対象:男女

第二寿湯

銭湯 - 大阪府 東大阪市

イキタイ
42

リョヲ

2025.02.19

1回目の訪問

はじめましてor久しぶり銭湯③

今日は布施に用事があったのでちょっと気になっていた銭湯へ。
シャワーが細かくて気持ちいい!ジェットバスも勢いあり✨下に小さな石が敷き詰めてあって足指に挟まるのであやうくサルベージするところでしたわ😅
さてサウナは。。2階
階段の天井が目測より低くて頭打ちましたw背の高い方はご注意を~

乾式サウナと水風呂、ミストサウナが2階にまとめられていてお籠りするには最適✨洗い場もあります👍

サウナ×1
ミストサウナ×3
水風呂×4
外気浴は水風呂の縁に座って

サウナ温度は低めですが椅子の後ろにあるストーブをそれぞれが独り占め出来る仕様。このじんわり感…岩盤浴の汗の出方と似てるなぁ😊
ミストサウナは45度とサウナ室より温度が低いはずなのに湿度のせい?かなり熱く感じられました✨

帰りはお隣で自家焙煎コーヒーのドリップパックを買ってお土産に。
用事を済ませた後は前から気になっていた昭和町から移転された雑貨屋さんへ。美麗お香立て?をゲット✨翼が動くのも楽し。
布施に行く楽しみが増えたー🥰

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,50℃
10

近鉄布施駅からなにけん…と行きたいだが、今回の目的地は住宅街にある「おもろい」銭湯へ。近づくにつれてほんのりと香ばしい香りがしてきます。

■入館受付
下駄箱の鍵は各自で管理。受付で入浴料を支払う。サウナ代は何と無料。あのサウナなら寧ろお金払ってでも入りたい。ちなみに当日中2回目なら100円で入れるらしい。太っ腹!

■脱衣場
ロッカーは格子状。ドライヤー10円。黒綿棒(1人1本)や給水器(黒部と同じくらい美味しいと評価された水!?)が無料で設置、更に飲料水やアイスクリームなどの販売もあり、小さな脱衣場が物理的に賑わっている。トイレの前にはマッサージ機あり。

■浴場
入口側から深めの電気風呂(強さ普通で電極板が縦と横に設置)、丸砂利が敷かれた歩行浴、深めの熱湯、浅めのぬるゆJET。お湯は軟水ナノウォーターを使用していてなめらかな触り心地。洗い場はシャワーホース型で温冷両方のカランあり。壁に詰将棋の問題が掲載されているのが何ともおもろい。設置は浴場入口付近に温冷両方のシャワースペース(最初物置かと思った…)。荷物棚もあるがサビが気になる。

■サウナ
①低温遠赤外線サウナ🌡️50℃右押戸
電気式遠赤外線ストーブが壁に設置
木の丸椅子×5
📺有(スピーカー付き)/⏳5分×1
壁の所々に備長炭が設置
雑誌が置いであって閲覧可

おもろいサウナ第一号。何とも手作り感溢れる雰囲気。床はカーペットの上にサウナマットが敷かれてある。椅子は切り株。熱さはそこまでないが熱源近くに座ると汗が意外と出る。TVや雑誌を観ながらのんびり長居するのに丁度良い。…てか今時雑誌が置いてあるサウナは何気に激レアでは?しかも掲示を見ると新しい雑誌を募集してる笑。

②スチームサウナ🌡️42℃左→右スライド
座席下部の金網から蒸気発生
1段3人(マット付属)
床に丸砂利
隅に備長炭とアロマ水?が入った金網箱
水風呂②併設

おもろいサウナ第二号。名古屋の人向けにいうとウェルビー今池の元ミストサウナ。温度は低いが湿度たっぷりでこっちのほうが熱く感じる。座席の足元から出る蒸気は激熱なので注意。暖まったらは併設の水風呂でリセットしてまた座席で蒸される無限ループが癖になるぜ(ご無理なく)。

