激辛湯とラドンサウナ
#励明園
🌶️7/22(月)
🌶️サリ
ホテルから炎天下をランニングして無料の渡し船に乗って到着。
玄関に入ると、子犬 (多分サリー)が私を拒む。女将の再三の制止を渋々受け入れたサリーはやっとおとなしくなる。
🌶️激辛空気
服を脱いで浴室の扉を開けると、奥にヤバい浴槽が見える。見るからに濃厚。
そして空気を吸い込んだだけで心なしか激辛湯の湯気でむせる感覚を覚える。
身体を洗って、まずは軟水のヌルっとしたお風呂で身体を軟化させる。自慢の軟水湯。
🌶炬燵親方とラドン
このサウナがまたすごい。壁と天井にこたつの電熱ヒーターの親方みたいなものが取り付いている。そして、床にラジウムイオンタイルが張られて、壁の穴からのスチームの水分でタイルからラドンが放出される。ラドンを体内に目一杯吸い込んで、内部からは放射線。外部からは遠赤外線で、ハサミ打つ‼️温度は低いのにドバドバ体内から液が出る。
🌶️激辛つけ人間
公式無視で水風呂に入って水で締める。水の温度は比較的高め。蒙古タンメン中本の冷やし味噌の様にしっかり締めた麺を濃厚激辛スープに浸けて食べると最高に美味い。そんなイメージ。
🌶️ピリズキ❗️
いよいよ薬湯へ。一応急所は手でガードして入る。何だ大したことないや、皆、大袈裟に書き立てるから・・・と思っていると、2分もすると急所がズキズキし始めるそして3分もすると全身がズキズキ。いてぇーーー🔥。5分でギブ🥵。
🌶️炎柱
浴室で休憩とあったので浴室で惚けると、身体が燃える様に🔥熱い🥵。
スーパーサイヤ人に変身して体の周りがシュルシュルいってる!😂
もしくはるろうに剣心の志々雄真実の気分❗️全身が焼ける様に熱い。「あゝ、大阪を火の海にしてくれるわ❗️」
激辛ラーメンを食べた後の口。口から火が出て氷水を含んでないとどうにかなりそうな状態が全身に及ぶ❗️
🌶️米王拳5倍
そして、俺の柱が5倍に膨れ上がっている感じ。これはまずい‼️急いでシャワー水で洗い流して、水風呂で全身冷却‼️
🌶️ちえみデス
2セット目。公式は8〜10分3セット薬湯乳湯。
劇薬湯にそろ〜り、全身を浸ける。
ぎゃーーーっ‼️いでぇ。全身気激痛が走り、気絶しそうになる。頑張って8秒。監督、8秒3セットが限界です!
頑張れ❗️あと2秒頑張って10秒の壁を越えれば◯るはずだ‼️
教官、私頑張るわ‼️と私の中のブスでのろまな亀の堀ちえみが激痛を耐え、10秒の壁を超えた❗️すると不思議な事にしばらく耐えられる身体になる。よねみは3セットして無事帰宅😂。
🌶️劇薬袋
毎日、若旦那が薬膳袋を足で踏み踏みしてしごき出した湯でズキズキ体験を味わって、健康を手に入れてほしい。浴室写真は許可済み。1800文字越
男
- 73℃
- 25℃
最強の漢方薬湯とラジウムサウナを求めて恐る恐る初来訪です。
メトロ大阪港駅からすぐのこちら。夕刻海遊館帰りの方で駅は混雑です。
入館すると昭和の雰囲気、小さなフロントは無人で隣りの厨房からご主人が来られる。日帰り入浴をお願いすると1100円との事で何か安い、というのも17時以降は1100円で日帰りは20時までらしい。
ご主人よりくれぐれも薬湯に入る時は大事な所をしっかりと押さえつけガードするように教わる。そんな強烈なの?
