対象:男女

御陵天然温泉 亀乃湯

温浴施設 - 大阪府 堺市

イキタイ
51
サウナ室 1

温度 80

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • TV有

水風呂

温度 18.4

収容人数: 8 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 42

収容人数: - 人

  • スチームサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 80

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • TV有

水風呂

温度 18

収容人数: 5 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 53

収容人数: 5 人

  • 塩サウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

女湯の岩盤サウナとミストサウナは休業中 食事処は閉店(2021年1月11日現在)

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

とらこな

2021.03.14

1回目の訪問

【2021新規サウナ施設探訪】⑨

週末あサ活は前から行きたかった御陵天然温泉亀の湯さんへ

朝風呂は他の施設より遅めの7時開店
早めに着いたので駐車場で待って7時入館

物販コーナーにサウナハットと八つ折りサウナマットが販売されていました。スーパー銭湯で初めて見ました。サウナーを意識しているという事はサウナ・水風呂・外気浴に期待が持てます。

洗体してから露天風呂で青空を眺めながらの朝風呂を楽しんでから「黄土の高温サウナ」へ6段式のスタジアムサウナ、遠赤外線式で80℃ながら湿度も適度にありコンディション抜群ですぐに発汗します。さすが黄土の輻射熱。
惜しいのは扉が開くたびに冷気が入ってくる事、下段に座ると折角暖まったのに〜ってなりました。上段に座れば問題ありません。

水風呂は温度計表示の10の位が消えており「9.1℃⁉︎ シングルやん!」手を入れると…温度計壊れてるのね、19.1℃やんけ(笑)

水風呂は深めで水温の割に身体を冷やしてくれます。掛水がしやすい仕様で掛けず小僧は居ませんでした。

外気浴は縁台とベンチが一つづつ、スペースの割にととのえる場所がありません。ととのい椅子が有れば最高なんですけどね〜。

「アロマサウナ」はスチームサウナでした、香りはなくアロマは何処へ?って感じです。

一番気に入ったのは露天エリアにある高濃度炭酸泉でもなく源泉掛け流し壺湯でもなく内湯にある「高温浴槽」です。確か湯温は42℃位でしたが肩まで浸かるとお湯の温度と熱圧が身体の芯に集まり”湯温圧”が身体に凄く効く感覚がありました。水風呂とのまたぎを3セットすると気持ちの良い疲労感があり凄くすごく気持ち良かった。

DAISOで100円で購入した折り畳みマットをサウナで使えるか試したところ問題なく使かえました。厚さ10mmでクッション性も抜群でお尻も痛くならず、洗っても色落ち無し。中のウレタンの水切りに時間が掛かるのは仕方ありませんしっかりと絞ってバスタオルで拭いて持ち帰って陰干ししました。

高温サウナ 12分×4
スチームサウナ 12分×2
水風呂 2分×6
外気浴 10分×6

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19.1℃
37

マイケルロング

2022.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

13:45in

そうだ!古墳行こう、ということで百舌鳥散歩。気持ちのいい陽気の中、大小様々な古墳を巡って疲れ&汗を流したい。サウイキで近場検索の結果、こちらに。
■入館
土日800円。キャッシュレス・カード非対応。靴箱のカギ⇄ロッカーキー交換タイプ。喫煙所閉鎖中。
■サウナ
スタジアム式6段。4人/段はいけそうだが3人ぐらいがベストか?座面の奥行きが少ないため下段の人が背もたれちゃうと上段は使用できず。
温度表示80℃。最上段の体感もそれぐらい。
TVありなのでじっくり楽しめる。皆さん紳士で素晴らしい。
スチームサウナは表示50℃いかずでずっと入っていられるカンジ。めちゃ広い。居眠りしたい方にオススメ。
■水風呂
表示20℃台なのでテンション低めに入ったら、ちょっと奥さん、嘘おっしゃい、冷たいじゃないの!!体感18℃ぐらい。逆サバ読みか?体調?広め深めなのも良き。サウナ真正面で普通ここは主湯だよね、という場所にあるのが面白い。
■外気浴
露天エリア、通路がゆったりと作られており窮屈感なし。ベンチ2脚。元・高温風呂の場所がセメント充填で使用不可になっているが逆にそこで大の字外気浴の方、数名。なるほど、いい使い方。
椅子を置けるスペースがたくさんあるので今後増えるかも。

ザ・スパ銭ですね。ぬるめの源泉かけ流し風呂や強めの炭酸泉もあり、サウナも風呂も楽しめます。土曜の昼過ぎなのに混雑なくグループもいないため居心地よかったです。近くにあったらローテに入りそうだけど駅からちょい歩くからなぁ。って徒歩で来てんの俺だけじゃね?