■水風呂
①浴場の水風呂🌡️約16〜18℃
1人。常時注水。
②スチームサウナ内の水風呂🌡️約23〜25℃
3〜4人。常時温水注水。冷水は偶に注水。

■休憩
浴場:プラ椅子×2
脱衣場:丸椅子×4

何だこの銭湯!?遊び心で溢れているぞ!白玉温泉と別方向でワクワクが止まらなかった!湯上がりは手作りアイスクリームや隣の焙煎小屋という名の喫茶店で美味しいコーヒーを楽しんでね。いや〜おもろかったな!笑

第二寿湯 焙煎小屋

シルバーブレンド

深煎り。和やかな雰囲気の喫茶店。第二寿湯の入浴後なら割引あり。部屋の奥に猫がいるらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,50℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
109

tetsu

2025.02.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピケ

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

今日は初めての第二寿湯へ♨️
近鉄奈良線に乗り布施駅で下車🚃
いつもならなにけんに向かう道を
駅出てすぐぐらいで左折して10分ほどで到着。

13時のオープン直後にin
入浴料金520円のみでサウナ無料🆓
貸しタオル30円、バスタオル70円で計620円
入ってから出るまで最大5人くらいで
サウナを利用していたのは私の他に1人だけ。

洗い場は5つぐらいでコンパクトな感じ
お風呂は深めのあつ湯と浅めのぬる湯、電気風呂
その隣に床に小石が敷き詰められた浴槽あり。

身体を洗いサウナを求めてさらに奥に進むと
いくつかの洗い場と2つのサウナ、水風呂を発見💡

サウナは低温遠赤備長炭サウナとミストサウナ
まずは備長炭サウナへ
丸太の椅子が5つでTVあり。
漫画雑誌も置いてあります◎
低温であり温度計は50℃と室温はぬるめ。
ただ奥の壁際には遠赤ヒーターがあり
体感は思ったより熱くじっくり汗がでて
最終的にはかなりいい汗がかけました!

水風呂は深めで冷たくて気持ちいい。
ととのいイスも2つあり。

続いてはミストサウナへ
温度は42℃とのことですがそれほどぬるくない。
床には小石が敷き詰められていて
なんとサウナ室内に水風呂が!!!
わりと広くて温度もぬるめで
プールみたいで気持ちいい🤤

個人的にはあつ湯→水風呂→プールの
温冷交代浴がめっちゃ気持ちよかった!

お風呂上がりに着替えてたら
常連のお兄さんに声をかけてもらい
一緒に隣の焙煎小屋に行きコーヒーを飲みました☕️

面白くてめっちゃいい銭湯で
隣の焙煎小屋は焼き芋も食べれるみたいで
お姉さんもやさしくていいお店でした!
ありがとうございました!

第二寿湯 焙煎小屋

アイスコーヒー

通常350円ですが、入浴者は200円!!

続きを読む
155

🐉k.issey🐉

2025.01.26

1回目の訪問

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 若干筋肉痛
ミストサウナ4セット
ずっと気になっていた銭湯
低温度サウナテレビ有りには入らず
水風呂も良い感じ
最後は熱風呂からの水風呂
料金も520円と激安
時間ない時はこちらで
お世話になります。
最高でした!

続きを読む
11

まっちゃ

2025.01.05

4回目の訪問

最近は何軒かに1度はスチームを挟みたくなるぐらいのお気に入り。あちあちののスチームに蒸されて幸せでした。

今日もありがとうございました!

続きを読む
2

はんたろう

2025.01.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はんたろう

2024.12.30

4回目の訪問

年末のご挨拶

続きを読む
1

はんたろう

2024.12.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コーヒーサウナ浪士

2024.12.26

2回目の訪問

2024.12.26
大阪府東大阪市
第二寿湯

年末の仕事もあと2日。
私は27日は通常営業、28日の土曜日は会社の大掃除と忘年会があるのであと2日もあるのだ。
つらい。
そして案の定、今日の仕事もラストスパートと言わんばかりに忙しい。

会社に戻る前に1時間しか時間がないが風呂には入りたい♨️
その欲望を叶えるのは布施のここ。
【第二寿湯】
東大阪は布施にあるここ第二寿湯は男湯に異次元のスチームサウナを持っている。
40度台と熱くはないが、中に大きい水風呂が設置されているのだ。
もはやプール🏊
熱くなってきたら、かけ水して水風呂へ。
頭は熱く、体は冷たい。
感覚が狂ってくるのだ。
まさに異次元。

