男
-
62℃
-
14℃
女
-
82℃
-
17℃
スタンプラリー奈良ハシゴ旅
今日も相方と二人で👍
ラ ロイヤルスパが昼からの営業なのでまずはゆらら奈良店へ〜
こちらは去年伺った時に良い印象やったので今年も楽しみに来ました😆
サウナが沢山⤴️
まずは塩から。温度が良い感じでどんどん汗が出てきます💧
水風呂は冷たすぎずしばらく入っていられる感じ。
外でベンチに寝転んで外気浴。
5分くらいで寒くなり麦飯石サウナへ。
塩と同じくらい?
10分入って外のシャワーでクールダウンして外気浴。
お天気も良くそれほど寒くなかったので程よい感じ。
最後にタワーサウナへ。
TVがあり思わず笑ってしまった時に私の前に常連マダムが来て「私の顔見て笑ったんやと思ったわ💦」と言われてしまいいつもより汗が出ました😅
2回目に入って5分くらいでマット交換が入り、物足りなくもう12分追加で入って水風呂からの外気浴からの露天岩風呂で温まり次のお風呂へ〜💨
やはり良いお風呂でした😊
女
-
75℃,74℃,82℃
-
17℃
#湯めぐりスタンプラリー2024
#ゆららの湯奈良店
#@(あと)2
いつもの夜勤明けは歩き🚶🏻➡️ノルマだけこなしてNOサ活😜
翌日の休み(6日)にさて行くかと朝10時頃出発🚙💨
高速で🛣️50分/下道で1時間半くらい🤔特に急がないのでまた下道で😅
ちょっと変なとこ通ったけど😂(ナビが時々ルート変えて来る🙄)ほぼ予定通り11時半頃到着
そのまま中で食事でも🤔と思ったがせっかく奈良まで来たから外でと1㌔ほど西にある無鉄砲系列しゃばとん🍜へノルマもあるので歩き🚶🏻➡️で(こういう時🅿️無料はありがたい👍)
ほぼ12時に到着🚶🏻したのにタッチの差で待ちに😭(店内狭く外で5分ほど待ち😢)
美味しく頂いて帰りドンキで買い物して入店(他にも店すぐ裏手に業スーあり)
1Fロビー受付休憩所あたりもまずまずのスペースあり🤔奥にお食事処🍱2Fは散髪💈とエステに畳の休憩処にあとちょっとしたトレーニングマシンのスペースあり(入浴者は申し出で利用可とか🤔)
下足脱衣所共にコインレス🥳まずまずの清潔感😊アプリ初回ワンコイン😎
浴室に入ると…平日木曜昼過ぎだけど炭酸泉超🈵員😵GGIとOSN(オッサン)でほぼ隙間🈚️し😩(最大12名くらい入れるにも関わらず🙄)
後で🈳きを狙って入ってみたが…確かに人気だけあってかなりのシュワ感と37℃とかなりヌル目の温度設定で一旦入るとなかなか出れなくなるのも分かる😅私も久々に40分くらい入った🫠🫠🫠
何かもうこれだけで十分な気がするけど🤪とりあえず他も…
洗い場は仕切りあり1列と外側には石のベンチがL字で連なる
アメニティはリンスイン&ボディソの2つ(男湯だけかも?)
ジェット系の風呂が種類豊富🥰
サウナはタワー型で入口入った通路部分に1段6名くらいのベンチ席があって
奥から横のひな壇(4段だっけ?🙄)布マットがまばらに敷いてあるけど先の入口ベンチ席の奥に布マットが積んであり
ベチャベチャに濡れたのを交換したり空いてる板の部分に敷いたり出来るようになっててこれは大変良き😎👍✨
遠赤ツインで90℃くらいの温度表示でまずまず🥵だったけど広くて天井も高いのでそこまでの体感は無いかな?🙄
水風呂は最大4名程度?14℃表示だけど固定っぽい🤣少なくともU-15では無さそう😜
あと2つサウナあったけど塩スチームはスチーム熱々で塩要らん😂あと汗蒸麦飯石パワーサウナ⁉️何がパワーかさっぱり分からんけど😂独特の匂い何とかなりませんか⁉️🙄
露天は寝転び場多くて良き❣️寝転んで足湯出来るのもあり😘







サウナ:9分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
『ゆららの湯奈良店』は朝7時からの営業ということを今更知って初の朝風呂へ。(押熊店は土日のみ朝7時からで、平日は朝9時から)
いつもは入ろうにも定員MAXだったりする『炭酸泉』もせいぜい3~4人で、いつもよりゆったり10分間入れました。
さぁ、アイドリングは充分。
メインのサ活は、サ室もどこでも座れる状態で📺は朝のニュース番組という好状況。
しかし本日はサウナもゆっくり心拍数を上げて長く入る為、全て下段で3セット。
1セット目から久々の『ととのい』を得まして、セットを重ねても『ととのい継続』
体感的には全て『ととのい値』90オーバーの感じでしたが、結果セットを追う毎に数値⤴
最終『ととのい値 89』でまぁまぁな結果でした。
朝風呂の為いつもより時間的にも余裕があったので家に居てる娘ちゃんを誘って自宅近くのカフェで『サ モーニング☕🍞🌄』
『スジャータ』の容器のフタって『366日花言葉』っていうのが一つ一つデザインされていることも初めて知りました!🌺
久々に午前中から休日らしい活動が出来ました。



男
-
90℃
-
14℃