決まりのない旅は続いていて、もう北海道行ってみるかってノリで北上を始めて、本州最北端の地、大間に到着した。
フェリーの時間までは時間があって、選択肢は、飯、カフェ、お風呂。これはどこでもほぼ一緒なのだけど、大間といえばマグロと誰もが声を揃えて言うけれど、あまりいい飲食店が見つからない、、、。
後で調べたら大間のマグロは一本釣りだから金額が高くなってしまうらしく、地元で食べられることはあまりない様なのだ。
カフェなんて洒落たものはない、ここは漁師の町だがや!と言われたわけでは無いけれどそんな気がして
やってきたのは「おおま温泉海峡保養センター」保養センターなんて旧時代的な名前をしているけどあなどるなかれ、こちらのサウナは超一級品です。
しかも本州最北端の称号を拝しているおまけ
つき。
浴室の扉を開けると広々と余裕のある作りで左側にシンプルは浴槽。右側にカラン。正面奥に、サウナそのすぐ隣に水風呂。
その前には寝転がれるダブルベットほどの木製のととのいスペースが2つ。
ははん、これはサウナ好きによる設計だな、サウナ、水風呂、休憩スペースがどれも数歩で移動出来るゴールデントライアングルを形成している。
ビート版状のサウナマットを持ってサウナ室に入る、右側にテレビあり。座席は2段になっていて2段目が130cmくらいの高めに作られている。2段目に座ると天井からの輻射熱を感じることが出来る。
この素晴らしい設計にうっとりしているとすぐに限界に達して水風呂へ。
この水風呂も超一級品。
とにかく水がまろやかで肌を包む様な抱擁感。数本歩いてととのいスペースへ。
膝を曲げて仰向けに倒れ込む、足元からぽかぽかと熱を感じる温泉の熱が床を漂っているのか、床暖房の様な暖かさがあり、次第に眠くなってくる。
簡単に夢の中へ誘われ、覚醒して3セット。
そのあとレストランで食べた。
「陸のマグロ」と呼ばれる大間牛のハンバーグがまた絶品。
レストランだけで来るお客さんもたくさんいて、ここの人気ぶりがうかがえる。
青森のサウナは奥が深い。こんな絶品のサウナがメディアに取り上げられることもなく、ひっそりとあるのだから!
本州最北端のサウナあなどるなかれ!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9f27a9a9-b7a9-46b8-9ba7-0038b2a7b323/post-food-image-329-59501-1656579951-VVwubYE3-800-600.jpg)
サウナは良いが常連が自由すぎる…
サウナマットはなく
水風呂の近くにビート板あり
2段の席が2箇所と
1段で横が広い席がある
サウナ内でブロックが分かれているタイプ
温度計は88℃だが
体感はもっと高く感じた
水風呂は4~5人入れる広さで
15℃くらいだろう
外気浴はできないが
浴室内に大きなベンチ(8人くらい座れる)が2つと2人掛けのベンチがある
温泉はとても広い浴槽が1つ
広々していて気持ちがいい
温度高めで発汗促進につながる
施設としては満足
しかし常連ばかりでとてもアウェイな雰囲気
サ室では横になりながら大声でおしゃべり
水風呂の周りは居酒屋の様な盛り上がり
大きなベンチでは寝てるおじさん
浴槽の周りには風呂桶を枕にして横になる人が数人
脱衣所ではスマホでテレビを大音量で見ていたり
自由すぎる…
アットホームで嫌な感じではないがアウェイすぎた
男
-
88℃
地元の方で賑わっているサウナです!
⚠️床が滑りやすいので気をつけてください
サウナ自体は良い温度で気持ちよく汗をかける素敵なサウナですが、常連の方のマナーがあまり良くなかったのが残念でした
サウナもマットを置いたまま水風呂に行ったり、休憩をしたりしている為空いている場所がなく、サウナの外でマットを持って誰か出てくるのを待っていました…
サウナ内で話している方も多く、水風呂後びしょびしょのまま入ってくる方も…😥
水風呂はへりに腕を置いたり、座ったりしていて、入りづらい雰囲気だった為冷水のシャワーを浴びました(この点においては、声をかければ入れてくださるのかもしれないので常連の方が悪い、という訳ではないです)
21:00閉店の20:00に訪問しました、少しでも参考になれば幸いです
空いている時間を狙って行ったり、自分から常連さんに声をかけられる方などは凄く楽しめると思います!◎
ありがとうございました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:58233e58-53f0-4a2b-8140-3ef5a90c1cf1/post-image-329-122868-1654424650-P6fQZ8c3-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
15℃
女
-
88℃
男
-
88℃
-
14℃
男
-
88℃
-
14℃
男
-
13℃
【すぐトトノウすごくトトノウ】
ここは何の変哲もなさそうなんだけど、
不思議とバランスよく、
非常にトトノウサウナ。
以前(3年くらい前)は
ヒバの香りぷんぷんだと思っていたけど、
今日は、
時間が経ったからか?
ヒバかまりばがばがな
ヒバ工房に立ち寄ったせいもあるのか??
あまりサ室に香りを感じなかった。
でもとにかく心地よい。
どうしてこんなバランス良い温度になるんだろ??
水風呂でよだれ出そうになるし、
トトノイベンチ(浴室内)2脚の
角度の設定も絶妙だし、
えがった。
こういうタイプを知ると、
サウナはセルフロウリュできないと!
とか外気浴がなきゃ!とかいう
とか
どんでもいーじゃって思う!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f5ad0f4-0fe3-434e-8376-0f25072db1ae/post-image-329-45473-1637582568-avBS5p0w-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
17℃
男
-
85℃
-
15℃
- 2018.08.26 17:11 YANA37
- 2019.12.17 08:06 ren
- 2020.03.27 21:45 ぽ
- 2020.03.27 21:47 ぽ
- 2020.10.25 17:46 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.30 10:40 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.02.18 22:31 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.02.18 22:33 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2022.07.17 22:58 温泉登山トラベラー
- 2023.12.26 11:58 ガイちゃん