入れ替え頻度:男性 ・偶数日:ふれあいの湯(低温サウナ) ・奇数日:ほほえみの湯(高温サウナ)
温度 90 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:6〜8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
今日は家族がいないので完全に日中の自由を手に入れたので、知り合いに勧めてもらった尾道ふれあいの里にお世話になることにして、晴らしいすぎる気温と青空に大きい白い雲のなか車🚙を朝からとばして、お隣の尾道市にやってきました😄
くねくねと山道を越えてきました😄
初めての場所はやっぱり緊張する。
受付の方に発券機でお願いしますと説明を受けて、券を購入。
さーて、行きますか😆今日はほほえみの湯らしい。
ほほえみの湯とふれあいの湯と交互で変わるらしい。
脱衣所からの扉を開けると、目の前には大きなお風呂が!
一つ一つのお風呂が大きい😆😆
大きいお風呂に感動して、洗い場で身体を清める👊
シャワーが途中で終わらないやつで、とてもありがたい。
利用している方は高齢の方が多かったかな。
おじちゃん時折声が漏れてるけど、静かな環境😌
まずは大きいお風呂で一休み…
気持ちいい… 大きい風呂の前は外が見える大きな窓。
青空と白い雲がよく見える!最高じゃないですか😆😆
どうやら外に露天風呂と外気浴スペースが見える。
外に行ってみよう
気持ち良い風と青空が広がってる。
これは最高のととのいができるはずだ!!
水風呂チェック。オッケー🙆♂
よし、入るぞ!!
サウナ室が大きいーー。マットが気になったけど、サウナマットはいつも持ってきてるので大丈夫。
利用してる人も一人なので、静かに熱さを感じる。
気持ちいい。最高だ。
次は水風呂!!
あーもう本当に気持ちいいが良い
大好き!!最高の最高!!
休憩はやっぱり外気浴😆😆
少し熱くなってきてたけど、風が心地よくてすごく気持ちがいい。目の前は青空と白い雲。最高の贅沢を感じる…
だいたい夜に来ることが多いから、明るいうちに入ることが贅沢に感じる。
今日はいい。仕事よく頑張ったんだし。
最後は炭酸風呂でしめて終了。
サウナの数は2セットだったけど、お風呂と交互に抜群に楽しめました☺️☺️
また来たい!家族連れてきてもいいね。
大きいお風呂とサウナ最高でした🥰🥰
尾道ラーメン🍜食べたので、これからゆっくり帰ります🚙



男
-
90℃
サ活3日目でこちらに行って来ました🚙💨
本当は、平原温泉ゆ~ぽっぽに行こうと思ったけど塩サウナと薬草サウナしか無いとの事だったのでこちらに変更しました😅
11:40頃にin
券売機で入浴券を800円で購入しフロントで靴箱の鍵と券を渡してロッカーの鍵を貰いました。
フロント横にタオルが置いてあり1枚持ってお風呂😌♨️に行く感じでした😄(私はマイバスタオル持参だったので使わなかったけど😅)
浴場は、2階にありました。
入る前に従業員のお姉様が
今日は、クジがあるんですよ、1枚引いて下さいと笑顔で言われ
あっはい💦
1枚引いて渡すと
お姉様:あっ、おめでとうございます👏無料入浴券が当たりました❗良かったですね😄これでまた、是非入りに来て下さい
私:あ、ありがとうございます🙇
無料入浴券を頂きました😌
その後、浴場へ😌♨️
いつもの様に身体を清めようとマイシャンプーを取り出しましたが…
ん?
見るとそこにはオレンジ色したシャンプー、リンス、ボディソープまでオレンジ?
気になる⁉️
少しシャンプーを手に出し嗅いで見ると…
👀⁉️✨
オレンジの香りがするではありませんか!
これは使ってみたいと珍しく思い、全部使用しちゃいました😄💓
ルンルン💃気分でサ室へ
サ室は、広く横に長い感じ?
コロナの影響で5名までとなってましたが
もう少し入ってもいいんじゃないかなぁ~っと思いました😅
室温🌡️92℃
水風呂🌡️18℃(思ったより冷たかった)
外気浴:外にベンチ1つ、椅子4つ
浴室:竹ベンチ?2つ、椅子3つ(もう少しあったかも)
お風呂:3種類ありました
露天風呂:1種類と足湯
サウナ8分×5
水風呂1分×5
外気浴5分×4
天気悪く少し風が強くて寒かったけど…
今日も蒸され癒されました😌🌸💓
明日は、健康診断💉
また、早出と言うことなので大好き❤️なチューハイハイボール✨🍻🎶は、おあずけして早めに寝ようと思います😄
今日もありがとうございました🙇💕
それでは😄✋
おやすみなさい😌🌃💤
す、凄すぎるぞ…!
サウナ:8m, 7m, 7m
水風呂:30s × 3
休憩:10分 × 3
想像を遥かに超えてきた!
イキタイが少ないのはマーケティング的な問題だろうか…
【サウナ室】
80℃のカラカラ遠赤外線サウナでオリンピアの大型機を利用している。火力十分、もはや暑い、サウナ東京の昭和を思い出す良い部屋だった。
人も少なくかなりくつろげる。テレビあり、音量は普通、チャンネルはNHK
【水風呂】
18℃設定らしいが、気持ちぬるかったので20℃前半くらいかもしれない。2人入れるサイズ。対流も弱く羽衣を感じ易い水風呂だった。
でもやっぱりぬるい、個人的にはもう少し冷たくしてほしいところだが、地域に根づいたおじいちゃんたちが集う温泉なので、冷たすぎてなにか問題になってはいけないので仕方ないだろう🙏
【整いスペース】
素晴らしい👏 昨今のサウナブームを完全に捉えている、これこれ分かってるねぇ!の領域、配置最高、数量最高、種類最高
リクライニングチェア(内気浴) x 3
ベンチ(内気浴) x 1
チェア(内気浴) x 3
ベンチ(外気浴) x 1
チェア(外気浴) x 3
【これが残念、要改善要求】
サウナマット下さい、、、それかサウナ室のタオル交換頻度高めて下さい、、、
サウナ室のタオルが汗でベチャベチャになっていたのが残念過ぎるポイントでした、サウナマット10枚くらい用意してもらうだけでさらなる高みへと行けそうなサウナ、浴場でした🙏
以下その他設備
・歩ける温泉
・広い温泉
・露天風呂(普通)
・露天風呂(天然湯)
・洗い場(たくさん)
・シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備
・ドライヤー(風量強い、KOIZUMIの物、6台くらい)
・ヘアトニックとかリキッドとか
・タオル(小、大、それぞれ1枚ずつ)
男
-
80℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 尾道ふれあいの里 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 広島県 尾道市 御調町高尾1369 |
アクセス | - |
駐車場 | 450台(無料) |
TEL | 0848-77-0177 |
HP | http://www.onomichi-radon-onsen.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 日帰り入浴10:00~22:00(最終受付21:30) 宿泊のお客様10:00~22:00/翌6:30~9:00 |
料金 |
大人(中学生以上)750円
子供(小学生以下)400円 3歳未満 無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