脱衣所は狭くロッカーは12個のみ。利用者は当方含めても最大3名です。浴室はコンパクトで軟水の主湯、薬湯、水風呂、スチームサウナのみでカランは4箇所しか有りません。でも改装されたのかとても綺麗で清潔で浴室の規模に反して大きなテレビも有り退屈しない。
浴室内には入り方の手順があるのでその通りに洗体、主湯で休憩のあとラジウムサウナへ、こちらはスチームでなく70度の低温サウナだが12分でしっかり発汗する。そして水風呂の後薬湯へ入る。
有馬の金泉のような色合いで浴室内には独特の香り。しっかり急所をガードして恐る恐るゆっくり入る。2分位でまず背中辺りがヒリヒリ、それから腕も来た。
8〜10分入るよう説明が有るがこんなに入れない。5分でギブ。
それからが大変。何か背中と腕の火照った熱感が抜けない。水シャワーを掛け続けなんとか10分位休憩して収まりました。本当に恐るべし。
薬湯からのサウナはだめのようなのでゆっくり休憩してからサウナに後2セットして最後薬湯で仕上げました。
いい経験させて頂きました。また時間有る時早めに来ます。ありがとうございました。
男
- 70℃
- 22℃
薬湯でウワサの施設へ
中に入ると誰もいない代わりにモフモフがお出迎え🐶❤️
後からお姉さん出てきたので入浴料+ロッカー保証料として1000円渡してin!
(タオルとかは付いてきません)
洗い場にいくと入浴方法が大きく貼られているので読んでみる。
まず体を洗う
軟水風呂で温まる
ラジウムサウナで温まる
休憩する
薬湯に10分入る
休憩する
薬湯→休憩を3セットするのが推奨らしい
シャンプーとかはコーセーのネイチャーアンドコーで良かった✨
サウナは壁と天井にストーブが付いてて温度は60℃!
変な穴から加湿器からでる蒸気のようなものがもくもく
背もたれには石みたいなやつが埋め込まれてて
その上にから小さな穴の空いたアクリル板
これがラジウムなのか?
サウナはさておき問題は薬湯…
少しくすんだオレンジっぽい色のやばい液体😨
意を決して入るとアレ?なんもない。
湯船の中をウロウロしてると野良薬袋が落ちてる🤣
しばらくしたらピリピリしてきたぁぁぁあ🥵
痛い😣
休憩中もピリピリして水風呂入っても治らなくてもう一回薬湯に入ったら激ピリ🔥
ひらけんみたくむせるタイプではないものの
同等いやそれ以上の痛さがある…
もうサウナも薬湯も無理だと悟り着替えた🤣
怖いわー笑
2階のスペースはごろ寝できていい感じです
大きな鏡があったので…笑
女
- 60℃
- 20℃
男
- 70℃
- 16℃
今年こそ行こうと決めていた施設。薬湯の強さが随一で、ビビり倒しながらも、今日がその日だと意を決してイン。独特の入り方があるが、最初の薬湯をやって、あ、これは教義を厳格に実践するのは俺には無理だなと悟る。説明のとおり急所を手で掴みながら身体を沈めれば、最初は意外と大丈夫だけど、4分くらいを境にすごくジンジンしてくる。薬湯から出て休憩中の感覚はこれまでにはないもの。そのあとの2浴目のサウナは、あんなに優しかった約60度がどこに行ったというレベルの凶暴さ。2階の広間で休ませてもらっている間も、えも言われぬ感覚が身体を包む。そのまま小一時間眠った後、3浴目をこなして退館。ジンジンする感覚は、火照るようでいて、どこかメントールのそれのような爽快感もあり、確かに汗は出るんだけど、それも含めて、夏こそアリかもなと思うなど。でも、季節を変えてまた来ると思う。
チンピリの向こう側を見てきた。
姫路で仕事終わらせて、新快速に飛び乗る。
最近サウナイキタイで知ったんだけど、大阪にスゴイ薬湯があるんだって。ここまで来ておいて、俺が行かないワケないだろ!
