男
-
16.3℃
本日は少し遠出で明石の龍の湯へ♨️
ど平日にも関わらず、大浴場はなぜか大混雑してました💦←いつもなのかは不明。常連の方教えてください🙏
そして、3セット目は12時からのアロマロウリューを体験!
今回でサウナクックに続き2回目のアウフグースイベントでしたが、やっぱり最高☺️
サ飯はカロリーを少し気にして、サラダと蕎麦のヘルシーメニュー
そして恒例のオロポ🥤
某YouTuberがサウナ後は身体がいろいろ吸収しやすくなるという動画をあげていたので、身体のことをきにして高カロリーを避けました(今後もそうする予定)
1セット目
サウナ:11分 水風呂:1分 休憩:15分
2セット目
サウナ:12分 水風呂:1分 休憩:10分
3セット目
サウナ:12分 水風呂:1分 休憩:11分(アロマロウリューあり)



男
-
88℃
-
16℃
太平か迷ったがパチで勝利の整いをすべく龍の湯へ🏃
やはり土曜で混んでた😭
春くじ配ってます👍
入ってすぐ21時のロウリュウ🔥すぐ満🈵
4段目に座ったが1回目は弱仰ぎ2回目は1人ずつ5回仰ぎ最近の龍の湯🈂️室はバチバチ熱い完走できず😭
水風呂は16℃ちょうど良い外気浴風は強めだが耐えれる風👍岩♨️に、はいり2セット10分もたず😭
日替わりの緑茶♨️の香りが良い感じ👍
整いイスで濡れ頭巾スタイル💤そうに😆
3セット7分持たず😭体力が削られまくり
寝るベンチで昇天👍👍
電気⚡️ジェット、寝ジェットを堪能、洗体し2.階で週間ヤンマガ、マガジンを読んで撤収🏃
175線沿い枝吉交差点に、ある塩ラーメン専門店くじらスープサラサラ調味料で調整できうましでした👍👍👍唐揚げ2個400円だがうまし👍
🅿️は3台しかないので🈵だったら
近くのマルハンから歩くかガストの🅿️に止めるのがオススメです👍






男
-
16.4℃
🚃青春18切符2025年・春🌸
この時期は毎回この出だしなのに何故だろう、全くワクワクしない。
それもそのハズ🚃青春18切符は今年冬〜ルール大幅変更で多くの鉄旅人にはとても使いにくい仕様に。
なので、夜行バスで来た😂✋
いつかの六甲全山縦走の下見として、桜満開🌸須磨アルプスの入口出口ほんの一角だけ歩いてから、
やっと5年越しで来れた明石海峡大橋を望む明石大蔵海岸 龍の湯♨️
やはり立地が素晴らしく露天には行かれた方が良いかと🙋
露天の高台にある温泉は、赤銅のような鮮やかな褐色で鉄も含み私のような鉄欠乏症な方々には超最適😌そこから明石海峡大橋も見えるなんて😲
何も知らずに行ったらタワー🈂️室ちょうど12時スタッフさんアロマ開催🔥ありがてぇ😆
全てが素晴らしかった。
須磨アルプスも明石大蔵海岸 龍の湯も、
関東人は是非行くべしです🙋
そんなわけで、もう少し西へ西へ。
約束の再会の地へ🚃














女
-
80℃
-
16℃
- 2018.01.23 20:21 とき
- 2018.01.23 20:34 とき
- 2018.01.23 20:39 とき
- 2018.01.24 09:40 かぼちゃ🎃
- 2018.01.24 10:17 大町テラス
- 2018.01.26 14:45 とき
- 2018.01.30 20:11 とき
- 2018.01.31 08:06 とき
- 2018.04.22 15:24 とき
- 2019.03.25 02:13 べいびー
- 2019.05.01 20:24 べいびー
- 2019.05.16 00:25 やまピー監督
- 2019.08.11 22:46 どゅー
- 2019.12.16 21:56 フェルト
- 2019.12.18 22:08 楓音
- 2020.02.06 07:53 aki
- 2020.04.05 07:23 楓音
- 2020.10.20 16:06 楓音
- 2021.09.28 20:23 tomi
- 2022.02.27 22:49 mirorinn
- 2023.02.26 07:26 manami
- 2023.04.05 22:16 えりんぎ
- 2023.04.05 22:18 えりんぎ
- 2023.04.05 22:21 えりんぎ
- 2023.05.10 22:36 えりんぎ
- 2024.03.25 22:56 四木一
- 2025.01.27 23:34 四木一
- 2025.02.04 18:06 米倉 良祐
- 2025.04.06 09:29 温泉登山トラベラー