さ、
わりと下北駅、港からもすぐ、
立派な銭湯、
むつ川内唯一、唯一むつ、
正式な名前は葭の湯、
こんな漢字初めて変換した、
まいろいろごちゃごちゃした番台まわり、
カゴとロッカー併用の脱衣所、
手前にカラン、
奥にブラックシリカとジェット、
これだけ?、と思ったら壁の横から奥に、
ここにヘルスケミカルとラジエニア、
けっこう広い、
電気もちょうどいい強さ、ジェットは強め、
手前が熱湯、奥が温湯エリアみたいな感じ、
サウナ、これが熱くてよかった、
湿式、入って顔がゆがむ、
洗面器に水の持ち込み、
体感55℃は、スチームはよくわからず、
ALは3分くらい、休憩3分、ほぼ同じくらい
よかったのがスチームの上、
コンテナにヒバの端材、その上にチップ、
香りがすごくいい、
出てすぐの水風呂、蛇口掛け流し、
たぶん地下水、膝上、
飲んでもなかなか、
ただ帰りに貼紙発見、
保健所からの通達で飲水禁止、
もっとわかるところに掲示してくれたら笑、
脱衣所、番台周りにヤクルトの村上宗隆氏、
スポーツ新聞の切り抜きがやたらと、サイン色紙も、
ヤクルトファンですか?、
いえ、親戚なんです、
うわ!って感じ、
MLBで大活躍したら建て替えれますね、
そんなお話を少し、
浴室アメニティはなし、
さ、
サウナチャンス@むつ市「葭の湯(よしのゆ)」へ。
いわゆる銭湯。洗い場が錦糸町の黄金湯を思い出す感じ。ノスタルジーで良い。
サウナ、5分おきくらいのハイペースで大量オートロウリュ🚿
これはもはや高温スチームサウナ🌋🙌温度計はナシ。
他にお客さんがいないタイミングでタオルぶん回して蒸気撹拌🌀!
熱いスチームで呼吸も苦しくなりながら、汗汗汗汗。
6〜8分の3セット。
水風呂は水道水っぽいけど、田舎の水道水は悪くない🏞️
水道水掛け流し水風呂(笑)水温計はナシ。
休憩スペースは水風呂近傍の浴室内にイスが2脚。
たまたまだったのか、サウナー少なめで他に休憩イスの利用者なく、独占。
内気浴休憩ながらも放心リラックス🤤🤤🤤
あまみもしっかり出て、めちゃくちゃ気持ちよかった。
こういう銭湯、ずっとあり続けてほしい🙏
また来ます。
サウナ(8〜6分)+水風呂+休憩を4セット。
青森県下北半島サウナ探訪6件目。男湯は右。
サ室、激熱。鼻腔痛く、爆弾も熱い。
座った時の下半身はごく標準の47℃(実測値)だが、上半身は55℃(実測値)。
ひな壇でスタンディングすれば推定63℃以上。130℃でロウリュしたのと同レベル(´(ェ)`)
水風呂、冷たい。
完全なるコールドブレスを吐く。気道が爽やか、気持ちいー(´(ェ)`)
休憩、イスもあるが、オススメは水風呂の脇にある「漢方・薬湯あわ風呂with冷水枕」。湯温は39℃(実測値)だが、バイブラとかなり冷たい冷水枕がこれまた気持ち良い。
久しぶりの大ヒット施設(ノ≧∇≦)ノ ミ ┻━┻
北東北スチームマニアは来るべき施設。
秋田の阿部旅館、後生掛温泉の箱蒸しマット開放時と同格レベルです(´(ェ)`)
また脱衣場には、アンドレ(サイン入り)&鉄の爪エリックの手形と、ゴングやプロレス&ボクシングなる年季ある雑誌の表紙?が天井に貼られているのも磨呂好みである。
再訪決定(/・ω・(-ω-)
男
- 55℃
- 20℃
サウナ:10分 × 1、5分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:オートロゥリュウ暴走中!
兼ねてからストーブの調子が悪いと聞いてましたが、一方で直ったような話も。そこで実地で確かめてきました!
結果は止まらないオートロゥリュウ連続噴射状態で熱い熱い!もう誰も彼を止めることはできません(笑)
最初は我慢しましたが、途中から高温ロゥリュウ降ってくるわ、天井から熱湯になった滴が落ちてきて、こりゃある種S○プレイ!
サウナ温度公称52℃ですが、アレは高音灼熱蒸気が常に降り注ぎ100℃はゆうに超えてきているでしょう!途中あまりに熱すぎて呼吸も苦しく顔のあたりが熱くて熱くて💦
帰宅後、顔見たら鼻先が赤くなってました😅
行かれる方は今は無理をなさらずに✋🏻
サウナ:5,7,10分
水風呂:1,2,2分
休憩:5,5,5分
合計:3セット
一言:むつに遊びに来て初訪問。ザ昭和な銭湯。なかなかにエモくて嫌いじゃない。昭和な世代にはなんとも懐かしい感じがする。
サ室に時計、温度計、テレビは無い。1段1列の大人が4人くらい座れるくらいの広さ端っこは目の前がスチールストーブと、なんともいえないレイアウト。
椅子の座面は石材。
スチール発生直後は上から滴る熱粒。
スチール設定温度は52度って書いてたけどスチール蒸気のせいなのか、いやいや嘘だろって位の熱さ。
ものの2,3分で速攻発汗。
水風呂はぬるくもなく冷たすぎず体感18度くらいかな。新鮮なのに懐かしい感じがサイコーでした。🙌