男
-
90℃,96℃
朝ウナの龍の湯に続いて、本日2戦目は穴場感満載で僕も妻も最近お気に入りの華の湯へ。
冷水器が無かったりドライヤー3分30円だったりするけど、風呂&サウナ850円がニフティ温泉のクーポン利用で800円になったり、充分安いのに無料でバスタオルの貸し出しがあったりと何かとコスパは最高😀
そして何より空いてるんすよね😆
お風呂だけだと490円という銭湯並みの料金なんで、もしかしたらサウナが穴場になってるんすかね⁉️
つめたら12、3人は入れそうなサ室(ドライ側)なんすけどいつ入っても多くて4、5人、半分くらいは貸し切り状態というなんとも贅沢なサ活を楽しませてくれます😚
そして水風呂がすぐ横という動線もグッド👍️
外気浴のデッキチェアが3脚なんすけど今日は4セットとも余裕でゲットできてととのいまくり😁
今日は3セットのあとにホルミシスルームのラドン吸い込み浴を3セットして最後に4セット目のサウナで締めました。
なんかめっちゃ健康になった気分🥳



以前、サウナーさんから
良いラジウム温泉に浸かれて、美味しいラーメンも食べられると教えていただきPM12時に初訪問🚗
何も食べていなかったので 真っ先に食堂へ向かい
念願のラーメンを食す🍜
みなと軒初めてたべたけど、クリーミーな濃厚豚骨で美味しかった☺️
しゅはりとコラボしてるすずらんの湯に続いて
スパでこのクオリティのラーメンが出てくる事に驚きました😄
少し休憩してからお風呂へ♨️
洗体して、ラジウム泉のある露天へまっしぐら☺️
大きな岩風呂と たぬきが口からお湯吐き出してる壺湯には屋根が付いているので 日焼け気にせず入れて嬉しい☺️
そしてラジウム泉の肌あたりがもう最高に気持ちよかった🥰
露天誰もいなかったので、岩風呂と それより少し温度低めの壺湯でのんびり下茹でしてからサウナへ入る♨️
上下2段 MAX6人の小ぶりの遠赤ストーブサウナ
そんなに温度高くないはずなのに めちゃくちゃ発汗早くて7分で退室🔥
なんだこれすごいぞ😍
菊炭のまろやかな水風呂を身体にかけてあら熱取って
それだけであまみまみれになりながら 露天で山手の気持ち良い風に吹かれて休憩🥰最高☺️
3セットしたけど、回を重るごとに発汗が良すぎて
最後は6分しか入れませんでした😄
最後の仕上げのつもりで入った塩サウナが過去最高に激アツでした🔥
遠赤サウナより温度高くて 床もあちぃし(足用マットあり)置いてる塩もあちぃし 塩乗せたらさらに激アツで 発汗止まらず5分で限界😁
めっちゃパンチ効いてる良い塩サウナでした
絶対またくる!
ラドン吸えるホルミシスルームにはちらっと入っただけなので、次回ゆっくり堪能したいです☺️
ドライヤーは30円で硬貨の準備が必要です😊
3台しかないので、少し待ち時間が発生していてタイミング次第だなぁと😊
下道で1時間弱かかりますが、温泉めっちゃ気持ち良いし、素早く大量の発汗ができる良いサウナでリピート確定です😊
教えていただいたサウナーさん ありがとうございました☺️



今年1月になぜかサウナにハマり、最近新規開拓が楽しくてしょうがなく、サウナイキタイを見漁ってる日々😆
このアプリめっちゃいいっすね!
車の下道(有料道路を使わない)で1時間圏内で良さげなとこを探してたらそこまでイキタイ数はないものの、サウナイキタイレビューをみてるとけっこう穴場っぽい華の湯さんを発見し、妻もイキタイ!となりいざ出陣。
ドライサウナも塩サウナもけっこう熱くてかなり良かった👍️
水風呂はナノ水使用らしく体感17℃くらいでめちゃくちゃ気持ち良かった👍️
休憩スポットは外にデッキチェアが3脚と、ととのいイスが3脚だったかな。建物側に石の長いベンチがあり休憩には困らなさそう。
3セットともデッキチェアをゲットできた、というかゴールデンウィーク真っ只中というのにけっこう空いてて、サウナイキタイの噂通り穴場感満載👍️
最後にホルミシスルームというラドンガスを吸い込んで活力が湧くという露天側にある部屋へ。
中は熱いわけでもないが静かな中に温泉が注がれる音だけが響き、非常にリラックスできた👍️
ここでも3セット満喫(サウナより短めだけど)。
自分的にはリピ確でめっちゃ気持ち良かったけどサウォッチととのい値は77とかなり低め🙃あれー😅





男
-
96℃
-
17℃
【見つけてしまった!】
今日はどこのサウナに行こうかと思いながら何気なくGoogleのタイムラインを見てたら、見つけてしまった!穴場スーパー銭湯!華の湯さん!
いざ🚗³₃
愛でたい点は
①ニフティクーポン使って入浴だけなら400円、サウナ付きでも800円の最高コスパ
②ラドン温泉のマッヘが濃ゆい
③サウナは遠赤ガス3気筒でストロング、94℃(テレビ付き)
④塩サウナも遠赤ガス2気筒、90℃以上でしっかり熱い(テレビ付き)
⑤風呂の数が多い、露天風呂広い、ジェットバスで強いのが1つある
⑥水風呂が菊炭で濾過されてる
⑦使用している水が島田蓬莱の湯と同じ、みんな大好きナノ水
⑧サウナ→水風呂→ホルミシスルーム(ラジウム温泉がミストになってる部屋で内気浴 にすると身体に良い気がする
etc
場所的にGunsyuも行ったことないだろう🤔
今度連れてったろかな~🚗³₃




サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は神戸からの直帰で程近くの華の湯
さんに まずは自慢のラジウム温泉で湯通し。
サウナは別料金なんでほとんどが温泉のみ。
おかげでサ室はほぼ貸切状態。メインの遠赤サウナはカラッカラのストーブタイプ何故か温度計がありませんが85℃ぐらいでしょうか?
熱気でじんわりとで3セット。水風呂は浅い目
ですが、しっかり冷えるし外気浴は寝転びチェアーが3つに椅子が2脚この日も寒かったんで
ととのいが半端なかったです。
神戸市内にあってちょっと山の上あるので
星空見ながら露天風呂も外気浴も堪能出来ます
最後に上がり湯頂き温まって帰りました。


男
-
30℃,60℃,90℃
-
16℃
男
-
17℃