チンピリといえば、草加健康センターとか市原8910なんか有名だよね。あと無くなっちゃったけど、吉川ゆあみの原液サービスもインパクトあったよなあ。情報によれば、吉川ナマズの比じゃないレベルらしい。
これは確かめなければ!でもね、電車の中でサウナイキタイで調べるうちに、だんだん不安になってきたよ。
大阪港の駅から近いビジネスホテル。その大浴場が日帰り利用できる。受付で入浴方法の説明を詳しく聞く。
まずは薬効成分が皮膚に吸収されるようにカラダを良く洗う。次に炭酸泉に浸かって
10分間ラジウムサウナで温まる。64℃とヌルいサウナだが汗ばむ。
さあ、いざ薬湯へ。大事な部分は手で包みこんでディフェンスせよ。との指示あり。
恐る恐る足から入る。あれ?大したこと無いじゃん。これ10分ね。余裕、余裕と手を離した瞬間に、うっ!ピリリ、うわああ、強烈に袋の部分がシミてきた。イタッ、イタイ!お尻もヒリヒリしてきた。風呂の中にピラニアでもいるんじゃないか?3分間で脱出。浴室で休憩するが、袋がチリチリと痛む。冷水を掛けてクールダウンを図る。ガマン出来ず水風呂へ。ふぅ~、助かったよ。
懲りずに2セット目にチャレンジする。湯船に浸かると、今度は胸と腕と腰もピリピリ!(もちろん、袋も。)ヤバイ、即脱出。
休憩タイムは悶絶タイムと化した。イヤ〜、ヒリヒリピリピリする〜。再び水風呂へ。
ここまで来たら、3セットやるだろ!
もうね。2度漬けしてるから、大丈夫だろう。なんて甘かったね。ひゃ〜、ギブ!
カランで休憩するが、カラダがヒリヒリと熱い!アンメルツヨコヨコ塗ってサウナ入った時より強烈だよ。
コレはもう影慶の毒手じゃんか!(また男塾かよ。)俺は両手で薬手拳を操れちゃうんじゃないの?
薬手拳とは。
14種類の薬草成分が溶け出した浴槽に全身を繰り返し漬けることにより、相手にカスリ傷1つでヒリヒリ感を与えるという必殺技。
民明書房刊「はじめての薬手」より
一応、オススメされてないけど、湯上りにサウナに入ってみた。うわあ、あのヌルいサウナでもヒリヒリするぅ〜。ヤメヤメ!もう1回、水風呂入って終了しよう。
脱衣所行ってもヒリヒリする。扇風機に当たってクールダウンしておこう。ようやく落ち着いたかも。着替えて退館して駅まで歩く。なんか腰に貼るホッカイロつけてるみたいにポカポカするよ。これ真夏に来たら大変だろうな。
大阪遠征DAY-②はコチラから。
朝から色んな銭湯・サウナを巡って、楽しいライブを観て、帰ってノンビリ蒸されて、ぐっすり眠って、、、眠り過ぎ(苦笑)
予定してた時間に遅れること1時間半。
朝イチで行こうと思ってた銭湯を敢えなくスルーして、今回の大阪遠征に『ここは絶対!』と思っていた薬湯。
フロントで一通りの説明を受けて、浴室の扉を開けると、、、ウハッ!めっちゃ薬湯(語彙力
洗体は出発直前に済ませて来たけど、改めて…でも簡単に…ザザザっと済ませたら、ここからは解説通りに入浴してみよう。
まずは軟水のお湯に浸かってリラックス。
充分に下茹で出来たと感じたら、ラジウムサウナってヤツに入ってみるり
ラジウムサウナって?
…と思ってたら、、、ああアレか!大森みづほにあったヤツ。みづほでは『トロンサウナ』って表記だったアレ。
じっくり下茹でしたあとだから、まぁまぁ熱が体内に浸透していくのを感じるか。
これ単体で『サウナ』と言われると、少し戸惑ってしまう空間。
それでも壁の吹き出し口から吐き出される蒸気も手伝って、ノンビリ気分良く『すっかりカラダの芯まであたたまったぞ』と思える状態になったら、少しだけ休んで、いよいよ薬湯へ。
す…すごい!
