対象:男女

男女入れ替え施設

ホテル万惣

ホテル・旅館 - 北海道 函館市

イキタイ
291

閻魔

2025.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

▪️Date
[時刻]14:45~18:00
[天気]晴れ
[気温]15~13℃
[降水]-
[風]南西9~4m

▪️Sauna Spec
[アロマスチームルーム]
[座面]サークル型一段/タイル張り/1人用サウナマット(座・湯~マット)
[装飾]オートロウリュサウナ

[サウナ]
[座面]I字型二段(曲面)/サウナマット/1人用サウナマット(座・湯~マット)
[時計]12分計
[装飾]温度計/テレビ

▪️Sauna
[アロマスチームルーム]15分 - - -
[サウナ]- 12.5分 10分 12.5分
[水風呂]0.5分 0.5分 0.5分 2分
[休憩]10分 12.5分 10分 15分
[合計]4セット

▪️Break
[1セット]ガーデンチェア(外気浴)
[2セット]ガーデンチェア(内気浴)
[3セット]ガーデンチェア(外気浴)
[4セット]露天風呂/寝湯(温浴)

▪️Special Mention

五島軒本店 レストラン雪河亭

知床鶏もも肉のコンフィカレー(中辛) ¥2420

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 19℃
36

Saunner_P

2025.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイでは初めて!

けど万惣が新しくなってから一度来たことあって夕食の印象はあったけどサウナの印象なかったんだけど…

ミストなら市内NO1です!
アロマミストで…モクモク…🧖

外気も出来るし熱湯もあるし完璧やん!

ドゥライよりミストのセット数の方が多かったですwww

今度は泊まりだな!

サ飯…どうしよう🥺

ウォーキングなんでアルコール摂取必須🤣

追記↓
公式からスクショさせてもらいましたが自分が入った方は添付のアロマミストサウナです。
片方にはアロマスチームルームがあるとのことです。

昨日の総歩数は2万突破‼️

お好み焼き105

かきおこ

湯の川にはまだまだ知らないお店がいっぱいある🫰 からのサケパブでした🍺

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
115

ゆゆゆ

2025.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20231006

2025.04.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shomatsu

2025.04.23

2回目の訪問

時差投稿。
花園温泉でて自分の中で北海道の湯質No.1の湯の川温泉へ
立ち寄り湯やってるとこ数軒あるけど、以前行ってお気に入りになったホテル万惣へ。
今回はどっちの浴場かなーと思ってたら前回と一緒だった。笑

相変わらず湯質さいこー!!
花園温泉で4セットやった後だから、ここでは温泉を楽しむ。
露天→壺湯を数十分楽しんでからメインのボナサウナ。

相変わらず、サ室に対して大きすぎるTV。
そしてTVは定山渓でNEWオープンの温浴施設を放送してた。
定山渓行ったことないから是非行きたい。
気づけば15分。

2セット目は、ミストサウナ。
視界制限状態にはなってないけど、ミストが可視化できるから楽しい。
あんまり人気ないのか、終始空いてたのでゴローンとしたりしてたら16分入ってた。

最後はボナサウナ。
12分入って壺湯で〆。

初の同日サウナハシゴ最高でした。
帰りに函太郎で寿司たべて大優勝。

ありがとうございました。

続きを読む
2

蒸しつ蒸されつ

2025.04.14

1回目の訪問

いやー、綺麗で、広くて最高ですね。
サウナ室は浴室の広さにしては小さめ。
露天が広いので、椅子がもっとあるとありがたい。

北海道は水風呂のはずれがない

続きを読む
3

だんだん

2025.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

ハスカップウォーター🥤

函館第2弾はホテル万惣さん

本命は花園温泉でしたが月曜は定休日でした🤢

湯上がりラウンジにはスティックアイスとはハスカップウォーターのサービスがありました🥤

ハスカップウォーターを初めて飲みましたが濃厚でうまっっ🤩

サウナは、ドライとボナの2つありましたが、私の体調が悪かったのか汗の出がイマイチ😥

ドライ温度計の90℃付近をさしてましたが無いですよね?

