとてもいい所なんよ〜。

サ室は湿度があまりなく、汗をかくまで少し時間かかるけどしばらく座ってたら霧のような汗をかきます。

旦那と一緒に訪問しましたが、彼曰く
「もっと熱くてよかったかのー。90度くらいしかなくて」

箸休めサトシさんのテントサウナがサウナデビューじゃけ、贅沢言うとるわぃ。

とにかく白竜湖のサウナは素朴で最高です。

寄りん菜屋

うどん定食

続きを読む
55

まろにゃんこ

2023.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

ゆらりこ

2023.01.22

5回目の訪問

サウナ飯

半年ぶりの訪問。
今日は少し騒がしかった…
親子、ばーちゃんが我が家の風呂のように入ってた。暴れる叫ぶ…
サ室は混雑はないけど浴室の声が気になった。

サウナはじっくり汗をかけた。
休憩は浴室のカドッコでまったり。
すぐそこの外のスペースが休憩場に増設されればいいのにな〜と勝手に思った。

お風呂が静かになるのを待ちながら入ってたら2時間ちょっとの滞在に。

宿泊施設だから家族連れが多いよね、そりゃそうだ。
もっと広い心を持とう。

寄りん菜屋

カツカレー

天ぷら付き!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
70

ゆらりこ

2022.07.24

4回目の訪問

サウナ飯

久々〜
サ室の香りがまだまだ新しくて良い☺

一時間ちょい、浴室もサ室も貸し切りでした。

サ室で爆汗→冷たいシャワー→水風呂ザッブーン→窓少し開けて浴室の角っこでボー🤤
の繰り返し。
仕上げは脱衣所の畳に座って。

また来たいな♨

寄りん菜屋

天ぷらうどん

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
62

ゆらりこ

2022.02.26

3回目の訪問

サウナ飯

朝イチでIN

1000円とお高いですが、運が良ければほぼプライベート貸し切りサウナなので、有りだと思います。
サ室はヒノキの香りがまだまだ楽しめます。
大岩風呂で少しウトウト夢見てた。
風呂場で一緒になったマダムもすごく感じの良い方でした。

窓から白竜湖が見え、対岸には少し雪が残ってました。
貸切風呂などができてるみたいです。サウナや電気風呂が楽しめるようになったみたい。
まだまだリニューアル途中のようです。

寄りん菜屋

天ぷらうどん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
58
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設