泊まりからの朝ウナ。
6時10分in。
7時5分out。
朝一はまだ温度が低くて、1時間ほどかけてだいぶ暖まってきました。
今朝もお一人様で2セット。
そうそう、昨日のサ活で書き忘れましたが、フィットネスラウンジにアクセスするには、フロントでルームキーをアクティベートしてもらわないといけませんのでお忘れ無く❗️
サウナ:20分 × 2
合計:2セット
仕事終わり。
疲れた体を休めるために、夜もサウナ。
1セット目の終わりに現地?のお兄ちゃんが入れ替わりに入ってきましたが、その間自分はリラックス椅子で休憩。
少しうとうとしてしまいました。
お兄ちゃんが出てきたら、代わりに2セット目に入って終了。
1137でした。
サウナ:15-11分
合計:2セット


こんなところにもサウナがありました!
出張で泊まったロンドンのホテル。
フィットネスラウンジの奥にサウナが有りました‼️
ただ、ホテルのフィットネスのサウナだし、素っ裸って訳にはゆかなそう。。
そこで、TV画面のインフォメーション通りにダイヤル0に掛けて、レンタルのスイムウェアがあるか聞くと、無いとの事、、、それでも食い下がって、水着は必須ではないのかと聞くと、部屋のガウンを持ってゆけばよいとの事!?
本当かな?だって、あんな分厚いタオル地のガウンなんて、サ室の中で熱くて着てられないよ??
まあ、たぶん下手くそな英語で電話かかってきてめんどくさくなったのでしょう。。
それでも、言う通りフィットネスラウンジに行くと、案の定、サウナは男女共用。
ただ、サウナゾーンにはサ室の他に、休憩ができる前室、男女別の着替え室とトイレ、シャワールーム(男女共用)も有って、なんとか着替え室で使い放題のバスタオルを巻けばひと通りサ活は出来そう。。
おまけに、今日は自分以外誰もいないし。
因みに、着替え室には鍵付きのロッカーが有って良いのですが、カギにリストバンドなどはついていないので、これを管理出来る何か??があると良いです。
サ室に鍵を持ち込むと、腰掛の板の隙間から下に落ちてしまわないか心配なので。
さて、サウナ室はHARVIAのボナサウナ。
三段仕様だけど、下段は中段の足置きで、実質中段と上段の二段仕様。
暗いサ室は定員6〜7人。
扉の下に3cm程隙間が有るので、中段は緩く、熱くなるのは上段だけ。
10分ちょっとで充分熱々です。
残念ながら水風呂は無く、熱々→キンキンに冷やす!というルーティーンは出来ないど、シャワーで汗を流して、前室か着替え室で休憩。
2セット楽しむことが出来ました♪
因みに、前室にはリラックスできるチェアが2脚有りますが、サ室の熱が漏れてきてちょっとムッとします。
クーラーが聞いている着替え室のベンチで休むのがお勧めです!
サウナ:11分 × 2
合計:2セット

