温度 78 度
収容人数: 6 人
サウナ代払うと付いてくるバスタオルを着用して入る事。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
昭和29年から営業。 施工は植田工務店、昭和62年に石田設備?で改装。露天風呂、信楽焼壺風呂は配管が壊れて使用不能。 それでも多彩な湯船がある。 その壊れた露天風呂に腰掛けての外気浴が可能です。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【ヒデ・ナカタ】〜偶〜然、偶然!〜 ②
浴室に入ると驚いた、なんちゅう多彩な浴槽だ!
熱湯、ジェット、気泡、電気風呂は当然で、軽く打たせになる落水、露天風呂、個室でラドンを充満させて入るラドン温泉、信楽焼壺風呂なんてのもあり、ちょっとしたスーパー銭湯並みの多彩さだ。
電気風呂は弱。
伸ばして足裏まで電気を当ててゆったり。
壺風呂は壊れてて封鎖、露天はお湯が入っておらずちょっと残念だけど居るだけ楽しい雰囲気です。
それは、片流れ違い屋根にした天井。
手前の棟壁にスリットの換気窓から光が入り天井面を照らす柔らかい光と、奥の棟壁がステンドグラスの高窓になっており、これが心躍る雰囲気を作るのです。
下茹でも出来たのでサウナに向かう。
熱で「ドアチェックが壊れてるので手でしっかり閉めて下さい」の張り紙。
この後、この張り紙が大変な偶然を巻き起こす!
二面ガラス張りのサ室は2段の蒸気管式ボナサームだ!
常連オヤジが奥で鎮座しているので6人入れるかな?真ん中辺りにすわる。
熱い!最高89℃程度のサ室が熱い!
それもその筈、どっかで「スーッ」と言う音がしている。
エロフィン管のどっかが漏れてるのだ。
蒸気管ボナは古いサウナ設備なので老朽化が激しい。
だから、どこでもどっか漏れてるなんて、現代では当たり前なのかも知れない。
しかし、この僅かな漏れが
「オートロウリュ以上」の最高の環境を作る奇跡である事を、サウナーの皆さんに知って欲しい。
サ室はユニーク。
それぞれの個性と奇跡で出来ていて、それを楽しむのもサ活の醍醐味ではないでしょうか?
予熱もあり、6分でビッシャビッシャになり出て、少々荒い水風呂の使い方をする常連オヤジの後に入る。
水温は20℃前後かな…?
ゆっくり浸からせてもらう。
ビラックス高薗以来、常連の行動に少し寛容になった。
これも成長か?
お湯がない事で座りやすい露天風呂で外気浴…(こんな凄い施設が未登録だったなんて…)
今日から始まった夏空を見上げ
〜つづく〜


JOY大正に来たならば、陸の孤島最奥にある
湯〜トピアでは無く、いとうぴあに行かなきゃ
もったい無いと『トピア系』⁉︎にぴっといん。
大正区はバスがガンガン走ってるので待ち時間
も少なくスイスイ乗れるのがひじょーにいい。
入店すると広く綺麗なロビー。
靴箱を見るからにほとんど人がいない。
浴場に入ると凄まじい湯気で奥が見えない…
上に目をやると綺麗なステンドグラスが微かに
見えてなんかいいなぁ。
癖のあるカランとお風呂も豊富だが壺湯は使用
できず、露天風呂も湯がない。
そして、サウナ室を探すも見当たらない…
もしかして見落としの脱衣所パターンか!と
思い脱衣所に戻るも見当たらない。
どこだ!?と、浴場に入って左側の更に左に
曲がったところにあった…。良かった〜…
ここ、従業員オンリーな場所と思ってた。
さてサウナ室はボナ二段と奥は一段でTVあり
砂時計はあるが砂とガラスが無いので無し。
温度計は80度くらいだが、下段脚元部分から
「シューーーッ」音がずっと鳴っている。
コレは…。温度計以上に熱いっ!蒸気菅式。
いい…ひじょーにいい!!!じゃないかーっ!
水風呂は程よい冷たさで、
ぼけぇ〜っと休憩しながら、なんか感動。
サ後にロビーで生中をオーダー。
キンッキンッ!のジョッキをで受取ると速攻で
喉へぶち込む。すると気さくな番頭が来て
「入れる時に泡が多すぎたので…」と少し追加
していただく。ありがとうございます。
サウナイキタイを始めた頃は、名のある施設や
イキタイ数の開拓はもちろんだが『サ活数』の
少ない施設や、未登録施設開拓を発見するのが
ワクワクだった。その当時、なにけんだったり
スパ・トリニテや二ノ丸温泉、地元銭湯など。
施設数もユーザー数も増え、ワクワク情報も
たくさんあるのだが、埋もれている素晴らしい
施設と出逢えた時が堪らなく嬉しいのである。





男
-
88℃
-
18℃
リトル沖縄大正区。
訪問予定であったJOY大正の場所をGoogle先生にお聞きすると「本日休業日」とのご回答…アウツ!
予定繰り上げでいとうぴあでミーさん、なっごさんと合流する事に。
時間もあるし歩きますか〜🚶(4.1km)
適度に身体を疲れさせたあとのサウナはきっと最高だ。
小一時間歩いて無事到着。しかし…
「サウナ故障のため男女入れ替え」との貼り紙が…またアウツ…?
不安を抱えながら御二方と合流して15時のオープンを待つ。扉が開いて常連さんが入館したあと女将さんにサウナやってますかと確認したところ「男湯はやってます」との仰せ。
サウナの神は我々を捨てなかったようだ…セーフofセーフ…!
と言う事で脱衣後の浴場チェック。
サウナがちょっぴり隠れた場所にあったり露天の向こうにラドン風呂があったり不思議な構造。
身体洗ってお風呂でほっと一息ついたところでバスタオル巻いてサウナ。
・湿度高めボナ
・暗めレトロ
上方漫才を見ながらじんわ〜りと。
湿度高くて気持ち良いんだけどもうちょっと熱がほしい…なんて思ってたらミーさんから1セット目は60℃台でやっと70℃くらいに上がりましたよ!との情報。
どうりで…最終74℃だったかな。80℃くらいまで上がってくれたら白玉温泉くらいパワフルだったのかも。
水風呂 柔らか。体感17℃くらい。
壊れた露天風呂のスペースで外気浴。
4セットにて投了でござんした♨️
湯上がりビールを頂いたあとはバスで大正駅近くまで戻りホルモン焼きをツマミに0次会→予約してたお店で打ち上げ🍺
おばんざい一つ一つが優しいお味。可愛いおねえさんが切り盛りされてて目当てで来てるお客さんも少なからずいるんだろうなと(笑)
楽しい話は尽きずお酒も進む進む。
忘れ物無しで二泊せず無事帰れた事に感謝…!
良き日!




基本情報
施設名 | いとうぴあ |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 大阪府 大阪市 大正区鶴町3-8-2 |
アクセス | 大阪シティバス「鶴町4丁目」より徒歩5分 |
駐車場 | なし |
TEL | 06-6553-2611 |
HP | - |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜22:30
火曜日 15:00〜22:30 水曜日 定休日 木曜日 15:00〜22:30 金曜日 15:00〜22:30 土曜日 15:00〜22:30 日曜日 15:00〜22:30 |
料金 | 入浴料520円。サウナ込みは700円。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