お湯もぬる湯とあつ湯があり、他にも電気風呂はもちろん、足元に砂利を敷き詰めたお風呂もあるし、もちろん普通の水風呂もある。
備長炭サウナもあるが50度台なのでぬるいが丸太に座りながらゆっくり汗をかくのがまた良い🙆
お湯は軟水。
銭湯としての癖がすごいし、女将さんの機嫌はいつも悪いがぜひ皆さん一度行かれてみてください♨️

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,50℃
  • 水風呂温度 25℃,17℃
4

まっちゃ

2024.12.15

3回目の訪問

あちあちのたっぷりな熱湯に入りたくて訪問。お湯の温度で言えば大阪で上位3位には入る高さだと思う。(まっちゃ調べ)

スチームサウナにもあちあちに蒸されました。今まで気付かなかったんですが、柑橘系のアロマが炊かれてて更に癒されました。名物のコーヒーの香りとかもあるんかな??あればめちゃ嬉しい。

今日もありがとうございました!

続きを読む
9

オンドハカリタイ

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

本日はこちら、第二寿湯さん。
入浴料520円 サウナ無料
駐車場なし。

●サウナ(備え付け)55度
 マイサウナ計 62度 50%
●ミストサウナ(備え付け)48度
 マイサウナ計 50度 78%
●水風呂16.9度
●水風呂(ミストサウナ内)27.2度
●メイン浴槽 42.9度
●腰湯41.1度
●小石踏み風呂 40.6度
●電気風呂 5リズム ☆☆☆ 初の5リズム!
強弱パターンや間隔の変化が多様。

サウナは備長炭が至る所に貼り付けられており、低温ながら、しっかり汗がかけるサウナ、岩盤浴でかく汗に近い感じです。
ミストサウナ内に玉石が敷き詰められてあり、更には
水風呂もあるオリジナリティ溢れる素敵銭湯です。

その日の内なら100円でもう一度入浴することが出来ます。

思わずステッカーも購入しました。
ええ湯でした。
ありがとうございました。

こちらオリジナルのアイス

あっさりしてて本当に美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,55℃
  • 水風呂温度 27.2℃,16.9℃
128

まっちゃ

2024.12.06

2回目の訪問

スチームサウナ以外にもお風呂もおすすめ。たっぷりの熱湯プラス炭。泡立つ軟水。リズムが変化する電気風呂。玉砂利が敷詰められたウォーキングができるお風呂。年季の感じる施設ですが浴室もお湯もキレイで清々しいです。

今日もありがとうございました!

続きを読む
4

まっちゃ

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

数年ぶりの訪問。

スチームサウナと言えば日本橋の末広湯が有名ですが、是非こちらも試してもらいたい。

サ室の中にある深い水風呂。敷詰められた玉砂利の上を歩くのがまたいい刺激になって気持ちいい。きっとお気に入りになると思います!

今日もありがとうございました!

アイスコーヒー

お店が閉まってて飲めなかったです、、泣

続きを読む
1

あず

2024.11.20

1回目の訪問

久しぶりの旅ふろカードめぐり。
サウナは遠赤外線が低温でじっくり入るタイプ。
スチームが中にぬるめの水風呂もあり、いい感じ。
足元は小石が敷き詰められ、踏み踏みすると健康にいいらしい。

番台のおばちゃんに天然水より美味い?と評判の飲み放題の水など、施設に味のある下町銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,55℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
5

by黴菌

2024.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GGkUNソーダ

2024.11.01

1回目の訪問

本日は近所の一度も来訪した事のない銭湯に雨が強くなる中行きました。

 コチラは布施のユートピアから一番近い銭湯です。

 夕刻18時すぎに到着。脱衣所はコンパクトで明るい。皆さん風呂上がりにアイスを召し上がっておられる。

 浴室は誰もいない、完全なソロです。後ほど5名ほど来られるが強い雨も影響していると思います。

 さてサウナは低温遠赤サウナで木の丸太の椅子が5脚有ります。入りやすい温度で適度に湿度が有りじっくりであるが発汗はしっかり有り、これはこれで有りだと感じます。またテレビが有り退屈しません。