ボナはもう少しモクモクしてて欲しかった🌩️

水風呂は冷たくてよかったけど、サウナとのバランスが。。。

露天風呂に外気浴はありますが、囲まれていて景色は見えないのでほぼ内気浴です🪑

サウナでのリピートはないかも。。。

でもハスカップウォーターはリピートあり☝️

ハスカップウォーターとアイス

こんなに美味かったんだ。ハスカップウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
53

古川 知己

2025.04.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunabeats

2025.03.30

1回目の訪問

14時チェックイン

帰りのフライトまで時間があったので湯の川温泉へ。
サウナはやや年季入ってるけど、
泉質いいし人少ないし最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

当然さん

2025.03.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

当然さん

2025.03.28

4回目の訪問

2泊目。朝も夜も。朝晩&日替わりで男女入れ替え制。一泊なら一期一会の浴室も、連泊なら帰ってこれる安心感。

3年振りくらいの滞在。お風呂の様子をまとめておこう。

【まとめ】
ほとんど変わってない。





これで終わってもいいけど、せっかく再訪して滞在してるお風呂なので書いてみる。

水風呂は浅めの2.5人サイズ、減った分注水してくれる系。設置されてるアナログ水温計は21度くらいを指してるけど、以前と変わらぬダウト。水風呂警察発動で15度台を確認。誰を欺こうとしているのか。

ドライサウナは両浴室で左右対称系、しっかり系のボナ、特徴的な曲線美を描く座面、おっきめテレビと整体する1列2段。朝のニュースとか、夕方の情報番組とか、夜の映画とか、サウナもはかどる。

かたっぽにアロマミストサウナ、もう片方にアロマスチームサウナ。どっちも幻の2段目を発動したらちゃんと仕事してくれるお部屋でわたしは嫌いじゃない。スチームの方はikiストーブにオートロウリュ/12分。香りが足される程度の噴出量なので期待しないように。往時と比べると北海道にもikiストーブの配置が増えたものですね。

浴室のおっきな違いは露天の源泉壺湯のありなしに思う。定期的にアチアチの湯の川の源泉が注がれる3連の壺湯は、ちょっとなかなかアツい。水ホースが用意されていて、「これで適温に埋めて」ってポップがあるけど、みっつぜんぶヌルヌルになってたらちょっとショックがでかい。放置されてたら50度近いアツアツも目指せる環境。ホテルの近くに、あたまおかしいくらいの入れないレベルの熱湯を提供してくれる尊い「永寿湯」が徒歩圏にありながら、このアツアツ壺湯に入れるなら、わざわざ外湯しなくていいじゃん、って言えるレベルの仕上がり具合。
みなさん、水風呂に入る時に水の「羽衣」を愛でる文化が浸透していると思うのですが、熱湯に入る時にも「羽衣」感じてますか?愛でていますか?
(ロウリュとかフィーバーとかで動けないくらいのアチアチのサウナ室にいる時、「空気の羽衣」、感じてますか?)
温度の流体的な世界観で起こる境界層の働きを、文字通り肌感覚で認識できる羽衣システム。私たちは温浴を通じて身体知として学び続けている。

休憩は浴室/露天の座り心地よい椅子や、浴衣着て休憩椅子や部屋でのおくつろぎなどで。

お風呂サウナは、何度も入って(相互)理解が進むと、気持ちよく過ごせる幅が拡がる感覚がある。滞在を深めておともだちになれたら、どんどん気持ちよく過ごせるようになる。これが経験値取得によるレベルアップシステムなんだね。やっぱ滞在がいいね。

夜ごはんのカニはたくさん食べても怒られないのでゆったり楽しみましょう。

続きを読む
158

当然さん

2025.03.27

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ばんごはんのブッフェ

おなかいっぱい

続きを読む

カシネコ

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 2
ミストサウナ:10分X1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:旅の終盤に湯の川温泉、2色付きのホテル万惣にしました。(もうそろそろ胃袋に休ませないと笑)


ホテル全体の雰囲気が落ち着いています。サウナは普通に良かったし、温泉はとても気持ちよかったです♪
湯上りのところにハスカップ水があって嬉しいですが、
騒いている若者達が結構いるとことが残念でした。
朝ウナを楽しみしています!

