函館サウナ第8弾
桜も爺さん達も満開🌸
今日は五稜郭公園の桜が満開だったんで人生2回目の五稜郭タワーに登って来ました🗼
観光客が多くてタワーに登るのに30分位並んでやっと😥
あいにくの曇り空で桜の色も暗く感じましたが、あれだけ桜が咲いてると綺麗でした🌸
一人で登ってる人は私だけでしたが🤢
何か雨降りそうで混んでるし、人も多いからひとりぼっちの園内の散策は虚しい感じでしたので、そそくさと近くの喫茶店『じゃんけん』へ🍴
砂川市の『プチパーラートマト』のスパゲティーグラタン・ミート風を4年位前食べて感動したので、もう一回食べたいけど流石に砂川にドリアの為に行く元気はないので、函館にも無いか探していました👓️
ここのはスパゲティーグラタン・ホワイトソース風でした。。。
イメージと違ったけど、熱々で美味しかったですが🥵
しかし、食べ終わって店から出るとついに雨が🌧️
傘忘れた。。。
濡れながらいったん帰宅してサ活道具を持って、いざっ『函館乃木温泉なごみ』へ♨️
ここは地元お爺さん達の楽園ですね🦧
仙人みたいな髭の人や函館なまりのお爺さん達が露天風呂で盛り上がってました
お?っと思ったのが、ドライサウナの構造
サ室の扉を開けると、そこが一番高い段で上から下へ降りるタイプのスタジアム型だったなんて🫢
こんな構造初めて見ました🥸
あとサ室内に足湯がある温めのスチームサウナもあって、クーポン割引を使用して400円は破格です🧟
水風呂はそんなに冷たく無いと思いますが120センチの深さで、しっかり肩まで入れます🧖
外気浴にトトノイスが3脚
今日の函館の気温は外気浴がちょうどよかったぁ〜🤩また、離陸したばかりの飛行機が真上を通過します🛩️
でも、設備の手入れがちょっと追いついてない感じが。。。
ドライサウナの扉が最後まで閉まらないし、露天の床が湯の花(?)で尖ってたので痛かったです。
また、一生流れなそうな水たまりが。。。
400円代なので多くは望めないけど、湯屋サーモンの様な清潔感は無かったな。。。
どんだけサーモンすごいのよ🥹って思いました。。。




男
-
50℃,90℃
-
16℃
男
-
90℃,50℃
-
16℃
- 2018.03.16 17:15 Justfield.L
- 2018.12.02 20:00 いきなり梅太郎
- 2018.12.02 20:04 いきなり梅太郎
- 2018.12.02 20:50 いきなり梅太郎
- 2018.12.02 21:03 いきなり梅太郎
- 2019.07.15 20:50 みか
- 2019.08.03 16:49 きむはる
- 2019.10.06 22:45 リンゴくらげ
- 2020.04.09 02:33 トトノイスト(整ist)
- 2020.04.22 08:17 ワルザト
- 2020.04.22 08:19 ワルザト
- 2020.04.30 11:18 ワルザト
- 2020.04.30 11:22 ワルザト
- 2020.05.15 09:30 ワルザト
- 2021.04.14 12:18 snb9
- 2021.08.08 11:22 ワルザト
- 2021.09.28 17:42 摂氏17℃®️
- 2022.11.19 13:00 函館のサウナ好き!
- 2022.11.19 13:09 函館のサウナ好き!
- 2023.08.10 13:02 整うサウナ女子
- 2024.01.26 00:15 ピンクのウサギ
- 2025.04.11 21:58 ととのいましじゅん