あ、堺市博物館、オススメです。200円で古墳博士になれます。コスパ良し。南海ホークス推しなのも良し。

よかったです。

16:00out

歩いた距離 12km

続きを読む
152

シゲチー

2021.05.16

1回目の訪問

私のホームサウナであった「千寿の湯」がコロナの影響で閉館となり、
悲壮感に打ちひしがれていた。

しかし人類は前に進まねばならぬ。
私も新しいホームサウナを求め、近隣の「亀乃湯」を訪問してみた。

入浴券を買い、受付を通り館内へ。
色んな地場の食材などが売られており好感が持てる。

脱衣所もキレイに清掃が行き届いている。
浴室に入ると目の前に5人くらいが入れる水風呂。
深さも十分ありそうで、初見での好感度良し。
室内風呂の温度は41.7℃。広さも十分。浮き風呂なるものもあり、
スイッチを押すと浮遊感を味わえ全身脱力タイムが楽しめた。

準備温めが完了したところで、ドライサウナルームへ。
20人は入れそう。温度は80℃前後か。
テレビもあり、一般的なサウナ。12分計と1周分にらめっこし、水風呂へ。
温度は18℃。深さもあり心地よい締めつけ感。

1セット目終了。
次はスチームサウナへ。こちらも広さが十分。
スチーム発生場所を中心に囲むように座席があり、頻繁にスチームも発生する。
温度が低めのスチームサウナも多いが、こちらは温度も十分。

ひとしきり温もったところで、2回目の水風呂。
よしよし、いい感じで水の羽衣がまとわりつく。

ととのいスペースは十分とはいえない点が残念か。
露天風呂は源泉かけ流しのため温度は総じて低め。

帰りにサウナマットとサウナハットを購入。
こういったグッズ関係の販売は嬉しい。地元の銭湯に少しでもお金を落としたい。

続きを読む
5

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 御陵天然温泉 亀乃湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 大阪府 堺市 北区黒土町2264-3
アクセス -
駐車場 200台
TEL 072-252-4126
HP http://www.kamenoyu.net/
定休日
営業時間 月曜日 10:00〜翌01:00
火曜日 10:00〜翌01:00
水曜日 10:00〜翌01:00
木曜日 10:00〜翌01:00
金曜日 10:00〜翌01:00
土曜日 07:00〜翌01:00
日曜日 07:00〜翌01:00
料金 平日750円
土日祝850円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:キー坊
更新履歴

御陵天然温泉 亀乃湯から近いサウナ

フォーユー 写真

御陵天然温泉 亀乃湯 から0.56km

フォーユー

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 43
スポーツクラブNASなかもず 写真

御陵天然温泉 亀乃湯 から1.05km

スポーツクラブNASなかもず

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 51
金岡温泉 写真

御陵天然温泉 亀乃湯 から1.21km

金岡温泉

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 4
蔵前温泉さらさのゆ 写真

御陵天然温泉 亀乃湯 から1.25km

蔵前温泉さらさのゆ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 197
  • サ活 877
フィットネスクラブ コ・ス・パ さかい 写真

御陵天然温泉 亀乃湯 から1.32km

フィットネスクラブ コ・ス・パ さかい

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 4
奥本温泉 写真

御陵天然温泉 亀乃湯 から1.90km

奥本温泉

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 3
JOYFIT百舌鳥八幡

御陵天然温泉 亀乃湯 から1.91km

JOYFIT百舌鳥八幡

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
太陽温泉 写真

御陵天然温泉 亀乃湯 から2.27km

太陽温泉

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 8
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設