対象:男女

湯の川プリンスホテル渚亭

ホテル・旅館 - 北海道 函館市

イキタイ
29

HD

2023.11.10

1回目の訪問

プリンスホテルなのですね、と改めて納得の良い施設でした。入り口付近からロビーや、その奥のラウンジスペースなど、広々した余裕ある作りが良いですね。
サウナはカラカラのドライタイプ、高温と中温がありましたが、中温では物足りず、高温のみで楽しませて頂きました。
お風呂が充実してます。ぬる湯、適温、熱めの湯、露天風呂、水風呂と全てそろった良施設でした。

続きを読む
0

m_m

2023.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダッビッデ

2023.07.15

1回目の訪問

高温サウナと中温サウナの2つあります。
広々しており、利用者ほぼおらず貸し切り状態。水風呂がぬるいので長く入ってられる。外気浴で海風を浴びながら整うのもありですね。
リフレッシュできました。

続きを読む
20

kanooooda

2023.07.13

1回目の訪問

消化器外科学会 day2
イスが外にもあるともっといいなー

続きを読む
16

スギ

2023.06.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.05.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃそ

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ryuu

2023.05.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サん助

2023.04.30

1回目の訪問

ノスタルジーなサ室(良い意味で)
露天にイスがなかったので、と言うか風呂自体貸切だったので内風呂のイスを持って強引に外気浴
夜の潮風を浴びながら完全に整いました

続きを読む
23

制御不能なカリスマ

2023.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.03.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

けま

2023.03.24

1回目の訪問

函館旅行でこちらに宿泊。
せっかくなので早起きして朝ウナ。
サウナは90度くらいでそこそこだが、時計がないため完全に己との戦い。
水は体感20度くらいでぬるかった。
外気スペがなかったため、椅子を配置。
海が目の前でロケーション◎
北海道の海風を浴びながら完全に整った。
旅先で入るサウナは最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

松風

2023.03.16

1回目の訪問

湯の川温泉2回目、渚亭は初宿泊!
露天風呂前方の海は絶景!
朝イチ入ったのでサウナは貸切状態。

続きを読む
0

けんたああああ

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ:10min
水風呂:1min
休憩:7min
合計:3set

一言:外気浴で海が見えます。
更衣室でファンタグレープ・レモン・メロン
ウーロン茶・炭酸水・水のフリードリンクサービスがあります。

続きを読む
17

K-D

2023.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

高校の同級生と函館旅行で宿泊
大浴場にはしっかりとしたサウナがありました

宿泊してる人のみ入れるということで、ほぼ貸切状態
寝転がっても問題なし(?)のという環境でした

水風呂は温度は忘れてしまったのですが、真冬に行ったせいか体が痛いと感じるほど冷たかったので、恐らくシングルに近い温度だったのではないかと...

室内の椅子は1つか2つと少なく、内気浴は限られた人数しかできなかったので、露天風呂の方へ。

露天のすぐ向こうは海が広がっていて、ロケーションは絶好でした。

真冬の夜の北海道の外気浴は最高でした!

貸切のサウナ、目の前に広がる海、北海道の外気浴
言うことなし!

※写真は部屋に備えつけてあった露天風呂です

ハセガワストア 湯の川店

やきとり弁当

ハセガワストアのやきとり弁当! 個人的にはタレが好きでした。東京にも出店してくれ、、、

続きを読む
0

りーちゃん

2023.01.09

1回目の訪問

♯サウナ ★★★☆☆
中温、高温の二種類。中温の方はオーシャンビューでビーチに置いてあるプラスチックのベッドあり。下に敷くバスタオルも使い放題。高温の方は結構温度差がある。90度前後のときもあれば、80度前後の時もある。からからなので低いと全然汗掻けないときがある。ほぼ貸切状態。



♯水風呂 ★★★☆☆
そこまで低すぎないので、不完全燃焼の状態で出ても冷たすぎない。


♯休憩  ★★★★★
脱衣所に薄暗いととのう場所あり。ベッドも3個あったかな。嬉しいポイントはファンタのレモン・グレープ・メロン、烏龍茶、炭酸水が深夜0時まで飲み放題のところ。談話室みたいなところもあって腰掛けてゆったりできる。


