対象:男女

しおさいの湯

温浴施設 - 静岡県 磐田市

イキタイ
94

しらす

2025.04.22

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

しらす

2025.04.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しらす

2025.04.15

8回目の訪問

久しぶりのしおさい!

やっぱりここは落ち着きます😊

続きを読む
21

イケッチ

2025.04.08

4回目の訪問

12分3セット!

春休み終わって,常連のにーちゃん達,おっさん達が戻ってきた。

続きを読む
4

Oちゃん

2025.04.01

4回目の訪問

サウナ飯

今日は休みを取って
福田に生しらすを食べに行く
ついでに[しおさいの湯♨️へ]

軽くサウナ10分2セットこなして
退館 短時間ではありましたが
十分リラックスできました😃

贅沢な昼間のサ活でした😄

おせんや食堂

生しらす定食

初物をしょうが醤油で食べる 生しらすの食感も良き😋

続きを読む
42

イケッチ

2025.03.30

3回目の訪問

12分4セットでぐるんぐるん。

春休みで,子連れが多い印象

続きを読む
1

s

2025.03.30

1回目の訪問

IN18:00OUT 19:30
サウナ:①11分3段目②10分3段目③10分3段目
水風呂:①1分②1分③1分
外気浴:①3分②3分③2分

キャンプに来て隣接してるしおさいの湯
サウナ室はMAX七人
水風呂1人

まぁ400円以下だから文句言えないかな
内気浴用の椅子があるのは◎

続きを読む
3

しらす

2025.03.28

7回目の訪問

本日は久しぶりにしおさいの湯に来ました😊

やっぱりここは落ち着くなぁ☺️

続きを読む
11

すずき

2025.03.11

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シダトモヒロ

2025.03.11

1回目の訪問

いまどき360円でどれだけの利益が出せるのか。

続きを読む
25

サウナハットは大きめが好き

2025.03.09

12回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:コスパ最高380円❗️久しぶりに行ったらサウナストーブが小さなMETOS製に替わってました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
11

しらす

2025.03.09

6回目の訪問

今日は一日仕事の後
ホームしおさいの湯でした🤗

いつもより早く家に帰ってきたので
ゆっくりお酒を飲んでいます☺️

仕事先で
中国人の方からめちゃくちゃ辛いよーと言われて
買ったキムチが恐ろしく辛くなくて😅
ガッカリしながらツマミに飲んでいます😂

続きを読む
17

ヒャダ

2025.03.09

9回目の訪問

サウナ飯

今日の浜松は快晴の青空。
しっかり日が出ているから、体感温度も高く感じる。
そんな日は汐風を浴びながら、ととのうのも乙なもの。

向かった先は此処『しおさいの湯』
そう。物価高が叫ばれる令和の世にあって、サウナ込み、たったの360円で入浴が出来る当施設。
本日はお世話になります。

オープン直後の10時過ぎに到着。
駐車場はほぼ満車。タイミングよく空いた所に駐車し、館内に入ります。

『サウナで浮いたお金で野菜や果物を買いましょう』
館内に入れば、すぐに広がる産直の野菜売り場。
此処では新鮮な地元の野菜や果物がスーパーの4割程安く売っています。
例を挙げると、今日はぎゅっと実が詰まったキャベツが1玉200円、旬のイチゴが1パック250円で購入出来ました。他にも立派な大根が1本200円と、実に家計に優しい。

無事に野菜を購入したので、お風呂へ。
入口にある券売機で入浴券を購入し、受付を済ませます。

コンパクトな浴室は中々の混み具合。

『言葉は違っても、他者を敬う気持ちは共通』
まずは洗い場でしっかり身を清めます。
高級な施設だろうが、聖地と呼ばれる施設だろうが、ワンコインでお釣りが来る銭湯サウナだろうが関係ない。
いつのもルーティンをこなして、湯船で軽く下茹で。

ラジウム泉に浸かっていたら、身体の芯まで温かくなります。ぽかぽか湯冷めしにくい良いお湯です。

そろそろサウナ室へ。
L字型のベンチが2段、定員8人程のこじんまりとしたサウナ室。テレビも音楽も無い無音の室内。
そして温度は90℃、熱感はじんわりとしたマイルドな感じ。

ただ正直、下段に座ると熱さは物足りない。
なので上段は常に満席になりがち。
でも大丈夫。上段が空いたら、先に下段に座っている人を優先に上段に座る事が出来るのが此処のルール、
そう。当施設のローカルルール。一見さんも常連さんも共通。
此処の常連さんが皆んな紳士だからこそ、生まれたローカルルールだと思う。

