男
- 90℃
- 17℃
【滑り込みセーフ】
お昼に京橋で軽く泥眼さんと
サシ飲みした後に開店直後の
天竜湯にイン!
おお!エステバスにドリームバス、
沢山の種類のお風呂があり
説明のパネルとこの主湯の作りも
多分きっと大一の施工なんだろうなあ。
まずは一通りお風呂を回って
無料で入れるドライサウナへ。
ドアは自分で閉めるタイプですね!
ミヤネ屋を見ながらじっくり蒸されて
水風呂へ!
開店直後は24℃くらいでしたが
しばらくすると21℃まで下がって
きたので、水は浴槽から汲み上げずに
すぐ横にある蛇口を捻ってシャワーで
汗を流すのが正解かもですね。
露天の椅子に腰掛けて気持ちよく
ととのいました!!
この時点で温泉州スタンプラリーは
9個貯まり、明日が最終日の
グランフロントのゴールに滑り込み!
ゴールでも1個スタンプをもらい
10個の景品タオルセットを
受け取るはずが、想定外の数の
10個クリアがあったらしく
後日、自宅への郵送となりました。
でも、他の方の写真を見ると
タオルセットはかなりの大きさなので
これはこれでありがたいです!
そんな訳で、このスタンプラリーは
初めての銭湯に沢山行けて本当に
楽しかったです!
賞品がなくても個人的にこれからも
新規開拓していきたいですね!
温泉州スタンプラリーで来ました。
10個スタンプを目指しての駆け込み9♨️目です!
明日無印良品に行けばfinishで、ギリギリ最終日に間に合います(ホッ)
湯船の種類が豊富でコンパクトな空間に7種類ありました。
洗体後に一通り湯巡りしてから、スチームサウナ→備長炭サウナ(x2)の3セットを楽しみました。
ととのいスペースは、もともと湯船だった露店スペースに椅子3脚が置いてありました。
備長炭サウナの温度は皆さん書かれている通り、「ほんまに130℃か?」 (僕が観た時は138℃でした!)とツッコミたくなりましたw
実際にはさほど高高温ではなくゆっくりと蒸される感じでした。座面の奥行きがないため、胡座をかけないのが難点なのと、背面の壁が石になっていて、触れると熱いし痛いので注意しながら座りました。
「ミニスーパー銭湯」と謳うだけあり、色んな要素を詰め込んだユニークな銭湯で、これはこれでありですね〜
---
サウナ:12分 / 11分 / 9分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 / 6分 / 4分
合計:3セット
男
- 138℃
昨日は千葉の某施設で瞬間停電に見舞われつつ、
雨にも打たれながら遊び倒して0時前に帰宅。
仕事も忙しくて疲れがたまっていたので銭湯へ。
スタンプラリー10湯目の天竜湯♨️
職場からいつもと反対方向にチャリで10分🚲
近くを通ることはちょくちょくあったが、
こんなところに銭湯があるなんて。
かなり空いてて浴室内は5-6人くらい。
ミニスーパー銭湯の名の通り
お風呂の種類がめっちゃ多い!
サウナも備長炭サウナとスチームの2種類あり🔥
身体を洗ってからサウナへ。
昭和湯と同じく泡で出てくるシャンプー類が常設。
まずは備長炭サウナ
先客は1人のみですぐに貸し切りに。
サ室は2段で広め、TVあり
温度計は140℃だが、実際は気持ちよく入れる温度。
1人だったので立ってみるとかなりアツアツ🔥
サウナの向かいに水風呂あり、気持ちいい温度。
水風呂のそばにはかけ水のためのシャワーもある。
その隣に露天スペースがあり、露天風呂があったところにととのいイスが3つ設置されている。
元々のベンチもあり、外気浴ができるのが嬉しい。
夜風が気持ちよくて最高😌
続いてミストサウナへ
それほど熱くなくじっくり入れる温度だが
3分ほど入ってたらゴゴゴゴという音とともに
20秒ほど熱々のスチームが発生🔥
サウナのあとはお風呂へ
主湯の他にエステバス、ドリームバス、ヘルツバスなどお風呂の種類が多くて楽しい。
温冷交代浴→外気浴で〆
サウナのあとはウィルキンソンを。
生野浴場組合のステッカーがかわいすぎる。
温泉州スタンプラリーのおかげで
また素晴らしい銭湯に出会えた♨️
夜風にあたりながら帰るのも気持ちいい。
ありがとうございました!
男
- 130℃
- 18℃
お買い物帰りに
前から気になっていた天竜湯
今更ながら温泉州タオルスタンプラリー1個目
15時過ぎイン
豊中の五色をコンパクトにギュッとした感じの銭湯
かわいらしい自由の女神のキャラクターが気に入った
グッズないかな…
サウナの温度計は132℃表記(ほんまかいな)
サウナは乾燥し過ぎず好みのコンディションで
いい汗出せた
水風呂は優しめの温度
露天風呂をお湯張らず整いスペースのしている
アイデアは目からウロコ
こういう活用方法いいと思う
時間なかったので
サクッと1セット12分1本勝負してでおわり
サウナのテレビはサウナ室より露天にいる方が音がよく聞こえるという謎現象
他にも結構不思議多いので
スチームサウナ含め
もう少し色々掘り下げていきたい銭湯
シャンプーボディソープあり
サウナ無料
ドライヤー無料
男
- 132℃
先日のリベンジということで行ってきましたよ天竜湯。
温泉州スタンプラリー6軒目。
#サウナ
備長炭サウナとスチームサウナの2つ。備長炭サウナは110度前後と温度計はなっていましたが体感80度前後でじっくり汗をかけるサウナでした。2段横長のテレビ有りストーブタイプで時間が遅かった為か貸切状態でした。
ミストサウナは湿度も温度も低め。長く入れそうなサウナではありました。
#水風呂
大人1.5人分ぐらいのかなり小スペースでしたが、水温は18度前後でちょうど良かったです。
#休憩スペース
元々露天風呂だったところにガーデンチェア3つ置いた簡素な作り。屋根がついていたので空は見えませんが緩く外気に触れられる感じはありました。
良くも悪くも昔の銭湯といった感じですが、色々な種類のお風呂があり、サウナよりもお風呂を楽しめる銭湯だなと感じました。
男
- 110℃
- 18℃
- 2018.07.02 23:58 土方耕平
- 2019.10.22 18:53 ıuɐʇıɯ ıʞoʞ
- 2019.10.30 01:09 バジェット信吾
- 2019.11.26 21:48 limbo
- 2020.07.29 21:44 アルクマ
- 2021.01.04 21:24 Fei
- 2021.06.12 04:35 なおき
- 2022.06.04 23:07 みーちん٩( 'ω' )و
- 2022.09.04 20:50 ごろう山鳥
- 2022.11.13 00:40 ぽれぽれさん
- 2023.04.08 19:37 ぽれぽれさん
- 2024.05.17 19:17 バクシンオー
- 2024.05.17 21:02 バクシンオー
- 2024.10.13 19:00 ぽれぽれさん
- 2024.10.13 20:06 ぽれぽれさん