行ってきましたよ
年末年始サウナ巡り4日目
与謝野晶子と沢口靖子を生んだ町 大阪府堺市にある『楽天風呂祥福乃湯』
今回は年末年始の運動不足解消のため。ジョギングで1時間以上かけて到着
まずは身を清めて、露天風呂にひと通り浸かったあとサウナへ
正月だということもあり混雑気味だが満員ほどではなく、すぐに最上段をキープ出来たので箱根駅伝の結果を観戦しながら10分くらいで退出
水風呂が滝みたいになっていて気持ちいい
外気浴もベンチ、整いチェア、寝風呂(ちょっと深め)と選べ、1セット目はベンチで休憩
2セットは塩サウナに決めて、少しすると隣のドライサウナで14時のロウリュウがやっているのが見えて、急いで移動
サウナ内は満員でしたが、立ちロウリュウをしてもらえ、2回目の際に最上段が空いたのでラッキー
大きなうちわでしっかりと熱波を浴びれました
塩サウナのロウリュウが15時半なので、なんとかそれも経験したいと結局
ドライサウナ→水風呂→塩サウナ→外気浴
を5セット行い、3セット目で
(°▽°)ととのった〜
最後の5セット目の塩サウナでは1番ストーブに近い席でロウリュウを受けることができました
その後2度目の(°▽°)ととのった〜
駅から遠く、車がないとアクセスは良くないですがまた行きたいと思います
2230〜0040
近年稀に見る清潔感の無いむり施設🙅♂️(個人的意見)
露天風呂ゾーンの風は最高にきもちいい🤤
サウナ:8 8
水風呂:1
休憩:8 5
合計:2セ
昼前から出発して石切神社行くつもりがまさかの駐車場いっぱいで断念😭
急遽墓参り行って四條畷イオン行ってとりどーる行って帰宅。
今回学んだんは以下のこと。
・行きたいと思ってるごはん屋は事前にリストアップしておけ
・時間は逆算して行動せよ
・イオン行ったからって無駄な買い物はする必要はしなくていい
あにきに駄々こねて祥福連れて行ってもらうことに。
がしかし‼️
着くとそこは前回行った祥福とは違ってしょぼいであろう方の初めての方😭
なんか嫌な予感がする。
全体的に言えば
・脱衣場の手洗い場に髪の毛散乱
・脱衣場の床下が綿棒、ごみ、ほこり、つまようじ(?)が散乱
・浴室全体が極楽湯の東大阪店のような汚さ
という風に全体的に清潔感がとにかくない。
明らかにリピなし。
唯一いい所は露天風呂のエリアが風が入るスペースがあり気持ちいい。
なんか今日は変に疲れた。
睡眠時間が少ないからか知らんけど身体がだるい。
1セ目からだるさがすごい。
2セ入ったけどもうええわって。
疲れもそうやけど清潔感がね🥲
ふと思ったんやけど、またカンデオホテルズ枚方行きたいわ。。
男
- 90℃
- 17.8℃
男
- 90℃
- 15℃
初訪問‼️
急遽、大阪に行く予定がありこちらにお邪魔しました😊
ホテルも取らず大阪に向かったのですがこちらの施設はカプセルホテルがあり週末はオールナイト営業だったのでとても助かりました😭
ラスト1のカプセルをゲットし17時頃チェックイン✅
館内はすごく広くて綺麗でした!食事処は2ヶ所、休憩スペース、レストルームに岩盤浴もあり漫画の充実度がハンパない‼️
めちゃくちゃありました📕
お風呂は源泉で7種類くらいありサウナはスタジアムタイプ♨️
岩盤浴でもサウナ室でもロウリュウが2時間おきにありました🔥
朝から1日ずっと過ごせる😊とにかく楽しい施設でした!
宿泊者にはアメニティセットも付いていて入館料なども込みで5000円
でした💰事前に楽天トラベルで予約するともう少し安いみたいです!