 そしてミストサウナが黒石の砂利敷きで何と中に広い水風呂が有りビックリしました。でも水温度はぬるいです。低温サウナ横の水風呂はまずまずの温度です。

 サウナ10分 4セット。ミスト10分 1セット。

 コチラ1日に2回目の入浴は100円らしい。また毎月26日は65歳以上は260円とサービス精神旺盛です。

 ありがとうございました。来て良かったです。こんな銭湯がご近所に有ったんだ。未開拓の銭湯も楽しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,58℃
  • 水風呂温度 28℃,19℃
43

コーヒーサウナ浪士

2024.10.25

1回目の訪問

2024.10.25
大阪府東大阪市
第二寿湯

あれは何年前だったか明確には思い出せないがおそらく5年以上前だと思う。
突然サウナダマサユキがある施設のURLをLINEで送ってきた。
なんや?と思い開いて見てみると、東大阪市の長堂にある銭湯のHPだった。
その銭湯には他の銭湯には無いものがある。
なんと、銭湯の横に喫茶店☕️が併設されているのだ。
その時点で癖が強いのは分かっていたが、実際にここの銭湯に行ったら風呂もサウナも初体験なものが多くて、喫茶店で自家焙煎のコーヒーも飲めるし、一緒に焼き芋も食べられる🍠
おもしろすぎるその銭湯の名は
♨️【第二寿湯】♨️

なにが第二なのかはわからないが、銭湯巡りを趣味にされている人にとっては未体験が味わえるのでおすすめだ。

そんな第二寿湯に5年以上ぶりにまたまたサウナダマサユキと訪れてみた。
外観は当時と変わらない印象だがかなり前の記憶なので明確には覚えていない。
中へ足を踏み入れて全体を見渡すとじわじわと当時の記憶が蘇る。

浴室へ入ると
やっぱり異空間。異世界。
どこの銭湯とも似ても似つかない。
それもそのはず、風呂上がりに3代目の店主に聞いたのだが浴室の設計は2代目店主が自分で設計して風呂の施工専門の工務店ではない近所の昔馴染みの工務店に施工してもらったらしい。
そりゃ見たことないもんばっかりや😆

第二寿湯の推しポイントは大きく5つ
①入ってすぐの立ち湯の底に踏み心地の良い砂利が敷かれている。
→新感覚!!大きめの砂利が足裏に心地良い刺激👍

②漫画雑誌が置かれていて、丸太に座りながら入る備長炭低温サウナ。
→58度くらいで温度は全然高くないので雑誌も読めちゃうがふと気付けば汗をかいてる不思議なサウナ👍

③床には足ツボマッサージになるくらいの砂利が敷かれてあり、しかも中に水風呂が入ってあるスチームサウナ。
→最大の推しポイント!!
スチームサウナのドアを開けると床にはこれまた足ツボを刺激する砂利が敷かれており、その奥にはなんとかなり大きめの水風呂が鎮座している。42度前後の温度のスチームサウナでじっくり暖まり、25〜28度くらいの水風呂に入ると首から上はスチームサウナで首から下はプールに入ってるような絶妙な不思議な感覚。
2代目店主のこだわりが感じられる👍

④地味に洗い場や壁に荷物を置ける棚等を多く設置してくれていて優しい。
→年季は入ってるが優しさも入ってるので安心してください👍

⑤壁に大きく詰将棋の問題が出されていて誰でも回答可能だけど触ると大女将からちゃんと戻してやって何回も言われる。
→飴と鞭、大女将の機嫌がすべてを左右する完全なる運ゲー🎮👍

風呂上がりのコーヒー最高☕️

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,58℃
  • 水風呂温度 28℃,19℃
8

やさか

2024.10.05

1回目の訪問

仕事終わりに来店。
事前に調べていた通り砂利が敷かれた砂利風呂や水風呂が併設されたミストサウナはとても居心地が良かった。
ドライサウナが低温設定というのは珍しく新鮮だった上に、壁に設置された赤外線ヒーター?がちょうど腰の辺りを温めてくれるので腰が悪い自分にはとてもありがたかった。ミストサウナ内にも砂利が敷かれており新鮮味に溢れた銭湯だった。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,55℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
1

Satsuki

2024.08.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
23
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設