ビュッフェ

念願のカニと五島軒のカレーがありました!

続きを読む
14

カシキミ

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

2025.3.25 16:30〜17:30
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
函館サウナ③
昨日もラビスタ函館ベイにて、連日サウナを楽しませてもらいましたが、旅行最終日ということで、湯の川温泉に移動して、こちらの温泉処♨️でサウナと温泉を楽しみました☺️

サ室は2つで、ドライサウナとアロマスチームサウナがあります。アロマスチームサウナは少し温度が低く、もう少し香りが欲しかったです。ドライサウナは湿度も割とあり、入りやすかったです。

夕食も美味しくいただけ、大満足です😊

ズワイガニ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
133

ととのいましじゅん

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

アロマミストサウナも最高でした〜👍
その後の源泉掛け流し壺湯も一生入れてサイコー!!
アイスも無料で食べられます

らーめん初代一縁 久根別店

辛みそチャーシューめん ライス中

さいこう

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

あふろ

2025.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🧖‍♂️

2025.03.02

1回目の訪問

①サウナ(約8分)→水風呂→外気浴
②サウナ(約8分)→水風呂→外気浴

サウナ:★★☆(広さはない、ドライサウナとミストサウナの2種類)
水風呂:★★★
外気浴•内気浴:★★☆(椅子2つずつぐらい、寝湯があるため冬はそこも良き)
温泉:★★★★☆(ホテルとしては十分すぎる広さ)

サウナ評価(★):8/15

続きを読む
1

akko

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

昨夜お腹痛くてもう無理と思ったが胃薬効いたらしく朝お腹空いた。
キャンセルした万惣、ダメ元で行って事情話したら入れた。お騒がせしてお手数かけてすみません、ありがとうございます。
8時朝食、9時退館プランなので速攻洗身、ジェットバスで下茹で。
最初はアロマスチームサウナ。ソロでした。
ikiストーブが真ん中にドーン。まるで細長い神殿の神聖な柱。温度はぬるめ、かすかにいい香りでゆっくり呼吸して温まる。
水風呂は22℃指してるけどいや絶対もっと冷たい。(最後水温測定したら17.2℃😆)
内気浴で休憩、アロマスチームでもなんとなくあまみ出てる。
次はドライサウナ。ボナサウナで椅子登ってストーブ見ようとしたら頭ぶつけて見られず。
(危険です、もうしません)
96℃アチアチ、サ室の割にデカいテレビよ。リモコン置いてある、自分で変えられるのか。
座面にタオル引いてたけどたぶん直だとお尻熱いだろうな。マット持参してきてよかった。ビート板あればいいのにな。
水風呂から露天へ移動して外の椅子で休憩。
足元地面冷たくて足上げて休んだ。
短時間で心拍数おちた。2セット楽しみました。最後は寝湯とシルキーバスで終了。
さっぱりしたー。風呂上がりのハスカップ水美味しかった。
7時イン9時アウトで風呂と朝食は忙しなかった。サウナがまあまあアレなのと朝食バイキングの規模がコンパクトだったので時間前に退出できました。
祝日価格5,500円分は味わったと自分に言い聞かせてますwww

朝食バイキング

ホタテとサーモン刺身おいしかった。いか?食べてません😅

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.2℃
98

アプリオリ

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

日帰り温泉が15時からなのが残念

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

湯がーる

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0
登録者: うたろー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設