カプセルホテルはお初でしたがTVも付いていて寝るまでくつろげるし音も気にならず熟睡できました💤
鍵が付いてないのでそこが少し不安でしたが女性専用でしたし、宿泊者しか入れないよう入り口が鍵がかかるにでそこまで気にならなかったです!
また大阪に行く機会があれば是非行きたいです😍
よいおサウナでした……。
奥様からの依頼で、大鳥神社の「見通せるお守り」を買いに鳳まできて、周辺を検索したらこちらの施設が近くにあったので、訪ねてみました。
年末のお風呂はたくさんのお客さんで賑わっていました。若者や子どもたちもワイワイガヤガヤしていますので、こんなときはエンジョイサウナの精神で楽しみます。
こちらの施設は【サウナ!!】というより【お風呂!!】って感じですね。露天風呂が充実してて楽しいです。寝転び椅子もたくさんあって夏場は賑わうのでしょうが今日は寒いので寝転びたい放題。
サウナはとても広くて、充分に座れます。熱くなってリニューアル!みたいなことが書いてたのですがっ、寒さのせいかそれほどでもなく。
運良く14:00のロウリュイベントに参加することが出来て、ウチワアウフグース(なんかいい言い方ないかな)を体験できました。
塩サウナもありましたがやはりマイルドな温かさ。いつまででもいられます。お肌トゥルトゥルです。おじさんなのに。
湯上がり処の充実っぷりは、近隣で1番ではないでしょうか。食事も寝転がるところもたくさんあって、自分は岩盤浴をしないのですが、岩盤浴で1日中過ごすには最高の施設だと思いました。
- 2018.11.17 01:23 Ltd.Exp.Southern
- 2018.11.17 17:08 赤いサウナマット
- 2018.11.17 21:04 赤いサウナマット
- 2019.05.12 11:59 サウナコウジ
- 2019.07.31 21:38 ピスメ
- 2019.08.22 23:39 limbo
- 2019.08.27 21:48 タカメア
- 2019.11.17 07:03 タカメア
- 2020.04.15 21:26 ミーのカー
- 2020.04.15 21:26 ミーのカー
- 2020.04.15 21:27 ミーのカー
- 2020.05.03 17:27 ミーのカー
- 2020.05.16 03:51 LKメトロ
- 2020.05.31 22:47 LKメトロ
- 2020.08.14 17:48 つる
- 2020.08.19 22:12 JUN-sauna🌟
- 2020.08.30 09:29 JUN-sauna🌟
- 2020.08.30 09:31 JUN-sauna🌟
- 2020.09.09 22:06 JUN-sauna🌟
- 2020.09.09 22:48 JUN-sauna🌟
- 2020.09.12 21:05 JUN-sauna🌟
- 2020.10.14 22:14 JUN-sauna🌟
- 2020.10.31 15:44 Sayoko-daisy
- 2020.11.05 23:45 JUN-sauna🌟
- 2020.11.07 19:27 JUN-sauna🌟
- 2020.12.09 22:51 JUN-sauna🌟
- 2020.12.12 22:55 JUN-sauna🌟
- 2020.12.27 18:33 JUN-sauna🌟
- 2021.01.09 11:28 タカメア
- 2021.01.09 14:04 JUN-sauna🌟
- 2021.01.20 21:33 JUN-sauna🌟
- 2021.01.27 21:42 JUN-sauna🌟
- 2021.02.24 21:44 JUN-sauna🌟
- 2021.04.30 01:08 くまこ
- 2021.05.10 21:48 LKメトロ
- 2021.08.15 16:54 VIII VIII VIII
- 2021.09.23 17:59 ノン子
- 2022.01.09 18:27 ミーのカー
- 2022.05.19 00:41 ぱりぴ
- 2022.05.21 01:06 ぱりぴ
- 2023.01.03 20:46 youshin
- 2023.10.01 20:58 タモリ
- 2024.05.06 19:35 ぽれぽれさん