無音のサウナでしっかり汗を流して、おひとり様サイズの水風呂に浸かってクールダウン。

〆は露天の汐風浴びる外気浴。
露天で流れる優雅なクラシック音楽が心地良い。

優雅な音楽と汐風に包まれて、良きととのい。

サウナの後のサウナめし。

今日は此処しおさいの湯から車で20分。
『ラーメンQ』のラーメンとチャーシュー丼のセットを頂きます。
ラーメンが美味しいのは勿論、プラス250円で付けられるチャーシュー丼が名物の当店。
なんとセルフでチャーシュー丼を盛り付けられます。
だからご飯とチャーシューのバランスは自分好みに。

逆富士山のごとき、ひし形のシルエットが美しいチャーシュー丼も食べて満腹、満足。

以上

ラーメンQ

ラーメンとチャーシュー丼

素朴なご夫婦が営むラーメンQ。豚ガラ効いたスープにパキパキした細麺に、山の如く盛ったチャーシュー丼。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1700

しらす

2025.03.04

5回目の訪問

今日はホームしおさいに行きました🤗

顔馴染みの人ばかりで
たわいもない話で盛り上がります😊

今日のお酒のお供は
親戚のお店のコハダの酢味噌🤤
これが最高に美味いです😋

続きを読む
19

Oちゃん

2025.03.01

3回目の訪問

サウナ飯

朝風呂入りに10時に
コスパ良し360円支払い入泉
サウナ10分✖️2
水風呂1分✖️2
内気浴5分✖️2
割と今日は空いていました!

帰りに福田のカネチョウ水産
マグロの解体ショーを
見に行ったが既に終わっていた😭
捌き立てマグロは買って帰り
昼ご飯は
おせんや食堂へ寄って帰りました!

朝から昼にかけて良いサ活でした😄

おせんや食堂

かつおの刺身➕天丼

かつおも旨く 白身魚の天ぷらも 美味しかった

続きを読む
36

スカサズジョーダン

2025.03.01

24回目の訪問

サウナ飯

オープンと同時10:00に入館

さすがに空いていましたが、徐々に常連のご年配の方達で混みだします

サウナ室はいつも間にか満席
「ここ空いてるからどうぞ」っ自然に声をかけてくれるのも嬉しいですね(*´ω`*)
常連さん達の会話を聞いているのも何気に楽しい時間

小さいながらもメトスのストーブが頑張ってくれて、しっかり汗が出ます💦

大事なのは1人用の水風呂のタイミング
今日はバッチリ👌
バッティングすることなく気持ち良く水風呂に入ることが出来ました😊

今日3月1日は温かい陽気☀️
冬の名残を感じさせながらも、春の訪れを予感させる穏やかな日差し
やわらかな春風が吹き始める空気感
そんな中、潮風の外気浴で心地よいひととき😌

これで360円
今日もコスパ最強のしおさいの湯でした👍

さて、これからカネチョウ水産&おせんや食堂のマグロの解体ショー即売会に行ってきます‼️

おせんや食堂

かつおの漬け丼+天ぷら

網元の食堂。鮮度抜群のカツオが甘辛いタレに漬け込まれ、旨味と香りが際立つ逸品。ご飯との相性絶妙😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
70

しらす

2025.02.28

4回目の訪問

やっぱりここは落ち着きます☺️

風呂仲間も多くて
心も体も暖まります☺️

続きを読む
11

濃くイキタイ

2025.02.22

20回目の訪問

8月以来のしおさいの湯です。

18時頃に着いたら激混み。脱衣所のロッカー2つしか空いていませんでした。
シャワーも1席空いていてラッキー。その後の人は待ちだったからピークの時間帯だったと思います。

サウナに入ろうとしたらマットがない。2セット目の時は置いてあったから洗うのが追いつかないのかな。
それでも中は上段を譲り合ったり気持ち良い空間でした。

サウナストーブ変わってた!あのストーブ見られないのはちょっと残念。長いこと頑張ったんだろうな。お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
34

しらす

2025.02.18

3回目の訪問

今日はしおさいです😊

いつもいる常連客と笑い話ししながら
サウナとお風呂に入って
とても息抜きになりました😊

続きを読む
18

クニヒー

2025.02.17

1回目の訪問

温泉andサウナ使用料が360円!
地元にいながら初めて来ました。
平均年齢の高さがすごい。地元感、良いです。

いつも思うのが施設の洗い場のシャワーが気に入るかどうか。
水圧、吐出時間、シャワーヘッドの質。
ここは非常に良かった。
失礼だけどこんな小さい所なので期待してなかったけど、良いシャワーヘッド使ってます。

サウナ室はコンパクト。
なるほど、お互いの優しさで成り立つ感じ。
小さいストーブが頑張ってくれて12分入れは汗だく。
水風呂もコンパクト。常時オーバーフローしてます。
外気浴は風が強くても囲まれてるからそこまで冷え過ぎなかったので良かった。
是非キャンプ込みでもう一度来たい所でした。
ゆっくり3セット完了。感謝です。

続きを読む
52
登録者: 蒸しカッパ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設