#温泉  ★★★★★
津軽海峡を臨む露天風呂。夜でしたがはるか遠くに下北半島の灯りも見えた。真下は砂浜ですが人の気配は無いので堂々としてて大丈夫。九階の宿泊したお部屋に海もばっちり見える露天風呂ついていたのでそっち中心に使ってた。朝焼けが素晴らしかった。感動した。

続きを読む
2

ロッカーマスター

2022.12.22

2回目の訪問

1セット目:10×0.5×10

朝バタバタしており今日も1セットで断念…
動線とかも良くまた今度時間がある時にゆっくり入りたい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
5

ロッカーマスター

2022.12.21

1回目の訪問

1セット目:8×0.5×10

お酒が入ってたせいで、外気浴中に少し気分が悪くなり1セットで断念…
景色が最高に良い!水風呂はシングル付近くらい冷たく感じ30秒も入れなかった…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
4

わたすしー

2022.09.17

1回目の訪問

2個サウナあります。雰囲気十分。
中音と、高温。
よいさうなです!ノスタルジーというか。
水風呂どうにかしてくれーーーー
波を聞きながら外気浴はよいよい。
椅子なんて当然ないよ。

温泉もさいこー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃
  • 水風呂温度 20℃
3

よもぎ

2022.09.17

1回目の訪問

20:30大浴場IN。
3連休初日で、函館行きの飛行機は満席だったが、渚亭のこの時間の大浴場は空いていて贅沢。あまりサ活がなく心配だったが営業していて良かった。せっかくなので詳細を残すことに。

男湯は1F、女湯は2F。珍しい細長〜い大浴場で、手前から奥にに4つのスペースに分かれている感じ。
手前の第1スペースは、左が内湯でぬるめ(38-39度)、適温(40-42度)、熱湯(43度)と3つあり。右があたたかい寝湯、水風呂がある。
次の第2スペースは、右手前に高温サウナ、あとは洗い場。飲用水もたしかこのあたり。
次の第3スペースは、左側が中温サウナ、右側が洗い場。
そして一番奥の第4スペースがドアの奥に露天風呂。こちらは適温(40-42度) のみ。

高温サウナは80-86度まで温度変化はしやすいよう。ロウリュなどはないが、湿度があって表示温度以上に熱く感じる。割と早めに発汗。周りが木材なのも趣あり。サウナは1段、黄色のマットが敷かれてあるのみなので、中温サウナにあるタオルを拝借してこちらで敷かせてもらった。5分の砂時計あり。テレビはなくクラシック音楽が小さめにかかっている。最少1人〜最多3人の少なさ。8人いたら満席、、という感じか。

第2スペースの高温サウナを出たら、第1スペースの水風呂へ。3人入ったら満席くらいの広さだが、毎回1人で楽しめた。水温計がないので正確ではないが、ほどよい18度くらいか。循環ではないので、ここは今ひとつ。

休憩スペースがないのが難点でもあり、ある意味色んな場所を試す楽しみがあるとも言える。
水風呂向かいの内湯の、チョロチョロ温泉が流れている縁に座ってお尻あったか〜を試してみた。あとは遠いが一番奥の露天風呂まで行き、縁に座って足だけあったか〜。足も縁の上に出して全身外気浴〜も試す。
結論、最後のが一番良かった。なんと言っても海の音!!白波の動き!!これをぼ〜っと眺める贅沢よ。。そしてちょっと涼しくなってきたら、そのまま露天風呂にイン。あったまるう〜〜。

水風呂、休憩スペースをぜひ改善いただきたいが、温泉と海が近いというロケーションが総合力を高めてくれた。
ロッカースペースにはアメニティも揃ってるしドライヤーもある。赤ちゃんのオムツ替えスペースもあり。あと紙コップと無料のドリンクサーバーがあるのもイイ。
朝ウナからの朝ごはんも楽しみ!すやぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
18
登録者: たかまる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設