ラッコやナマズどころの話しじゃないぞ。
ナマズの原液配布さえも超える体感。
チンピリどころのレベルじゃない。
説明書きに従って『急所を包むように両手で隠して入浴』してもキツイ。
それくらい濃厚な薬湯に圧倒されながら、薬湯→休憩を繰り返す。
効くぅぅぅぅう
2巡目には浴室内ではなく脱衣所に出て扇風機の風に助けられて、、、充分に薬湯を満喫して、カラダ中が真っ赤に染まったら、水風呂で少しクールダウンして『怖いもの見たさ』
もあって、再びラジウムサウナに足を踏み入れる。
ラッコやナマズみたいに高温サウナではないから、少しだけいけそうな気もするけど、、、瞬く間に全身を汗が覆い、皮膚がヒリついてくる。
…堪らず水風呂へエスケープ。
その後しばらく脱衣所で休憩して。。。
さて、動きはじめるか。
埼玉の「よしかわ天然温泉ゆあみ」を彷彿とさせる強烈薬湯、ここにあり!😍
「股間に気をつけろ」がサ活の合言葉の(🍋調べ)励明園。やっと行けました😭 素泊まりで1人約6000円! 日本最強?の薬湯とラジウムサウナを楽しめて、GWなのにこの価格でいいのかしら…ありがたい🙏🏻
浴室は娘と2人で貸切。リニューアルされたのか綺麗な浴室には濃厚な漢方の香りが充満しています。
はやる気持ちを抑えて、まずはラジウムサウナへ。初めて見る細い管状の遠赤ヒーターが天井に3つ、壁に5つ埋め込まれており70℃とマイルド。汗腺が開いたところで、お待ちかねの薬湯へGo!🥰
ドキドキしながら暗いオレンジ色の薬湯にそっと足を浸す。気分はさながらガラスの靴に足を入れるシンデレラ🤣
ピリピリ感はそれほどないな…?と思いながら全身を浸して1分。キタキタキタ股へのジワジワした痛み‼️🔥あいたたた‼️ 慌てて※に力を入れて防御するも時すでにお寿司。股間大炎上🔥🔥🔥
「ケツ〇ナ、封鎖できません!」と叫ぶ織田〇二の声が脳内を駆け巡ったよね🫨(ごめん青島くん🤣)
遠く離れたゆあみの薬湯に近い衝撃と大阪で再び出会えて興奮が止まらなかった✨️
炎上が全身に広がってきたので一旦退却。冷水シャワーでヒリつきを流しカランで休憩→薬湯→水シャワーを繰り返す。
1度の薬湯入浴は8~10分を推奨されてましたが、そんな長時間浸かれない😂 2分が限界ww
恐るべきは、ゆあみも養心薬湯も薬草の入った布袋は薬湯に浸かってたのね。励明園は薬草袋が浴槽の淵に置いてあったの。薬草袋が湯に浸かってない状態で? この刺激⁉️ 凄すぎる。。
薬草の配合も知りたかったな🥹
薬湯入浴を繰り返して炎上させたボディーをサ室で焼く、ゆあみアンバサダー直伝のタンドリーチキン入浴法を試したかったものの、浴室利用時間の制限が来てしまったので断念。
浴室を出ても残る全身のジンジンした肌の痛みも愛おしい🥰
看板犬の人懐こいサラちゃんと戯れられるし最高!
併設のおしゃれなカオマンガイ屋さんも気になるしまた来ます❤️🔥
女
- 70℃
- 20℃
男
- 70℃
- 16℃
- 2019.06.02 15:59 コデラゴ=サン
- 2019.06.11 14:51 コデラゴ=サン
- 2019.07.21 20:17 みやびん
- 2019.12.07 17:40 Bean
- 2019.12.07 17:56 Bean
- 2020.01.20 13:49 あま美
- 2020.04.11 07:49 LKメトロ
- 2020.05.06 00:02 LKメトロ
- 2021.03.07 19:04 アマミデルコ
- 2021.04.05 19:30 なおき
- 2021.04.05 19:31 なおき
- 2021.05.06 00:07 サウじ
- 2021.07.06 15:56 fumitaka
- 2023.02.14 21:28 キューゲル
- 2024.07.25 12:40 ヨネ(ヨネロッキー)